2023年11月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
遠藤玲子 榎並大二郎 木村拓也 宮司愛海 立石修 小山内鈴奈 勝野健 
しらべてみたら
今 行列ができている観光地 東京ドーム19個分!ドイツ村

都心からもアクセスしやすい千葉・房総半島。やって来たのは花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」。開園前から大行列。開園すると園内は家族連れで賑わう。なぜドイツ村を選んだのか。客からは「行きたいところに車で移動できて来やすい金額」「子供がすごく大満足できるくらい広大で」などの声が聞かれた。東京ドーム19個分の広さがあり、車でまわりながら1日遊べて、しかも入園料が大人が1000円、小人が500円とお手頃価格。園内で何を楽しんでいるのか中に入り、まず最初に見える建物はハリネズミやヒヨコなど小さな動物と触れ合える世界のふわもこ動物王国。子供から大人まで夢中になって楽しんでいる。ドイツ村は3回目だという親子は「そんなに触る機会がないからヒヨコは」などコメント。家族できていた80代男性も「癒やされるね」などコメント。そして、奥に進むとちょうど見頃を迎えたマリーゴールドのお花畑。子供の写真を撮影していた30代のカメラママは「花畑が全面に広がっていて空と撮れるし、広いし、毎年見てるけどきれい」などコメント。さらに車を進めて行くと行列が。ここは手ぶらで楽しめるBBQ。肉や野菜など様々な食材がある中、多くの人が焼いていたのはソーセージ。ドイツ村といえばやはりソーセージ。巨大なもり盛りソーセージは1900円。しかもBBQの機材が無料。朝から楽しむ人の一方で閉園時間が近づく夕暮れどきに次々に車がやって来て、駐車場が奥まで満車状態に。これは一体なぜなのか。その理由は日没後ドイツ村の名物イルミネーション。約300万球のLED電球でライトアップ。昼間とは異なる幻想的で美しい世界が広がる。全長70mにも及ぶ虹のトンネルや音楽に合わせて変化する光と音のショーも。こうしたダイナミックな光の世界を前に皆さんは写真撮影を楽しむ。さらに見晴らし台からは光の地上絵が。今年のテーマはガリヴァー旅光記。物語の有名なワンシーンを再現している。都内から初めて来たカップルは「予想以上にきれい」などコメント。市川市から来ていた家族もきれいと話し、満喫した様子だった。

キーワード
もり盛りソーセージウインターイルミネーション2023-2024ハリネズミヒヨコマリーゴールド世界のふわもこ動物王国入園料印西市(千葉)市川市(千葉)東京ドイツ村東京ドーム東京都習志野市(千葉)船橋市(千葉)袖ケ浦市(千葉)
取材center24
関東 今夜から気温急降下 北日本では吹雪の”冬の嵐”

今シーズン一番の寒気の影響で北日本や北陸では冬の嵐が吹き荒れ始めている。視界を遮るような吹雪となった北海道留萌市。午後3時の気温は氷点下0.1℃と冬の寒さとなった。激しい雪で信号機が発する光以外はほとんど見えない状況。北日本や北陸で猛威を振るう冬の嵐、東京にも今シーズン一番の寒気冬将軍が迫っている。今日の東京都心では11月下旬にも関わらず24.2℃と夏日に迫る暖かさとなった。東京・墨田区の錦糸公園では半袖姿の子どもの姿や、水辺で遊ぶ子どもの姿が見られた。この他、外でアイスを食べる女性の姿など季節外れの光景が各地で見られた。一方で、商店街では暑いのにおでんを購入する客の列があった。東京は今夜から気温が急降下。明日の最高気温は13℃予想。さらに明後日は11℃予想となっている。

キーワード
冬将軍墨田区(東京)夏日留萌市(北海道)錦糸公園
わずか1gで”地球破壊”

大阪公立大学などの研究チームは2008年からアメリカ・ユタ州の砂漠地帯に検出装置を設置し宇宙線の観測を行っており、一昨年観測史上最大規模のエネルギーを持つ宇宙線の観測に成功した。宇宙線は陽子などの小さな粒子からなる高エネルギーの放射線で、観測されたのは1gで地球が破壊されるほどのエネルギーを持ち「アマテラス粒子」と名付けられた。

キーワード
アマテラス粒子ユタ州(アメリカ)大阪公立大学宇宙線
都内で係留中の”古びた”船 「歴史的に貴重」旧海軍使用か

東京中央区の隅田川の支流の月島川で保留中の青く古びた船について、1940年代の太平洋戦争時に軍艦などの乗組員が港との行き来のため内火艇と呼ばれる小型船を使用しており、この船が内火艇である可能性が高いという。船を管理している屋形船かねこの金子さんによると約60年前に先代が購入したもので、屋形船に渡る台船として使われたという。現在も屋形船の橋渡しや物置として利用しており、内装の一部は製造当時のままである。この船は天皇が乗艦する御召艦として使用されたこともある旧日本海軍の戦艦「比叡」に搭載されていた可能性があるという。専門家によると、博物館などが復元を希望する貴重なものだという。所有している「KDCホールディングス」は船の活用方法について事業計画を合わせて検討しており歴史的価値や文化的意義を考慮し最適な方法を選択する予定としている。

キーワード
KDCホールディングス中央区(東京)大和ミュージアム屋形船かねこ旧日本海軍月島川比叡隅田川
(エンディング)
笑顔いっぱい!

10カ月の暁くんの映像。ガチャピンが気になっており、ご飯中もテレビのガチャピンを見てしまう。動画の投稿は番組HPへ。

キーワード
イット!ガチャピン
ガチャピン あすの天気

気象情報を伝えた。

ウワサのお客さま

「ウワサのお客さま」の番組宣伝。

1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.