2025年6月22日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
平石直之 下平さやか 林修 山崎弘喜 増田紗織 小松崎花菜 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 
けさ知っておきたい!NEWS検定
投資額1兆円規模 “国立造船所”検討へ

おととい、政府と自民党は国内の造船業を復活させる政策の策定の検討に入った。「国立ドック」の構想。国が造船所を建設、民間企業へ貸与。狙いは、海上自衛隊などの船舶を含む船舶の供給網の強化、生産力の向上。当面必要な投資額は1兆円規模の想定。基金の創設を検討する。船の建造量グラフ(出典・国土交通白書2024年をもとに作成)。造船数が減ると必要なときに船が作れない。日本は海上輸送に頼っているため物が入ってこない状況が考えられる。経済安全面でも危機的状況になりうる。機密情報の観点からも自国で作る必要がある。笹川平和財団の小原凡司さんは「日本の造船業を衰退させてはいけない」とコメント。官民連携のもと情報共有が重要。

キーワード
国土交通省小原凡司海上保安庁海上自衛隊自由民主党防衛省
海の上で正面から船が接近したら?

海の上で正面から船が接近したら?青「右によける」赤「左によける」緑「止まって話し合う」。

NEW検定「海の上で正面から船が接近したら?」。船と船が近づいた時のルールは海上衝突予防法で定められている。原則、海の上では右側通行でお互い右に避ける。正解は「青・右によける」。

1週間NEWSまとめ
首脳会談 自動車関税隔たり トランプ氏「日本手ごわい」

G7サミットの場で開催された日米首脳会談は両者の隔たりが埋まらず合意には至らなかった。日本政府は自動車にかかる25%の追加関税の破棄を強く求めている。

キーワード
カナナスキス(カナダ)ドナルド・ジョン・トランプ石破茂首脳会談
USスチール完全子会社化 米政府に「黄金株」影響は

日本製鉄は2028年までに約1兆6000億円を投資しUSスチールを完全子会社化する。日本製鉄・橋本英二会長は「トランプ大統領のあの演説に熱狂、感激した」と述べた。巨額の投資、水面下のロビー活動、さらに買収成功の切り札の「黄金株」。黄金株はUSスチールの経営重要事項は米国政府が拒否権を行使できるというもの。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプペンシルベニア州(アメリカ)ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション日本製鉄橋本英二
佳子さまブラジルから帰国

約2週間のブラジル訪問から笑顔で帰国された佳子さま。ブラジルではルラ大統領を表敬したほか8つの都市を巡り外交関係樹立130周年式典、歓迎行事に出席、多くの日系人らと交流された。

キーワード
ブラジリア(ブラジル)リオデジャネイロ(ブラジル)ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ佳子内親王
給付 vs 減税 与野党対決

自民党は公約として物価高対策として一律一人2万円の現金給付。子どもや低所得者には一人4万円を給付。参院選の争点の1つとなる物価高対策。野党各党は消費税減税を主張している。立憲民主党、日本維新の会などは期間限定で食料品の消費税率を0に。国民民主党は時限的に5%に引き下げ。将来的に廃止を訴える党もある。ガソリン暫定税率廃止法案に与党が審議に応じず野党は衆議院の自民党・井林財務委員長の解任決議案を提出。常任委員長の解任決議可決は今の憲法の下では初。採決の結果、野党の賛成多数で解任が可決。野党からも選挙に向けアピールしたいだけだと批判。

キーワード
れいわ新選組井林辰憲参政党国民民主党日本保守党日本共産党日本維新の会石破茂社会民主党稲富修二立憲民主党自由民主党高井崇志
大谷 663日ぶり二刀流復活

16日、アメリカ・ロサンゼルスのドジャースタジアムでドジャースとパドレスが対戦。大谷翔平が663日ぶりに二刀流復活を果たした。最初のバッター・タティスjrをストレートで詰まらせるがヒットを許すと、3番・マチャドの犠牲フライで1点を失った。その後後続を抑えると、すぐにバッティングの準備に入った。3回に大谷は同点タイムリー、4回には2本目のタイムリーを放つなど、二刀流復帰戦は投打で躍動した。試合後、大谷は「一歩前進」などとコメントした。

キーワード
サンディエゴ・パドレスドジャー・スタジアムフェルナンド・タティス・ジュニアマニー・マチャドロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
小泉大臣「作況指数」廃止 コメ平均価格3週連続下落

田んぼの真ん中で米の生産者と膝を突き合わせ、意見交換を行った小泉農水大臣。小泉大臣は、米の出来具合を示す作況指数について「反省している」と切り出した。生産者からも「実感と違う」との指摘を受け、小泉大臣は「毎年秋に実施してきた米の作況指数の公表を廃止する」を表明した。また米の平均価格が3週連続下落したことを受け(農林水産省)、手応えを口にした。

キーワード
南相馬市(福島)小泉進次郎農林水産省
もっと知りたい!NEWS
空梅雨&猛暑 コメ不作のおそれ

空梅雨の影響で連日猛暑が続く中、コメ農家からは「今年の新米は不作になるのではないか」と不安の声が上がっている。5日連続の真夏日を記録した山梨県北杜市の田んぼでは、この暑さで新米が不作となる懸念も出てきていた。田んぼをサーモグラフィーカメラで見てみると、水面が特に高温になっていることがわかる。本来この時期の水温は高くても30℃だというが、計ってみると36.2℃でほぼ真夏の温度になっていた。すでに品質に影響を与える異変が、目に見える形で起こっていた。新米の季節が近づく中、令和の米騒動は今も続いている。米どころの山形県天童市のイオンでは、開店前から備蓄米を求める人で長蛇の列ができていた。金曜日、小泉大臣は「地域によっては3000円台にすでに入ってきた」と下がりつつあるコメの価格に手応えをつかんでいた。農水省の調査では米価は4週連続下落となっており、店頭でも3000円台の銘柄がみられるなど価格の下落は消費者にも感じられるものとなっていた。この要因は業者間でのスポット取引の価格が小泉農相の就任後に急落したことにあるという。一方で、高騰時に仕入れた米の在庫に小売店からは懸念の声も上がっている。

キーワード
あきたこまちこぴっととちぎの星イオンスタイル天童コシヒカリ内田米店北杜市(山梨)品川区(東京)天童市(山形)富山県産コシヒカリ小泉進次郎新潟県江藤拓真夏日福島県産コシヒカリ秋田県農林水産省
土曜国会 ガソリン減税法案“廃案”

異例の土曜国会となったきのう、ガソリン税の暫定税率を廃止する法案は、自民党が採決に応じず、事実上の廃案となった。参議院財政金融委員会で、自民党の船橋利実参院議員は「7月1日に施行することが本当にできると考えておられるのか」と質問。日本維新の会の青柳仁士政調会長は「できるという前提で法案を提出させていただいている」と答えた。減税分の代替財源については折り合いがつかないまま午後に入り、野党側は「物価高に苦しむ国民の生活を守るべきだ」として法案の採決を求めたが、与党側は「審議が不十分だ」として拒否。自民党の三宅参議院財政金融委員長が突然散会を宣言し、委員会は紛糾。立憲民主党の柴慎一参院議員は「強く抗議したい」などと述べた。立民、維新、国民、社民の野党4党は三宅委員長の解任決議案を提出。国民民主党の上田清司参院議員は「議会人としては“不届き千万”」、日本維新の会の高木かおり参院議員は「認められない」などと述べた。参議院は与党が過半数を占めるため、本会議では取り扱われなかった。政治ジャーナリストの青山和弘は「野党側は減税か現金給付かというのが参議院選挙の最大の争点だと思っている」などと説明。参議院でも自公で過半数割れをすれば、石破総理大臣も退陣を余儀なくされる可能性が高い。ただ、選挙情勢を見ると小泉コメ改革で支持率が上がっている。関税交渉が引き延ばしになることに対する逆風を考えると、情勢が変わる可能性はある。

キーワード
三宅伸吾上田清司公明党国民民主党日本維新の会柴慎一石破茂石破茂ツイッター立憲民主党自由民主党船橋利実青柳仁士高木佳保里
参院選“与党50議席”勝敗ボーダー

参院選の勝敗ラインは自民、公明で過半数の125議席。非改選が75議席あり、改選は66議席。議席を減らすことがあっても、自公で16議席減までに踏みとどまれるかどうかがポイントとなる。今回の選挙では、コメなども含めた物価高対策、給付か減税か、年金や子育てなどの社会保障などが争点となりそう。

キーワード
公明党参議院議員選挙自由民主党
お天気検定
涼を求めて 和菓子屋の“映えかき氷”

千葉県香取市の御菓子司虎屋からかき氷を紹介。日光の天然氷を使用している。毎年7月と10月には伝統的な祭り佐原の大祭が行われる。

キーワード
佐原の大祭佐原地区(千葉)御菓子司 虎屋
「佐原の大祭」は どのような祭り?

「佐原の大祭」とはどのような祭り?(青・水をかけ合う、赤・山車をひき回す、緑・灯籠を流す)。

キーワード
佐原の大祭香取市(千葉)

千葉県香取市の「佐原の大祭」とはどのような祭り?(青・水をかけ合う、赤・山車をひき回す、緑・灯籠を流す)。 正解「赤・山車をひき回す」。

キーワード
ユネスコ無形文化遺産佐原の大祭香取市(千葉)
けさ知っておきたい!NEWS
東京都議選 きょう投開票

参議院選挙の前哨戦とされる東京都議会議員選挙がきょう投開票される。物価高対策や政治とカネで各党が主張を展開。小池都政勢力が過半数を維持できるか、議席のない国政政党などが議席を獲得できるかが焦点となっている。期日前投票をした人は125万2376人で過去最高。コロナ禍だった2021年の42.39%をどれだけ上回るかもポイント。投票は午後8時締め切りで大勢は夜遅くに判明する見通し。

キーワード
参議院議員選挙東京都議会議員選挙
日本 防衛費「GDP比5%必要」

アメリカ国防総省のパーネル報道官は日本を含むアジアの同盟国に対し防衛費をGDP比で5%に引き上げる必要があるとの認識を明らかにした。来週開催されるNATO首脳会議で加盟国の防衛費についてGDP比5%への引き上げを目指していてアジアでも5%を基準とする方針を明確にした形。

キーワード
アメリカ合衆国国防総省ショーン・パーネル北大西洋条約機構富士総合火力演習
トランプ氏 平和賞にいら立ち

アメリカ・トランプ大統領は記者団らにノーベル平和賞を受賞できていないことに苛立ちをあらわにした。首都ワシントンでコンゴ民主講話国とルワンダの和平合意を自らの手柄とし各国の仲介をしていると主張している。パキスタン政府はインドとの停戦の仲介役を果たしたとしてトランプ大統領を来年のノーベル平和賞に推薦するとの声明を発表。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプナワーズ・シャリーフニュージャージー州(アメリカ)ノーベル平和賞ワシントン(アメリカ)
アンナミラーズ3年ぶり復活

アンナミラーズは3年前、国内最後の高輪店が再開発に伴い閉店。現在、一部の商品をオンラインショップなどで販売している。運営元の井村屋グループはおとといアンナミラーズの実店舗を今年12月に東京・南青山で出店すると発表。閉店以降、再開を望む声が多く寄せられ1号店を出したゆかりの地でもある青山での出店に至ったという。

キーワード
アンナミラーズ 高輪店井村屋グループ井村屋ホームページ南青山(東京)
グッド!Sports
菊池雄星 同地区首位から9奪三振

アストロズ3-2エンゼルス。ワシントン監督が休養を発表し指揮官不在の中、菊池雄星は古巣のアストロズ戦に先発。1回、先頭打者にホームランを打たれると、続くバッターにも被弾し、わずか7球で2点を失う。しかしここから立ち直ると、三振の山を築く。4回には速球と変化球を織り交ぜ、三者連続三振。勝敗はつかずも、7回、9奪三振の力投。エンゼルスは延長線の末敗れた。

キーワード
エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムヒューストン・アストロズメジャーリーグベースボールロサンゼルス・エンゼルスロン・ワシントン菊池雄星
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.