「ポスト石破」は誰に

2025年9月8日放送 22:06 - 22:14 テレビ朝日
報道ステーション (ニュース)

石破首相の辞任表明を受け、きょう早くも次期総裁に名乗りを上げた人もいた。小泉農水相はおととい、菅元総理と共に自ら進退を決断するよう説得したとみられる。自民党総裁選は、来月4日に投開票を行う方向で最終調整されている。一番乗りで出馬を表明したのは茂木敏充前幹事長だった。外務大臣や政調会長などを歴任し、第1次トランプ政権の時には関税交渉を担当した。一連の「政治とカネ」の問題を受けて解散するまで、「鉄の結束」を自称する平成研(旧茂木派)の会長を務めた。しかし去年の総裁選で敗北し「非主流派」となり、先週同じく政権と距離を取る麻生最高顧問と会談していた。早くも号砲が鳴った形の総裁選だが、動向が注視されるのが小泉氏と高市氏。去年の総裁選では小泉氏が1回目の投票で議員票を最も多く獲得したが、陣営にとってはその形式がネックとなる。小泉氏陣営の中堅議員は「フルスペック型でやれば高市さんのほうが有利だろう」と述べている。フルスペック型では国会議員の推薦人20人を集めて立候補し、投開票では国会議員の295、党員票の295の計590票を争う。前回党員票では3番手に留まった小泉議員周辺は、「去年も党員票集めでかなり苦労した。農政改革もマイナスに働くかもしれない」としている。一方でトップだったのが高市氏で、参院選の期間中にすでに総裁選への意欲とも取れる発言をしていた。しかしその足元も盤石ではなく、前回苦労して集めた推薦人のうち8人がその後の国政選挙で落選している。高市氏は現時点で総裁選についてコメントしていない。今夜都内のホテルに、林官房長官と支持する議員たちが集まった。関係者によると林氏はすでに出馬の意向を固め、周囲に伝えているという。また前回初めて出馬した小林鷹之元経済安保相にも、若手議員から出馬を求める声が出ている。衆参共に与党が過半数割れしている今、難しい国会運営を迫られる。連立の相手として取り沙汰される日本維新の会の吉村洋文代表はきょう、「公約実行にあたって与党野党問わず協議をしたいが、与党自身が方向性が定まっていないのでそこは見極めたい」などと語った。これまでも政策によって協力する姿勢を見せてきた国民民主党の玉木雄一郎代表は、「連立は選挙区の問題も出てくるので簡単ではない。当面は政策ごとに協力できるか判断していく」などと述べた。


キーワード
自由民主党茂木敏充麻生太郎総理大臣公邸林芳正横浜市(神奈川)防府市(山口)大阪市(大阪)自由民主党総裁選挙小林鷹之石破茂日本維新の会菅義偉小泉進次郎吉村洋文高市早苗国民民主党玉木雄一郎

TVでた蔵 関連記事…

内閣総理大臣 高市早苗 (国会中継 2025/11/6 13:00

日本共産党 小池晃 (国会中継 2025/11/6 13:00

内閣総理大臣 高市早苗 (国会中継 2025/11/6 13:00

自由民主党・無所属の会 渡辺猛之 (国会中継 2025/11/6 13:00

総裁選は来月4日「政治空白」懸念 (グッド!モーニング 2025/9/10 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.