災害級の暑さ 時間帯別の熱中症対策

2025年8月6日放送 7:15 - 7:20 日本テレビ
ZIP! ?よミトく!

時間帯別の熱中症対策を紹介。午前10時~午後3時は紫外線が最も強い時間帯。朝はコップ1杯の水で水分補給し、朝食でミネラルや塩分をしっかり摂る。また、頭痛や倦怠感などがあれば、体を冷やすようにする。ベランダは照り返しなどで熱中症になりやすいため、洗濯物は朝のうちに干すようにする。また、軽い運動の際も暑さ対策は忘れないようにする。午前11時~午後3時は熱中症による救急搬送が多い時間帯で、外に出る場合は風通しの良い服装で、冷却グッズで対策をする。夜でも気温が高くなるので、引き続き熱中症対策は必要。時間差で熱中症になることもあるため、頭痛などが改善しない場合は、夜間診療を受けるようにする。睡眠中の熱中症対策は、寝る前にコップ1杯を飲むこと、冷房をつけておくこと。買い物は日差しが弱まる夕方以降にする。


キーワード
イシハラクリニック伊勢崎(群馬)熱中症

TVでた蔵 関連記事…

足裏を整えて健康に!人気足つぼ師が伝授 体の… (なないろ日和! 2025/8/1 9:26

猛暑×食事 夏太り防ぐ「代謝UP食事法」/猛暑の… (サン!シャイン 2025/6/25 8:14

猛暑×食事 夏太り防ぐ「代謝UP食事法」  (サン!シャイン 2025/6/25 8:14

和の新スーパーフード 「発酵あんこ」に熱視線! (THE TIME, 2025/4/21 5:20

”最強・最長”寒波でも暖かく眠る方法 (news every. 2025/2/5 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.