- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 舩橋沙貴
世界都市総合力ランキングで東京は3位だった。
富士経済「ふりかけ市場販売推移額」をもとに作成したグラフによると、販売額は575億円だ。
- キーワード
- ふりかけ
キオクシアホールディングスが来週、東証上場予定だ。キオクシアの担当者によると半導体メモリ事業部は東芝の「経営の柱」だった。日本経済新聞によると、キオクシアは高単価の最先端メモリーの生産開始した。
キオクシアがAIを使用し制作したものは?青:漫画、赤:料理、緑:小説という問題が出題された。
- キーワード
- キオクシアホールディングス
キオクシアがAIを使用し制作したものは?青:漫画、赤:料理、緑:小説という問題が出題された。正解は青:漫画。
きのうの衆議院予算委員会で、「企業・団体献金の禁止」について石破茂総理大臣は「憲法21条に抵触する」という。立憲民主党の長妻昭代表代行は、企業・団体献金は禁止すべきだという。企業団体献金を禁止すれば「表現の自由」を保障した憲法21条に抵触すると答弁する石破総理。1970年に、八幡製鐵所が自民党に350万円を寄付した行為の違法性をめぐる裁判があった。最高裁は憲法上は公共の福祉に反しない限り、会社といえども政治資金の寄附をする自由を有するとし、会社側の正当性を述べた。しかし、最高裁判決は、企業による巨額の寄附は金権政治・政治腐敗の弊害を生むおそれがあるとした。立法政策にまつべきこととし、法律で規制する必要性を認めるとした。 石破総理としては、全面禁止は避け、部分的な法律改正で決着させたいという考えだ。
元仙台放送アナウンサーの稲垣龍太郎がパワハラ被害を告発した。相手は去年仙台放送を退職した立憲民主党の柳沢剛衆議院議員だ。稲垣龍太郎元アナウンサーは柳沢剛議員から、「バカ」「気持ち悪い」「おめえ臭いんだよ」と言われたと稲垣さんがいう。稲垣さんは2011年から仙台放送でアナウンサー入社。6年間、柳沢議員からパワハラ被害を受けていたと訴えている。椅子を蹴られたこともあった。稲垣氏は、実家の両親に泣きながら電話したこともあったという。人格否定の罵詈雑言が精神的に苦しかったという。柳沢氏は、去年、仙台放送を退職。10月に衆議院選挙で立憲民主党から初出馬した。表舞台で活躍することになった柳沢氏を知り、稲垣氏は告発を決意したという。稲垣さんは、立憲民主党の宮城県支部に、公開質問状を提出した。きのう、仙台市内で記者会見した稲垣さん。元部下の女性3人も被害を訴えている。柳沢氏は嫌味をいう専門だったと元部下の女性はいう。柳沢氏は「私の真意が十分に伝わらなかった点があるとすれば反省いたしたい」とコメント。立憲民主党の小川淳也幹事長は、柳沢氏に誠意ある対応をしてもらいたいという。
お天気検定「月の井酒造店で酒粕を再利用して作っているものとは? 「青 せんべい」、「赤 和紙」、「緑 ハンドクリーム」」が出題された。貯めたポイントに応じてA~Cのプレゼントに応募ができる。
先週木曜日にユネスコが日本の伝統的酒造りを無形文化遺産に登録することを決めた。大洗町の月の井酒造店から中継。お米が蒸し上がり、蒸したての熱い米を手早く広げ、冷ましていく。作業は春まで続く。今年の新酒はクリスマス頃出荷開始予定。
問題:月の井酒造店「酒粕」を再利用して作るのは?青…せんべい。赤…和紙。緑…ハンドクリーム。
- キーワード
- 月の井酒造店
今年も大忙しだった吉岡里帆さん、今田美桜さんにインタビュー。吉岡さんと今田さんらは毎年恒例の「年末ジャンボ宝くじ」「年末ジャンボミニ」発売記念イベントに登場。理想の年末年始の過ごし方を「海外旅行」と答えた吉岡さんは、今年はよくプライベートで海外に行ったという。旅先でついつい買ってしまうものはマグネット。2人の来年の目標を聞くと、今田美桜は「おいしいご飯をたくさん食べたい」、吉岡里帆は「良質な睡眠」と答えた。
成田凌が出演するロッテ「レディーボーデン」の新CMが公開された。問題:成田凌 うれしかったプレゼントとは?青…下着。赤…サッカーボール。緑…調味料。
問題:成田凌 うれしかったプレゼントとは?青…下着。赤…サッカーボール。緑…調味料。正解は青の下着。
- キーワード
- 成田凌
テーマは「皇室伝来の名品、皇居三の丸尚蔵館」。これまで数回、皇居三の丸尚蔵館の貴重な作品を紹介してきたが、現在「公家の書」と題した国宝作品を含む貴重な書籍や、「皇室の美術振興」と銘打つ日本近代の絵画、彫刻、工芸が展示されている。今回、皇室ゆかりの品々を紹介。皇居三の丸尚蔵館学芸部調査・保存課研究員の山田千穂さんが案内。国宝・藤原定信「金沢本万葉集」を紹介。「万葉集」は奈良時代に成立した日本最古の歌集で、令和の元号も万葉集がもとになっている。「金沢本万葉集」の名前は金沢藩主・前田家の伝来に由来する。筆者は能書家として有名な藤原行成に始まる書の名門・世尊寺家5代目・藤原定信が奈良時代から数百年たった平安時代に書き写した。奈良時代の万葉仮名は片仮名や平仮名の元になった。その解読のため、天皇の命で国家プロジェクトが行われた。現在は別のページが公開中。伝藤原公任「古今和歌集賀歌三首(大色紙)」を紹介。国歌のもとになったといわれている和歌。「古今和歌集」は天皇の命で編纂された日本初の和歌集と言われている。この作品では変体仮名が書かれている。他にも天皇直筆の和歌が書かれた短冊から始まる「短冊帖『有明の月』」といった現代に残る貴重な書の数々が展示されている。
- キーワード
- 万葉集公家の書古今和歌集賀歌三首(大色紙)国立国会図書館デジタルコレクション大應寺後土御門天皇後花園天皇朝日新聞社皇室の美術振興皇居三の丸尚蔵館短冊帖『有明の月』藤原定信藤原行成西蓮寺金沢本万葉集
皇室ゆかりの日本近代の絵画を皇居三の丸尚蔵館副館長の朝賀浩さんが案内。荒木寛畝「孔雀図」を紹介。荒木寛畝は日本画の技法と洋画の要素を合わせ、写実的な花鳥画を得意とした。この作品は60歳の時に描かれ、第3回内国勧業博覧会で2等賞をとって宮内省が買い上げた。荒木寛畝にとっての代表作で畢生の一本。宮内省(当時)買い上げは画家にとって名誉なことで、その後も天皇や皇室の方々が作品を楽しまれたと考えられる。数年後、帝室技芸員に任命され、今でいう人間国宝のようなステージに評価された。児島虎次郎「なさけの庭」を紹介。児島虎次郎は岡山出身の洋画家で、人物画や風景画を色鮮やかに描くのを得意とした。岡山に設立された孤児院の様子が描かれている。東京で行われた勧業博覧会で1等賞をとり、当時の宮内省が買い上げて皇室に納めた。
きょう12月11日は昭和32年に100円硬貨が発行された日。それまで100円は紙幣しかなかった。戦後にインフレで物価が上がり、100円札の日常的に使う頻度が増え、紙幣だと傷みやすいため100円硬貨が誕生した。今だと使用頻度の高い千円札の平均寿命は1〜2年程度。100円などの硬貨は30年ぐらい使われて汚れが目立つようになってくる。駄賃は元々、子どもへのご褒美ではなく別の意味で使われていた。駄賃とは馬に荷物や人をのせて運ぶ料金を指していた。問題「『朝駆けの駄賃』意味は?」と出題された。
問題「『朝駆けの駄賃』意味は?簡単、寝坊、答えは『こころ』の先生」。