TVでた蔵トップ>> キーワード

「箱根ロープウェイ」 のテレビ露出情報

先週の小涌谷駅では岡田美術館に併設の開化亭で季節の魚天うどんを堪能した。今週は4駅目の宮ノ下から。小涌谷から宮ノ下までの眺望は良純イチオシ。蛇骨橋、世界第二位の急勾配、6月中旬から開花する紫陽花などを楽しむことができる。
箱根の中腹に位置する、宮ノ下駅に到着。観光エリアで、富士屋ホテル(併設ベーカリーのピコットのクラシックカレーパンは400円)の最寄り駅。富士屋ホテルをはじめ、老舗旅館が続々リニューアルしているところ。一行が目をつけた飲食店の「森メシ」は箱根おでんで評判の店。だが、有名店とあって、当番組で紹介済みだった(友近のコーナーで)。
つぎに一行が目をつけたのは「NARAYA CAFE」。江戸時代から続く老舗旅館を2001年に閉じて復活したカフェだ。ナラヤパフェなどのスイーツが愛されていて、カフェ利用者は無料で足湯を楽しめる。すでに当番組で紹介済みだが、併設のサウナ部分はテレビ未公開とのことで、新名物認定。小田原市産の茶葉を使用したロウリュなどを楽しめるサウナを、長田・有岡ペアが堪能した。ちなみに、店主の母校は温泉小学校で、松尾の先輩にあたる。
長田・有岡以外のメンバーは新名物探しへ。老舗の渡邊ベーカリー(温泉シチューパン・箱根山あんぱんで知られる)は紹介済みということで通過した。かわりに、スタジオで箱根山あんぱんの試食をした。
一行が目をつけた「コーヒーハウス あん」は抹茶コーヒーで知られるが臨時休業。撮影許可がもらえたのは「カフェ・ド・モトナミ」。箱根山ぜんざいが人気という。ちなみに、箱根フリーパスはお得。2日間5000円で小田急線・新宿駅から利用できる。
住所: 神奈川県小田原市城山1-15-1
URL: http://www.hakoneropeway.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月11日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
全線開通65周年を迎える箱根ロープウェイで、きのうから、日本初の特別ゴンドラの運行がはじまった。自然と一体化できるゴンドラとのこと。

2025年3月10日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ(第2オープニング)
今日から神奈川県の箱根ロープウェイで運行が始まるのは窓のないロープウェイ。解放感満点で芦ノ湖や富士山の眺望をオープンカーのような迫力とともに味わうことができる。運行は期間限定で事前予約が必要。

2025年3月8日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
“日本初のゴンドラ”が報道陣に公開された。オープンエアー型のゴンドラ「ROPESTER」を体験。窓ガラスがないため、箱根の自然を満喫できる。富士山を一望できる。小田急箱根・策動部三宅さんは「社内のミーティングで提案された施策のひとつ。音やにおいも一番の見どころ」。シートベルトが必須。12歳以上限定。妊娠中の人や緊急時に介助が必要な人は利用できない。片道約15[…続きを読む]

2025年3月8日放送 0:00 - 1:00 日本テレビ
news zerozero choice
ROPESTERは箱根ロープウェイの全線開通65周年を記念して作られ窓ガラスを取り外したゴンドラからは風やにおいなど箱根の自然を遮るものなく感じることができる。富士山の他、大涌谷の景色なども楽しむことができて窓がないゴンドラは日本で初めてだという。運行は1日4回、芦ノ湖畔の桃源台駅から大涌谷駅までで乗車には事前予約が必要となる。9月までのスケジュールは50日[…続きを読む]

2025年3月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
“日本初のゴンドラ”が報道陣に公開された。オープンエアー型のゴンドラ「ROPESTER」を体験。窓ガラスがないため、箱根の自然を満喫できる。富士山を一望できる。小田急箱根・策動部三宅さんは「社内のミーティングで提案された施策のひとつ。音やにおいも一番の見どころ」。シートベルトが必須。12歳以上限定。妊娠中の人や緊急時に介助が必要な人は利用できない。片道約15[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.