公明党との連立協議に異変

2025年10月7日放送 21:04 - 21:17 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

高市総裁はきょう新執行部を発足させた。副総裁には決選投票で支持を受けた麻生氏を起用。政調会長には総裁選で争った小林氏が起用された。幹事長代行には政治資金収支報告書に不記載があり党から処分を受けた萩生田氏が起用。この人事について鈴木幹事長は「不記載があった議員に対する党の処分は岸田総裁のもとで党則上野処分措置が取られた。ルールを守ることを積み重ねて行く中で党という組織に対する信頼も取り戻していく」と説明した。高市総裁は公明・斉藤代表と会談。斉藤代表は連立政権の継続をめぐって、政治とカネの問題、歴史認識や靖国神社参拝の考え方、外国人との共生の問題など、懸念解消を重ねて求めた。これに対し高市総裁は自らの考えを説明し、歴史認識や靖国神社参拝の考え方・外国人との共生の問題についてはある程度認識を共有した。一方政治とカネの問題については、斉藤代表は「しっかり全容解明する姿勢が必要だ」などと指摘。両党は協議を継続する。一方、自民党が連携を模索している国民民主党は連合が連立入りをけん制。立憲は維新と幹事長らが会談。首相指名選挙をめぐり、安住幹事長が「野党で統一候補を作り一致した対応をとりたい」と呼びかけた。またきょうは野党6党の国対委員長らも会談し、臨時国会を速やかに召集するよう政府・与党に求める方針を改めて確認した。このあと立憲・笠国対委員長が自民・梶山国対委員長に伝えた。新総理がすぎに向き合うことになるのがアメリカのトランプ大統領。今月下旬に来日する見通しだが、6日、高市総裁の就任を受けSNSに「非常に尊敬され深い知恵と強さを兼ね備えた人物だ」などと投稿した。これに対し高市総裁は「日米同盟をよりいっそう強くより豊かにするためトランプ大統領と共に取り組んでいくことを楽しみにしている」などとSNSに投稿した。


キーワード
公明党日本労働組合総連合会自由民主党麻生太郎斉藤鉄夫山口俊一高市早苗梶山弘志ドナルド・ジョン・トランプ西田実仁靖国神社林芳正小林鷹之萩生田光一鈴木俊一石破茂茂木敏充日本維新の会菅義偉岸田文雄小泉進次郎全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟森山裕小野寺五典立憲民主党安住淳国民民主党玉木雄一郎野田佳彦芳野友子中司宏笠浩史

TVでた蔵 関連記事…

11月1日から アメリカ 中型・大型トラック 追加… (TBS NEWS 2025/10/8 3:45

高市「新執行部」が発足 “離婚”の危機? 自公連… (TBS NEWS 2025/10/8 3:45

イスラエル・ハマス戦闘2年 停戦は実現するか? (時論公論 2025/10/7 23:30

高市「新執行部」が発足 “離婚”の危機? 自公連… (news23 2025/10/7 23:00

自民高市総裁 公明斉藤代表 連立継続めぐり 両… (NHKニュース7 2025/10/7 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.