プロ伝授 正しい食べ方は?

2025年11月5日放送 17:21 - 17:26 テレビ朝日
スーパーJチャンネル newsのハテナ

東京銀座にある銀座かなわ。本店は創業150年で広島の厳選したカキを提供している。しかしこの時期に秋から冬にかけてノロウイルスが増加し食中毒が懸念される。都内のクリニックではノロウイルスに感染したとみられる患者が急増。カキを提供する店では次亜塩素酸ナトリウムで消毒。産地で毎週カキのノロウイルス検査を実施。生食用と加熱用の一番の違いいはカキが取れる海域。加熱用は生活排水が流れ込みやすい河口や湾内で取れたもの。カキの内臓に細菌やウイルスが蓄積しやすく菌を死滅させるために加熱する必要がある。生食用は良好な水質の沖合など浄化処理されている。かなわの料理長は加熱用にも生食用カキを使うことで好みの火加減で食べてもらうことができるという。厚労省はノロウイルスのおそれのある二枚貝などの場合は中心部を85度から90度以上の加熱が望ましいとしている。


キーワード
厚生労働省国立感染症研究所銀座かなわ銀座(東京)中央区(東京)ノロウイルスかなわいとう王子神谷内科外科クリニックかきフライ膳

TVでた蔵 関連記事…

購入額↑ さつま芋の魅力 (DayDay. 2025/11/7 9:00

令和のゴールドラッシュ 黄金の国ジパング復活… (所さん! 事件ですよ 2025/11/6 23:00

都心と郊外を比べて発見マル得情報 (ヒルナンデス! 2025/11/6 11:55

干物販売店とレストランがコラボ (ZIP! 2025/11/6 5:50

初売りの福袋にも物価高反映 (NHKニュース おはよう日本 2025/11/6 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.