2024年4月4日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

きょうの料理
「笠原将弘の 和食はもっとおおらかでいい。」 春の煮魚

出演者
笠原将弘 片山千恵子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

笠原将弘の 和食はもっとおおらかでいい。
コーナーオープニング

日本料理店店主の笠原将弘が年4回シリーズで和食の作り方を教える。

春の煮魚

「春の煮魚」の作り方。今回はさわらを使うが季節ごとに変えても良い。魚の水気をしっかり拭き取ると臭みが出にくい。フライパンに水、酒、醤油、砂糖を入れて煮立た、さわら、下処理をしたグリーンアスパラガスを入れて中火で7、8分煮る。さわらとアスパラガスを取り出し、煮汁に片栗粉を入れてとろみをつける。煮汁をさわらとアスパラガスにかけて完成。

キーワード
さわらグリーンアスパラガス春の煮魚貝割れ菜
笠原流卵焼き

「笠原流卵焼き」の作り方。だし、砂糖、酒、醤油を混ぜる。卵をとき、合わせ調味料を加えて混ぜ、フライパンで焼いていく。卵は2つ折りでもオッケー。食べやすい大きさに切り、大根おろしを添えて完成。

キーワード
大根笠原流卵焼き
菜の花と豚肉のみそ炒め

「菜の花と豚肉のみそ炒め」の作り方。菜の花は根本を1cmほど切り落とし、水に10分間以上漬けて水気を切る。酒大さじ、みそ大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜる。フライパンで豚バラ肉を炒め、焼色がついたら取り出す。豚の脂で菜の花を焼き付け、薄切りの豚バラ肉、たまねぎ、細切りのにんじんを投入して炒める。合わせ調味料を加えて完成。

キーワード
たまねぎにんじん菜の花菜の花と豚肉のみそ炒め豚バラ肉
スタジオトーク

笠原将弘は「コツさえおさえれば、好みで調節して自由にやったほうが美味しくできる。おおらかにいきましょう」とコメント。

テキスト

「きょうの料理」のテキスト紹介。

キーワード
NHKテキスト電子版きょうの料理
スタジオトーク

このあとはおまけコーナー。

笠原将弘の一問一答
笠原将弘の一問一答

「段取り良く料理するコツは?」といった質問に、笠原将弘は「道具はシンプルに」「広いスペースで料理する」と答えた。

(番組宣伝)
ブリティッシュベイクオフ4

「ブリティッシュベイクオフ4」の番組宣伝。

あしたが変わるトリセツショー

「あしたが変わるトリセツショー」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.