TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京商工リサーチ」 のテレビ露出情報

全国各地から約350種類の絶品駅弁が集合した東京・新宿・京王百貨店の全国有名駅弁大会「第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」。旅のお供として欠かせない駅弁。最近では一部のスーパーでも買えるようになるなど私たちの生活に身近になってきている。しかし駅弁業界が直面している問題。後継者不足などにより弁当の製造業者は年々、減少傾向。更に追い打ちをかけるのが近頃の物価高。そんな物価高の中でも売り上げを伸ばすべく、駅弁を提供する会社は様々な工夫を行っていた。米の価格が高騰している現状を打開するため、ご当地のラーメンとコラボして開発された鹿児島県「鹿児島黒豚炙り焼豚ラーメンとまかない角煮めし」や茨城県の「常陸牛牛べんとうとあんこう味噌ラーメン弁当」などの駅弁。麺をミックスすることで米の量を減らせ、価格をある程度抑えることができているという。また多種類で選ぶ楽しみを感じられる駅弁も販売されている。タコつぼ風の陶器の中にはマダコや季節の野菜。特徴的な外観が有名なひっぱりだこ飯。この人気の駅弁にも物価高の波が。具材として欠かせないタコとコメの高騰。やむにやまれず値上げに踏み切ったがその一方で、別の魅力を打ち出し売上の確保に努めている。淡路屋食品開発主任・佐藤慎也さんは「工夫は種類を増やし、満足してもらえるよう日々努力している」、「20種類程度は揃えている」など語った。器の側面にカラフルなデザインが施されたタコつぼ容器。迷彩柄の容器や新幹線。映える金ぴかのど派手な容器も。通常版の駅弁の販売だけではなく、種類を増やすことでお客に選ぶ楽しさをプラスして販売を行っている。物価高を乗り切るため様々な工夫を凝らす駅弁各社。新たな市場に打って出るところも。まねき食品主任・中尾丹櫻さんは「海外に輸出する機会をもらっている」と語った。駅弁を香港など海外でも販売しているまねき食品。駅弁は海外でも注目されているという。日本の文化ともいえる駅弁を一層、海外に広めようと先月、老舗の駅弁店3社が共同プロジェクトを始動。来月にはスイス・チューリヒ中央駅に駅弁の店を出すことが決定している。創意工夫で厳しい現状を乗り切るため奮闘している駅弁業界。今後どうなっていくのか。駅弁ライター・望月崇史さんは「工夫、アイデアで乗り切って、今も頑張っている。ユニークなアイデアが出てくるので、絶対乗り越えると思う」など語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理は中小企業の経営者らと会談し、賃上げや価格転嫁を支援していく考えを表明。石破総理は中小企業が無理なく賃上げするには適切な価格転嫁、生産性の向上などが重要との考えを示した。民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によると、去年の倒産件数は11年ぶりに1万件を超えていて、石破総理は「価格転嫁を阻害する商習慣を一掃する」と訴えた。政府は下請法の改正案を早期に[…続きを読む]

2025年1月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
富士食品が行うパン詰め放題(190円)を紹介。工場直売の安さが売りだが、詰め放題以外のパンは先月から値上げ。去年値上げした食料品は1万2520品目。今年もパンなど6000品目以上が値上げ予定で去年を上回るハイペースとなる見込み。丸亀製麺はきのうから一部メニューを値上げ。ドミノピザもおとといから一部メニューを値上げし300円高くなった商品も。要因は原材料費、物[…続きを読む]

2025年1月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
野菜の高騰についてみていく。葉物野菜を中心にどの野菜も高騰が続いている。ホランさんは「高いから使う分だけごまかして買っている」と話す。中でも特に高騰しているキャベツについて、農林水産省によると、夏の高温による生育不足、秋以降の天候不順が主な要因とのことで、今後は天候次第で出荷量の回復も見込めるが、平年を上回って推移するだろうとしている。去年農業倒産件数が87[…続きを読む]

2025年1月15日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
中華食堂かどや(神奈川・川崎市)を取材。人手不足に悩んでいた。全国の企業倒産件数(去年1年間)は1万6件(前年比15.1%増)(東京商工リサーチまとめ)。11年ぶりの1万件超え、コロナ禍より多くなっている。しかし、帝国データバンク情報編集課・内藤修課長は“悲観する必要はない”という。

2025年1月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
日銀の金融政策の正常化や人手不足を背景に、去年の全国の企業倒産件数は11年ぶりに1万件を超えた。東京商工リサーチは去年の倒産件数が前の年と比べて15.1%増え、1万6件だったと発表した。原材料価格や人件費の上昇で経営が圧迫された中小零細企業の倒産が増えたのが主な要因。一方で事業承継を目的とした合併や買収は集計を開始した2010年以降で最多となった。日銀のマイ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.