TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤鉄夫代表」 のテレビ露出情報

今回の参院選で最大の争点となったのは物価高対策。東京都市大学の食堂では日替わりで食べられる100円の朝食に列ができていた。三重県から上京した服部さんは週4日ほどはまかない付きのアルバイトをしている。物価高対策だけでなく、奨学金の充実などについても政治の目を向けて欲しいという。100円朝食を利用する学生はコロナ前より2割ほど増加したとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 21:56 - 0:55 フジテレビ
Mr.サンデー×すぽると!コラボSP(ニュース)
高市新総裁に立ちはだかる2つ目の壁が連立の壁。岩田によると政策が最も近いのが国民だが、近づきすぎると維新がやりにくくなるため調整が必要とのこと。一方公明党も政治とカネの問題など懸念の快勝なくして連立はないなどとしているが、石戸は公明党の方が分が悪くあくまで自分たちの存在感が希薄になることを避けるための牽制だろうなどと話した。また過去に自民と連立を組んだ政党で[…続きを読む]

2025年10月5日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
総裁選後の与野党発言について見ていく。これまでの高市氏は自公連立が基本中の基本としながらも「政策で納得出来たら連立という形がつくれるとうれしい」と発言をしている。基本中の基本である公明党・斉藤代表と高市氏は会談を行い斉藤代表からは「政治とカネの問題」「任期中の靖国神社参拝」「日本維新の会との連立の拡大」などの懸念が伝えられたという。一方で国民・玉木雄一郎代表[…続きを読む]

2025年10月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
公明党・斉藤代表は歴史認識や外国人との共生などについて懸念を示した。

2025年10月5日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国民民主党の古川代表代行は連立に加わるには基本政策の一致など丁寧なプロセスが必要だと強調した。公明党の斉藤代表が高市新総裁に懸念点を伝えたことについて古川代表代行は「異例だ。自公の離婚の危機が起きているのではないか」と述べた。藤田共同代表は選挙協力から連立離脱は不可能だとの見方を示している。

2025年10月5日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京
自民新総裁決定!経済・市場の行方は?(自民新総裁決定!経済・市場の行方は?)
きのう自民党総裁選で高市早苗氏が自民初の女性総裁に選出された。5人が立候補した今回の総裁選では上位2人の決選投票となり、高市氏が小泉氏に勝利した。高市氏は当選10回の64歳。総務大臣や党政調会長などを歴任。総裁選への挑戦は今回が3回目となる。高市氏は総裁就任後、公明党・斉藤代表らと面会し連立政権継続に向けた協議を持ちかける考えを示した。斉藤代表は靖国神社参拝[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.