夏の健康WEEK さっぱり食べられて栄養満点 栄養のプロが伝授!夏バテ対策スタミナレシピ

2025年8月15日放送 10:02 - 10:11 テレビ東京
なないろ日和! (特集)

夏バテ予防食材は鶏むね肉、高たんぱく・低脂肪で疲労回復が期待されるイミダゾールジペプチドが豊富。「鶏むね肉と夏野菜のネバネバぶっかけ蕎麦」を作る。なす・オクラを電子レンジで加熱。オクラをみじん切り、なすは縦切り。大葉・みょうがを千切りにする。鶏むね肉をそぎ切りにして、片栗粉を薄くまぶしてから茹でる。めんつゆ・水・おろししょうが・ごま油で蕎麦つゆを作る。冷凍蕎麦を茹でて冷水でしめる。器に盛り付けて完成。
次の達人は食物栄養学博士・料理研究家の青木敦子さん。オススメの夏バテ予防食材はモロヘイヤ。古代エジプトの王様がモロヘイヤスープで病気を治したという伝説がある。モロヘイヤはβカロテン・ビタミンC・ビタミンE・ミネラル・食物繊維などの含有量が野菜の中でも群を抜いて高い。「モロヘイヤとえのきのあんかけ丼」を作る。温泉卵を作る。1Lの湯に冷たい水200mlを加え、冷蔵庫がから取り出したばかりの卵を入れ2分待つ。モロヘイヤの葉と茎を分けて、それぞれみじん切りにする。えのきは2~3センチの長さに切る。にんにくはみじん切りにする。合わせ調味料はしょう油・酒・味噌・黒酢・はちみつ・鶏ガラスープの素・粒マスタード・片栗粉・水・豆板醤で作る。火をつける前にオリーブオイルとにんにくを合わせる。モロヘイヤの茎を先に炒める、モロヘイヤの葉とえのきを加えて炒める。ほたての水煮、合わせ調味料を入れて炒める。ご飯に盛り付け、温泉卵を乗せて完成。


キーワード
オクラ大葉モロヘイヤみょうがミネラルしょうが食物繊維βカロテンビタミンEビタミンCイミダゾールジペプチドほたてなすにんにく鶏むね肉鶏むね肉と夏野菜のネバネバぶっかけ蕎麦スーパーの食材で作る世界の卵料理モロヘイヤとえのきのあんかけ丼

TVでた蔵 関連記事…

本日の乾杯メニュー (満天☆青空レストラン 2025/8/16 18:30

アフガニスタン ケシ栽培撲滅を (NHKニュース おはよう日本 2025/8/16 6:30

まさかのアレを使ったヘルシー冷やし中華 (昼めし旅 2025/8/15 12:00

つくねの照り焼き (DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜 2025/8/14 13:30

千葉県八千代市 約300年の家に住む農家にアポな… (昼めし旅 2025/8/13 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.