「ナトカリ比」”ちょい足し”で高血圧を予防

2025年4月23日放送 16:21 - 16:26 フジテレビ
イット! しってる?×ヘルス

高血圧を予防に効果的な「ナトカリ比」の特集。高血圧は脳卒中や心臓病の原因にもなる国民病。街の人たちも減塩などに気を使っているが、減らすことを常に考えるのはストレスが大きい。そうした中、注目されているのが、ナトリウム(塩分)とカリウム(野菜・果物)のバランス「ナトカリ比」。カリウムが塩分を外に連れ出す効果に着目したもので、塩分多めのメニューに野菜をトッピングしたりして「ナトカリ比」を低くして血圧の上昇を防ぐことができる。減塩が引き算なら、カリウムを追加する足し算の考えだ。カゴメによると、カレーライスにはホウソウレンソウ、ハンバーグにはミニトマト、ラーメンには野菜をトッピングするとよい。専門家はカリウムを増えやせば減塩は必要ないわけではなく、どちらも実践することが大切とコメント。カリウム量の多い野菜はホウレンソウが1位。以下、枝豆、モロヘイヤ・納豆と続く。


キーワード
枝豆ミニトマトモロヘイヤカリウム脳卒中心臓病ホウレンソウナトリウム納豆高血圧ナトカリ比

TVでた蔵 関連記事…

オープニングトーク (健康カプセル!ゲンキの時間 2024/12/22 7:00

高血圧対策の新指標 ナトカリ比 血圧を低下させ… (健康カプセル!ゲンキの時間 2024/12/22 7:00

高血圧対策の新指標 ナトカリ比 カリウムをアッ… (健康カプセル!ゲンキの時間 2024/12/22 7:00

高血圧対策の新指標 ナトカリ比 血圧を低下させ… (健康カプセル!ゲンキの時間 2024/12/22 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.