2025年1月23日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京

カンブリア宮殿
【新たな集客のカタチ!ユニクロ・ツタヤも導入の「遊び場」】

出演者
村上龍 小池栄子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

カンブリア宮殿 新しい集客の形を生む「ボーネルンド」
ボートレース場が大変身 ユニクロやTSUTAYAも導入

埼玉県戸田市のボートレース場の舟券売り場では圧倒的に男性が多く、暗い、汚い、怖いと言うイメージがあったという。そこで2019年にイメージを一新するために施設の1角に作ったのが子どもの遊び場。すると競艇ファンが子どもを連れて来るように。今では競艇をやらない女性も子どもを遊ばせに来るように。こうした遊び場をプロデュースしているのが東京・原宿に本社を構えるボーネルンドという会社。子どもの森という意味でデンマーク語の造語。1981年設立で従業員数は410人。売上は55億円。ボーネルンドのショップには世界20カ国2200種類の玩具を販売。1番人気はマグ・フォーマー。三角形や四角形など磁石が入ったピースをくっつけることで立体的な構造を学ぶことができる。また自社で開発した木琴は専門家が調律。正しい音程を学べるようになっている。商品の多くが子どもの成長に役立つ地域玩具で、今力を入れているのは遊び場づくり。横浜市のユニクロ PARK 横浜ベイサイド店では2700平米もの遊び場を導入した。茨城県常総市にあるTSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店では遊び場を併設。年間来店者数は133万人だがその売上にもつながっているという。今多くの企業などが集客を目的にボーネルンドの遊び場を導入。コーヒーショップやリゾートホテルなど全国3万5000箇所に急増している。

キーワード
ANAインターコンチネンタルホテル東京BOAT KIDS PARK Mooovi 戸田TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジおさかなシロフォンタリーズコーヒーボーネルンドマグ・フォーマーユニクロパーク 横浜ベイサイド店京都大学医学部附属病院匠大塚常総市(茨城)戸田市(埼玉)戸田競艇場新宿区(東京)横浜市(神奈川)
「遊び場」で人を呼び込む! ユニクロやTSUTAYAも参入

神戸市にある三井アウトレットパーク マリンピア神戸に新たな遊び場がオープンした。そこに中西弘子の姿が。

キーワード
ボーネルンド三井アウトレットパーク マリンピア神戸神戸市(兵庫)
「遊び場」オファー殺到の訳 計算され尽くした遊具とは?

ボーネルンドは全国22箇所で室内の遊び場を自社で運営している。0歳から遊べるベビー・ガーデンは五感を刺激するような遊具が。またミニカーで遊んだり、おままごとなど創造性を養うエリアが。この施設には明確な狙いがあり、36の基本動作という幼児期に身に着けておくべきとされる動作。サイバーホイールやバランスをとる動作。エアトラックは安全なマットの上で飛ぶや走るなどの体を移動する動作を養うなどこうした遊びの中で自然と身につく遊具を設置。通常の保育環境とは違う通常の2倍の運動量になる。

キーワード
ボーネルンド

ボーネルンドの遊び場づくりの責任者の林はこの日都内の小学校へ。20年以上使われてきた校庭の遊具をリニューアルしたいという依頼があった。林が考えてきたプランは碧に囲まれた自然のぬくもりを感じられる校庭。その奥には4種類の遊具を設置。それには7つのキーワードが。デンマーク製の複合遊具には登るための足場があるが、地面と平行ではない。あえて登りにくくすることでバランス感覚を養えるという。滑り台はカーブをつけることで、自然と重力に逆らった運動に。シーソーは筋力や敏捷性などが向上。小学生などの動きを徹底的に研究し7つの運動要素が身につくように作られる。

キーワード
ボーネルンド東洋英和女学院 小学部港区(東京)
「遊び場」オファー殺到の訳 遊びのプロ・プレイリーダー

ボーネルンドの施設には鍵となるスタッフが常駐している。その名もプレイリーダーで、その仕事ぶりはプレイリーダーが子どもに玩具をもってきてどうやって遊びたいかを聞く。子どもは自分のブロックをマットの上に運び遊び始めた。さらに壁登りもプレイリーダーの一言で登れなかった壁も登れるように。今やプレイリーダーはあちこちから頼られる存在。この日向かったのは都内の保育園。集まってきたのはここで働く保育士達。全員にスカーフを渡し、スカーフを使ったオリジナル遊びを考えてもらう。こうして遊びの固定概念をなくしてもらうのが狙い。ボーネルンドでは自社の遊び場を導入した施設でプレイリーダーの研修を実施。

キーワード
くりはら愛育保育園ボーネルンド足立区(東京)
必ず客が増える!「遊び場」村上龍が子育てを語る

ボーネルンドの中西はおもちゃと玩具は違うと考えているがその理由はおもちゃみたいなという言い方をする人がいつが、子どもにとってはおもちゃは宝物。その宝物を子どもみたいなという適当な言葉で使ってほしくないと考えていると答えた。また扱っている商品は海外からの輸入品が多く、子どもに関してん考え方は一人の人間として子どもを見るのが海外的な考えた方だという。企業はなぜボーネルンドを頼る?に子供を中心に考えて研究しているがここに子どもを一緒に遊びに来たらどんなに楽しいかということをやってきたがそのことをカーディーラやボートレース場などいろいろな場所で評価されたという。

キーワード
ボーネルンド
専業主婦から経営者に…全く売れない「玩具」がヒット

ボーネルンドは全国58店舗を展開。そこでよく見る光景は商品のおもちゃで遊ぶ子どもたちの姿。店そのものが子どもたちの遊び場に。創業する前は専業主婦で2児の母だった。きっかけは1977年に、子育てに明け暮れる日々を送っていた日々に思いもよらぬことが。輸入玩具を扱う商社につとめていた夫が会社をやめた。そこでヨーロッパを回り大型遊具や玩具などを取り扱うボーネルンドを設立。夫の事業を手伝うことになったという。当時仕入れたのは子どもの成長を促すよう考えられた玩具。オランダ製のそろばんや数字の大小が自然と身につく数字の玩具も。2人はこうした玩具を知育玩具として問屋におろす商売を始めた。しかし当時日本で売れた商品はキャラクター商品。見た目が地味な知育玩具は客に見向きもされなかった。問屋に店に並べてもらえず、自分たちで店を開くことに。1986年に大阪に1号店をオープン。商品の楽しさを知ってもらえるように子どもが手に取り遊べるようにした。すると幼稚園の先生など教育に携わる人々には好感触だった。こうして口コミで拡大していき、幼稚園で採用されるようになりようやく経営も軌道にのっていった。1994年には体調を崩した夫にかわり社長に。

キーワード
アバカスピエロのびっくりはかりボーネルンド中西将之
TVerで配信中!

番組はTVerで配信中!

キーワード
TVer
専業主婦から経営者に…全国から依頼殺到の「遊び場」

ボーネルンドの中西に転機が訪れたのは2011年の東日本大震災。原発事故の影響で、外で遊べなくなった子どもたちのために福島県郡山市に室内の遊び場を作った。この施設が評判となり他の自治体からも遊び場作りの依頼が舞い込んだ。今や全国70の自治体が導入。京都の亀岡市では2020年にボーネルンドの遊び場を設置。屋上にもデンマーク製の遊具が並ぶ遊具が。ここ亀岡市も2001年をピークに人口減少が続いている。それを食いとめる策にとボーネルンドの遊び場を提供した。

キーワード
ガレリアあそびの森ペップキッズ郡山ボーネルンド亀岡市亀岡市(京都)東日本大震災郡山市(福島)
全く売れない「玩具」が大ヒット なぜ「遊び場」に依頼殺到?

中西は知育玩具を輸入して日本で販売した当初は全く売れなかったという。売れるものはいいもの売れないものはよくないものという見方をされていたという。そして自分たちで販売したほうがお客には分かってもらうと考えお店を作ろうと考えるように。また店を作る時に販売員ではなくインストラクターと呼ぶことで彼らに海外の玩具が作られた状況や遊びの良さなどを勉強してもらい、お客としっかり話ができるようにしたという。子どもが商品に触って楽しいなどの実感を持ってもらうことが大切だと答えた。また2000年に入り室内屋内の遊び場づくりにをしていったが、中西は子どもたちの体力が落ちていった中で良い遊び場を作る必要があると感じたという。

キーワード
ボーネルンド
団地で新たな取り組み「遊び場」でビジネス拡大

団地で何がはじまるのか?

テレ東BIZ、U-NEXT

テレ東BIZ、U-NEXTで配信のお知らせ。

キーワード
U-NEXTテレ東BIZ
団地で新たな取り組み「遊び場」でビジネス拡大

団地で何がはじまるのか?千葉県習志野市のUR袖ヶ浦団地は誕生から50年以上経過したUR袖ヶ浦団地。そこにやってきたのは中西会長の次女でボーネルンド社長の中西みのり。URと共同で行うビジネスの視察にやってきた。しばらくすると子どもではなくこの団地に住む高齢者達。始まったのは健康器具を使ったエクササイズ。肩甲骨を回す運動などこの団地にデンマーク産の健康器具を設置している。団地住民の高齢化が進み、ボーネルンドはUR共同で健康器具を設置し住民の健康維持や促進に取り組んでいる。

キーワード
UR袖ヶ浦団地ボーネルンド習志野市(千葉)都市再生機構
「玩具」「遊び場」の可能性 村上龍が子育てを語る

中西はヨーロッパ福祉施設を回った時にそこで遊ばれてた玩具は自分たちが子どもたちに買ってきている道具とほぼ同じだったという。そこで高齢者にいけることを知ったという。またボーネルンドに対してどんな原体験を持ってほしい?に中西は日本お子どもは遊びが足りないと答え、体を動かす事が大事だと答えた。

キーワード
ボーネルンド
(エンディング)
編集後記

公園に行くと、子どもの数が減っている。中西さんは「娯楽」と「遊び」を分けている。自宅でコンピュータゲームをするのは娯楽、子どもが自発的に身体と頭を使って想像力やコミュニケーション能力などの「生きる力」を身につけるのが遊び。孫ができて感じるのは幼児期はあっという間に終わってしまうこと。重要なのは2~5才ごろ。わたしは小さかった息子に毎晩「お話」をした。桃太郎ではなく「スイカ太郎」とか。ボーネルンド、社名はデンマーク語で「子ども」「森」を組み合わせた造語。35000箇所以上のあそび場を目指す。とした。

キーワード
ボーネルンド
次回予告

カンブリア宮殿の次回予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.