TVでた蔵トップ>> キーワード

「越谷(埼玉)」 のテレビ露出情報

きょう発表された4月の家計調査で2人以上の世帯の消費金額は、1年2か月ぶりに増加に転じた。背景にあるのが、コロナ禍からの経済回復。教育は大学が設けた授業料の減免措置の利用が減り、支払いが増加したことなどで、25.9%増えた。また洋服は、気温の高い日が続いたことで、夏物の衣服を早めに購入する動きが出て11%増えた。一方、食料は、物価高を背景に、肉や野菜類の支出を減らす傾向が続き2.7%減少。教養娯楽も、円安で海外旅行を控える動きが広がったことなどから9.2%減った。みずほ証券・小林俊介チーフエコノミストは「力強さ、迫力には欠く消費の回復」とコメント。物価が上昇する中、消費者の節約志向は続いている。埼玉・越谷のスーパーでは土日は特売などの商品をまとめて購入する客が多く訪れるが、平日の客数や購入単価は減少傾向にあるという。子育て中の出費を少しでも抑えるために今、需要が高まっているのが、子ども服を再利用するサービス。今後の消費の動向について、みずほ証券・小林俊介チーフエコノミストは、春闘の賃上げや定額減税の効果が消費を押し上げる要因になり、夏ぐらいまでは回復傾向が続くと指摘したうえで「物価高に勝てるような賃金上昇、所得の増加が今後どういうペースで起こってくるのか最終的な消費の回復の鍵を握っている」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
政府が放出した備蓄米の店頭での販売が先月下旬から始まったが、全国のスーパーでのコメの平均価格は13週間連続の値上がりとなった。きょう公表された先月24日から30日までの1週間の全国でのスーパーでのコメの平均価格は5キロあたり前の週より10円値上がりした4206円となった。政府が放出した備蓄米は、先月下旬以降主に複数の品種を混ぜたブレンド米として店頭に並んでい[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
備蓄米の放出後もコメの価格は13週連続値上がりしている。スーパーでは取り引きしている問屋から備蓄米がまわってこず、値段が上がっている。備蓄米を店頭に並べている首都圏の一部スーパーでは5キロあたり全国平均価格より500円程度安く販売されていた。先月30日までの1週間の平均価格をきょう農林水産省が発生した。5キロ4206円と去年同月比で2倍を超える高値が続いてい[…続きを読む]

2025年1月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,スポーツ
B1リーグ第17節・越谷アルファーズ91−89千葉ジェッツ。千葉ジェッツ・渡邊雄太が30得点、富樫勇樹が23得点。

2024年11月11日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク#わたしのいちオシ
埼玉・越谷の視聴者から送られた季節外れの桜の花の写真、神奈川・平塚の視聴者から送られた秋空の写真を紹介した。

2024年11月3日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?何歳からでも!人生リスタートSP
竹の塚東口商店街振興組合は4つの商店街で構成され、80以上の商店が並ぶ竹の塚のメイン商店街。商店街のお買い物代を支払う代わりに家を見せてもらう企画で出会ったのはスシロー帰りの上岡のぼるさん(86歳)。何も買わずに帰宅。元大工で工務店を経営していた。息子が後を継いだという。1階が工務店、2階が住居だった。表札は島忠で購入したという。3DKの持ち家で築40年。畳[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.