2025年11月6日放送 19:30 - 20:15 NHK総合

あしたが変わるトリセツショー
痛みよさらば!改訂版「ひざ若返り」

出演者
石原さとみ 大久保佳代子 黒沢かずこ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ひざ若返り取扱説明書
奇跡!?手術なしで痛みが消えた!

変形性膝関節症を克服し、平泳ぎの世界チャンピオンとなった木村悦子さん(95)。木村さんが膝痛を克服した方法は水中ウォーキング。通常、軟骨は10年で約1mmすり減るといわれるが、木村さんは17年前から悪化していない。そればかりか、痛みもなくなったという。軟骨のハリを取り戻す方法は水中歩行以外にもある。去年、アメリカの論文では「日常的に自転車に乗る習慣がある人は膝痛の発症リスクが最大43%低い」と発表された。水中歩行も自転車も負荷が少ない状態で膝軟骨に刺激を加えられる。軟骨は、強い負荷ではハリを失うが、緩い負荷だとハリが戻ることが分かっている。軟骨にハリを戻すにはゆる屈伸がオススメ。ゆる屈伸は、朝・昼・晩の1日3回、膝を90度以上曲げずに行う。

キーワード
今治市(愛媛)伯方島出雲市(島根)北杜市(山梨)変形性膝関節症変形性関節症センター大三島大島町(東京)小錦尾道市(広島)島根大学生口島西瀬戸自動車道黒柳徹子
500人の疑問に専門家がズバリお答え

島根大学の内尾祐司教授が膝に関する疑問に答えた。Q1「サプリメントは効く?」。A「口から摂取したグルコサミンやコンドロイチンは痛みの改善・軟骨保護に対して有効が明らかになっていない」。Q2「痛いときは冷やす?温める?」。A「腫れや熱がある場合は冷やす。慢性的に痛みがあり、腫れや熱がない場合は温める」。Q3「ひざサポーターは効く?」。A「関節を安定させ、軟骨を保護する効果がある」。Q4「正座はしないほうがいい?」。A「正座は軟骨に大きな負荷がかかる」。

キーワード
グルコサミンコンドロイチン変形性膝関節症
改訂版だけ!ひざの名医が衝撃告白!

改訂版だけの新情報を紹介。内尾祐司先生が前回の出演した際、サプリメントについての回答が大反響をよんだ。内尾先生は「正しい情報を伝えることが第一義だと考えております」など話した。そんな内尾先生であるが実は自身も「変形性膝関節症」であると明かした。重傷だったが手術は成功し、現在は保存療法を行っている。そんな内尾先生が効果を実感した対策したBEST3を発表。3位は「靴に足底板を入れる」で膝の負担を軽減するという。足底板は整形外科を受信すると保険適用で作ることができる。2位は足を上げるなどゆる負荷をかけること。1位は体重を減らすこと。

キーワード
変形性膝関節症
痛み予防&解消の鍵”ひざ肉”

膝の上下の骨をつなぐ筋肉・膝肉が衰えると軟骨に強い負荷がかかる。膝肉が霜降り化すると、負荷を受け止めきれず関節がグラグラに。軟骨への負荷も大きくなる。膝肉が霜降り化しているかのチェック「30秒イス立ち上がりテスト」を紹介。足を肩幅に広げ、手は胸の前でクロスし、背筋を伸ばす。30秒間でできるだけ多く立ち座りを繰り返す。挑戦した大久保佳代子と黒沢かずこは共に15回。年齢的に「劣っている」という結果になった。

キーワード
京都大学京都市(京都)伏見稲荷大社山口大学
わずか6秒!痛み予防&解消ワザ

膝の痛み予防&解消の対策を紹介。右を後ろにして足首をクロス。右足は前に蹴り上げるように。左足はそれをブロック。両足で押し合った状態で6秒キープ。

キーワード
京都大学利根町(茨城)
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

次回予告

あしたが変わるトリセツショーの次回予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.