松屋銀座 話題の最新冷凍食品

2024年12月1日放送 10:26 - 10:37 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ (一茂×かまいたち ゲンバ)

最初にやってきたのは、松屋銀座。地下2階には、GINZA FROZEN GOURMETがある。コロナ禍の影響で冷凍食品需要が年々増加していて、2年前にオープンした。ここは、銀座の老舗やミシュランガイド掲載の人気メニューを扱った冷凍食品コーナー。ロールキャベツトマトソースは銀座日東コーナーの看板メニューで、厨房で調理されたものを冷凍室で急速冷凍しお店の味が完全再現されている。平均価格は2500円と高めだが、プチ贅沢やプレゼントで大人気だという。冷凍寿司を食べて、山内健司は冷凍全く感じないとコメントし、シャリが解凍されたものと思えないなどとコメントした。銀座三丁目江戸前握り鮨は全8種類で、3780円。GINZA FROZEN GOHANは7割程しか炊いてないご飯を冷凍していて、お客様がチンして3分40秒でご飯が炊ける。あげ福の豚の生姜焼きは流水解凍して焼くだけ。
湯煎6分で食べられるハワイアンガーリックシュリンプは2600円。その後山内はポムの樹のオムライスを、濱家はパスタをチョイス。このあと本音試食。


キーワード
日本冷凍食品協会松屋銀座松阪牛ミシュランガイド駒形前川銀座(東京)銀座 吉澤あげ福ポムの樹みかわや中央通りエリオ・ロカンダ・イタリアーナGINZA FROZEN GOURMETロールキャベツ トマトソース銀座 日東コーナー 1948松阪牛シルクハンバーグステーキ国産和牛タンシチューGINZA FROZEN GOHAN「あげ福」豚の生姜焼き銀座三丁目江戸前にぎり鮨とろ~りチーズカレーソースオムライスOn The Dish<On The Dish>ハワイアンガーリックシュリンプうなぎ蒲焼ハワイアンガーリックシュリンプカチョ・エ・ペペ

TVでた蔵 関連記事…

関東地方の路面価 1都5県去年より上昇 (首都圏ネットワーク 2025/7/1 18:10

注目 路線価が急上昇!なぜ北千住? (イット! 2025/7/1 15:45

路線価 4年連続上昇 上昇率も最大に (ニュース 2025/7/1 12:00

銀座のインフラ設備 銀座共同溝 (シューイチ 2025/6/14 5:55

世界が感動!“銀座の歴史名所”ベスト5 (今夜はナゾトレ 2025/6/3 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.