TVでた蔵トップ>> キーワード

「西武池袋本店」 のテレビ露出情報

都内のマンションに住む横田さんは、夫・7歳の娘の3人家族。横田さんは空間デザインや企画を手掛ける企業に勤めており、いまは仕事の多くを在宅でこなしている。その横田さんはきょうが来るのを楽しみに待っていた。横田さんが勤めている会社では先月から過去5年間で最大の上げ幅となる賃上げを実施した。夕方、横田さんが向かったのは書店。購入したのは3,000円ほどの子供向けの食育に関する本。本が大好きな小学校2年生の娘へのプレゼント。給料が上がったため子どもの教育などにかけるお金にゆとりができた。いま体操やフラダンスを習っているが、他にもチアダンスにも通いたいという。横田さんが勤めている乃村工藝社は「賃上げをしないと優秀な人材の流出は避けられない」という。町でも賃上げについて聞くと「4~5万くらい上がっている」などの声が。広がりつつある賃上げは消費に結びつくのか。都内にある百貨店では今月に入ってお弁当などの惣菜の売り上げが当初目標より41%増えているという。他にも涼を感じる夏限定の和菓子やケーキやマカロンなどの洋菓子の売り上げも好調で、菓子全体の売り上げも当初の目標比42%増加している。西武池袋本店では物価高による節約志向で去年の秋~今年の春にかけて売り上げが伸び悩んでいたが、想定以上の売り上げに賃上げが影響したと分析している。賃上げで消費に手応えを感じている店がある一方、町では「賃上げもなく消費を増やすことが難しい」という人も多くいた。実際にきょう発表された5月の全国スーパー売上高は1年前と比べ0.1%と小幅増加に。物価上昇の影響で15か月連続でプラスとなったが、節約志向が強まる中、買い上げ点数は減っているという。
住所: 東京都豊島区南池袋1-28-1
URL: https://www2.seibu.jp/ikebukuro/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
北海道物産展の開催数は、東武百貨店池袋本店が3回、西武池袋本店が2回、京王百貨店新宿店が2回、新宿高島屋が2回。北海道物産展は集客率が高いため。来場者の年代が幅広くどの時間もまんべんなく来店が見込まれる。一般的に会場は高層階の催事場で、下る際に客の「ついで買い」も狙っているという。
北海道庁によると、北海道物産展が始まったのは1951年。大阪・高島屋大阪店[…続きを読む]

2025年2月16日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
人々が熱狂したビルの屋上イベントを大調査。大正3年、三越呉服店では屋上が庭園化され人々の人気を集める。昭和25年、戦後の子どもたちを元気づけようと、現在の日本橋 高島屋(当時:高島屋東京店)の屋上に、タイから運ばれた子象・高子ちゃんが登場。初日には17万人が殺到した。昭和38年、日本橋三越本店の屋上で日本一を決めるボディービルコンテストが行われた。昭和39年[…続きを読む]

2025年2月2日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
今年は、2月2日が節分。バナナマンが、恵方巻 宝兆を食べた。写真投稿者に、保冷機能付きトートバッグをプレゼント。番組HP・公式Xで投稿を募集している。

2024年12月30日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
働き方改革などを背景に、大手百貨店では来年の初売りを1月2日や3日に遅らせる動きが広がっている。都内では、大手の元日営業は無くなる。高島屋は23年ぶり、大丸松坂屋は25年ぶりに1月2日の営業を休み3日を初売りとする。そごう西武はこれまで元日から営業していたが、西武池袋本店など4店舗の初売りを1月2日にする。一方そごう横浜店や千葉店などは地域に根差した店として[…続きを読む]

2024年11月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
セブン&アイホールディングスの傘下で、経営再建中のイトーヨーカ堂について新たな動き。米国のファンドであるフォートレス・インベストメント・グループがイトーヨーカ堂の事業を統括する会社の買収を検討していることが分かった。去年9月、セブン&アイホールディングスが売却した百貨店のそごう西武。今年9月、来年に控える西武池袋本店の全面改装による開業について会見したのが買[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.