”老け顔”原因にも「骨やせ」に注意

2024年10月8日放送 9:25 - 9:29 日本テレビ
DayDay. ナゼ?ナゼ?

光伸メディカルクリニック院長・中村光伸さんは、20歳をピークに骨の量は減るため注意が必要だと指摘。調査によると小学生から高校生の学校での骨折は30年前に比べ約1.5倍に増加している(ニッセイ基礎研究所による)。また年齢を問わず増えているのが骨粗しょう症。厚生労働省は骨粗しょう症の予防を目的とした特設サイトを開設。生協では骨を丈夫にするメニューを販売している。慶應義塾大学大学院特任准教授・本田由佳さんは「ジャンプによる衝撃は破骨細胞(骨の新陳代謝)を活性化させる」と話す。骨は適度な刺激を加えると活性化するという。運動の有無にかかわらず注意が必要なのが骨やせ。老け顔になってしまい、これからの時期は骨やせしやすいという。


キーワード
慶應義塾大学厚生労働省骨粗しょう症生活協同組合光伸メディカルクリニック骨やせ

TVでた蔵 関連記事…

みかんは甘いほど健康にいい!?/甘いみかん1日… (ホンマでっか!?TV 2025/2/5 21:00

健康漢字 糖尿病の名医は笑 老化物質AGEsの蓄積… (健康カプセル!ゲンキの時間 2024/12/29 7:00

寒い冬 リスク増 予期せぬ“隠れ骨折”とは (めざまし8 2024/12/19 8:00

ビダミンDを“光”で増やす家電 (ワールドビジネスサテライト 2024/12/5 22:00

自宅の危険スポットを徹底検証!転倒の原因1筋… (健康カプセル!ゲンキの時間 2024/11/24 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.