あなたは大丈夫?おいしいサンマの見分け方と調理法

2024年10月19日放送 9:09 - 9:14 TBS
サタデープラス うっかりファミリー ~秋の味覚編~

秋食材に関するうっかり行動をクイズ形式で出題。今年はサンマの初水揚げが大豊漁。1「脂がのったサンマは後頭部が盛り上がっている」、2「塩をふったらすぐにグリルに入れて焼く」、3「焼き加減は弱火でじっくり」。この中にあるうっかり行動は2「塩をふったらすぐにグリルに入れて焼く」、3「焼き加減は弱火でじっくり」。これまでに20万本以上をさばいたサンマ料理のプロ、和食居酒屋・駒八豊洲店調理長・小野澤雅丈さんによると後頭部が盛り上がったサンマは脂のりがよく塩焼きに最適、刺身の場合は頭が平らのサンマ。さらに新鮮なサンマは下あごの先が黄色。また、焼くときは塩を振って10分待つのが基本。余分な水分と臭みが出る。その後水洗い水分をふき取ってから両面にたっぷりと塩を振る。おいしく食べるには片面を強めの中火で7分間、裏返してもう一度7分間焼く。さらに旬を迎えたサンマが大きすぎてグリルに入らない場合は半分に切って焼くが、Q「サンマを半分に切る正しい切り方は?」。浅野ゆう子、風間トオル、山田暖絆のコメント。


キーワード
サンマ駒八 豊洲店

TVでた蔵 関連記事…

いわしが豊漁 家計の見方に!? (首都圏ネットワーク 2025/8/6 18:10

サンマ 漁場に来る量 去年並みか (NHKニュース おはよう日本 2025/7/30 7:00

ニュースの“ハテナ” どうなる?サンマ漁 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/30 7:00

サンマ 漁場に来る量 去年並みか (NHKニュース おはよう日本 2025/7/30 6:00

ニュースの“ハテナ” どうなる?サンマ漁 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/30 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.