TVでた蔵トップ>> キーワード

「習主席」 のテレビ露出情報

中国総局・松田智樹記者が解説:フランスに続きセルビアやハンガリーを訪問する習主席のねらいは?「中国に圧力をかけ続ける米国に対抗し、いわゆる中国包囲網の切り崩しを図るねらい。3か国はいずれも中国の伝統的な友好国で、ハンガリーは、ことし後半にEU(ヨーロッパ連合)の議長国を務める。中国としては、ハンガリーとの関係をてこに、EU各国への影響力を強めたいねらいと見られる。さらに注目されるのが、セルビアへの訪問。25年前の5月7日、当時のユーゴスラビア、現在のセルビアの首都ベオグラードにあった中国大使館が、米国を主体とするNATO軍によって誤って爆撃された。習主席はこの日に合わせて訪問する形で、中国にとっては屈辱ともいえる事件を忘れていないとアピールし、米国をけん制するねらいもあると見られる」。中国・習主席の訪問、なぜこのタイミングなのか?「半年後に迫った米国大統領選挙を見据えた動きと見られる。中国としては、選挙で誰が当選しても米国との対立は長期化すると想定。このため経済力を背景に中国との関係を重視する国々を取り込み、多国間の連携を強化して米国と対じする思惑と見られる。ただ中国では足元の経済が停滞しているうえ、ヨーロッパでは安全保障上の観点から、中国に対する警戒感も出ている。習主席の今回の訪問で、どこまでヨーロッパ側との関係強化を図れるかが焦点となる」。習主席は今月、中国でロシア・プーチン大統領とも会談する方向で調整していると見られる。米国を念頭にした中国の外交戦略の動向を注視していく必要がありそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 22:10 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
OECDは2024年の世界の実質経済成長率について3.2%と予想し5月時点の3.1%から上方修正している。米国は2.6%とされる。そして、中国は4.9%と見られているが大規模緩和政策を発表したことで上海総合指数は大きく上昇している。吉崎氏は成長率を5%に届かせるための戦略と見られ、今後もサプライズが国慶節に向けて行われることも予想されるとしている。また、習近[…続きを読む]

2024年9月22日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル調査報道 新世紀 File6 中国・流出文書を追う
フランスのセキュリティー会社プレディクタラボのロベール氏はOSINTという手法を使って独自の検索システムを構築し、i-SOON社が何をしてきたのか従業員1人1人の情報までたどって探り出そうとしている。文書から従業員のアカウント名など83件のデータを抽出し関係者の人物像を割り出すと、CEOのX氏とNo.2のY氏という2人の重要人物が浮かび上がった。チャット記録[…続きを読む]

2024年9月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
13日、中国の全人代(全国人民代表大会)常務委員会は働く人の退職年齢を今後15年間かけて3〜5年引き上げる法案を可決した。2039年末までに男性は63歳、一般女性は55歳、女性幹部は58歳にしていく。中国メディアなどによると定年引き上げの背景の1つには平均寿命が延びたことがある。1950年代には平均寿命が50歳前後だったが去年は平均寿命78.6歳。60歳以上[…続きを読む]

2024年9月15日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
先週末に行われたJNNの世論調査で、自民党、立憲民主党それぞれの支持層に聞いた候補者別の支持率を紹介。自民党では小泉さんと石破さんが突出していて、高市さんが続くという状況。立憲民主党では野田元総理が他を引き離し、枝野元官房長官が続いているという状況。両党が新しい顔を選んだあとに想定されるのが衆議院の解散総選挙だが、早速両陣営のさや当てが始まっている。その衆議[…続きを読む]

2024年9月14日放送 13:05 - 15:15 NHK総合
ニュース「自民党総裁選 候補者討論会」(ニュース)
中国で国防教育を定めた法律の改正案が可決され、高校と大学で行われている軍事訓練についてはレベルを向上させるなどとしている。米国などとの対立が続く中、習近平指導部は国民の国防意識を高めて軍の強化につなげる動きを進めている。昨日、中国の全人代=全国人民代表大会の常務委員会で可決された。毎年9月の第3土曜日を「国防教育の日」とし、学校での国防教育などを通じて「兵役[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.