備蓄米20万トン追加放出へ

2025年6月11日放送 7:04 - 7:10 TBS
THE TIME, 関心度ランキング

政府の備蓄米、計91万トン。最初は、江藤前大臣が古米31万トン放出。小泉大臣になり、古古米20万トン、古古古米10万トン放出。新たに、古古古米10万トン、古古古古米10万トン、あわせて20万トンの追加放出を決めた。残りは、約10万トン。きのう東京駅に着いた新幹線から出てきたのは、備蓄米。アイリスオーヤマに随意契約で売り渡された100袋が東京駅構内で販売された。きのう小泉農水大臣は、備蓄米20万トンを放出する方針を表明。そのうち半分は、2020年産の古古古古米が含まれるという。店頭価格は、5キロ1700円程度を想定。中小スーパー、大手小売り、町のコメ店なども対象になる。梅雨時期のコメの保存法について、新潟薬科大学・大坪研一特任教授は、「梅雨の時期は水分が高くなるので、カビが生えやすくなる。コメの水分が16~18%を超えると危なくなってくる」とコメントした。気温20℃以上、湿度70%以上の気候が1週間以上続くと、水分量が16%を超え、カビが生える危険性が高まるという。ホームセンターでは、湿気を防ぐ保存袋や密閉型の米びつが売れているという。


キーワード
アイリスオーヤマ新潟薬科大学東京駅備蓄米東京都小泉進次郎江藤拓THE TIME,公式LINEDCM新浦安店

TVでた蔵 関連記事…

随意契約の備蓄米 いまだに入荷しない販売店も (NHKニュース7 2025/7/4 19:00

販売量に地域差”来月末の売り切り難しいか” (NHKニュース7 2025/7/4 19:00

生産者・卸売業者など調査 コメ価格見通し指数 … (news every. 2025/7/4 15:50

備蓄米の販売から約1か月 子育て家庭へ食料支援も (Nスタ 2025/7/4 15:49

このあとは… (イット! 2025/7/4 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.