夏バテ回避!栄養ぎゅっと冷や汁/簡単!夏バテ予防に”栄パ”レシピ/”栄パ”抜群で注目「もち麦」の魅力

2025年7月2日放送 10:56 - 11:02 TBS
ひるおび #ひるおびライフ

栄養ぎゅっと冷や汁を試食。朝日奈央は「すごいさっぱりいただける。食べ応えある」などとコメント。キュウリはカリウム、豆腐はタンパク質とカルシウム、ミョウガには食欲増進など栄養豊富。トマトのふわふわ玉子とじも、豚肉・トマト・卵の3つセットで摂るとすごく効果があるという。もう1つ注目の食材はもち麦。もち麦は大麦の品種の1つ。白米と比べると、タンパク質、ビタミンB1、ミネラルが多く、食物繊維も7.3倍含まれている。コスパも抜群で、食物繊維1グラムあたりの値段が、ゴボウ17.4円・レタス42円と比べるともち麦4.1円。もち麦製造メーカー「はくばく」によると、コメ不足もあり4月の売り上げが前年同時期に比べ1.4倍に増えている。もち麦は2.6倍に膨らむので、白米と一緒に炊くとかさ増しにもなる。「サラダ菜とアボカドのシーザーサラダ」の作り方は、もち麦を15分程茹でる。その間にサラダ菜を2cm幅、トマトとアボカドを1cm幅の薄切りにして皿に盛り付け。もち麦も盛りドレッシングをかけてクルトンを乗せたら完成。アボカドは睡眠にも良いという。


キーワード
はくばくトマトキュウリレタスゴボウミネラルカリウム食物繊維サラダ菜タンパク質ビタミンB1アボカド栄養ぎゅっと冷や汁トマトのふわふわ玉子とじサラダ菜とアボカドのシーザーサラダ

TVでた蔵 関連記事…

夏バテ回避!栄養ぎゅっと冷や汁 (ひるおび 2025/7/2 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.