ニッポン医療崩壊の危機 経営難・医師不足の実態は?

2025年9月6日放送 23:17 - 23:25 TBS
情報7daysニュースキャスター (特集)

国立大学病院でも経営難に陥っている。筑波大学附属病院は去年28億円の赤字。平松病院長は「一番の要因は人件費」という。また医師が偏在化。最近増えているのが初期研修後直ぐに美容医療に医師になる直美。不足しているのは救急科、外科、産婦人科。鹿児島県南九州市の松岡救急クリニックは24時間救急患者を受け入れ日中は一般診療も行っている。現在18人の医師が勤務している。人材確保について松岡院長は「全国から通勤してもらっている」という。医師の半数以上が県外在住。常勤医師の川嶋秀治さんは和歌山県から6時間かけて飛行機で通っている。交通費は全額クリニック負担。


キーワード
和歌山県立医科大学筑波大学附属病院厚生労働省鹿児島空港和歌山県ハチ大阪府南九州市(鹿児島)東京都鹿児島市(鹿児島)松岡救急クリニック情報7daysニュースキャスターMK CLINIC

TVでた蔵 関連記事…

大学病院が経営の危機!あなたの街から病院が消… (龍角散presents 健康列島ニッポン 2025/10/27 21:00

国立大病院“最大の危機” “400億円超”マイナスか (news every. 2025/10/3 15:50

新棟が完成 ディズニー×病院 “不安和らぐように” (news zero 2025/9/24 23:00

簡単ダイエット!1日の最強ルーティン 午前10… (凍った悩みを60秒で瞬間回答! 2025/9/4 20:00

立って乗れる車いす 開発に挑む思い (NHK地域局発 2025/8/17 4:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.