- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉
タイ政府によるとASEANの議長を務めるマレーシア・アンワル首相から和平交渉のため招待された。タイ‐のプームタム首相代行が現地へ向かう。カンボジアのフン・マネット首相も現地入りし、午後からタイ・カンボジア首脳会談が行われる予定。26日両国首脳はアメリカ・トランプ大統領と電話会談し、停戦に同意する意向を示していた。24日の武力衝突以降合わせて30人以上が犠牲になる中、トップ会談で停戦で合意できるか注目される。
佐賀県伊万里市で女性2人が死傷した強盗殺人事件。警察はきのう深夜、現場近くに住むベトナム国籍の24歳の男を逮捕した。ベトナム国籍の技能実習生の容疑者は26日午後、自宅近くの住宅に侵入し、日本語講師の女性をナイフで脅して現金を奪ったうえ、首を切りつけるなどして殺害した疑いがもたれている。女性の母親も首などを切りつけられけがをしている。警察の調べに対し容疑者は容疑を否認している。容疑者が住む寮からは血の付いたナイフが見つかっていて、警察が詳しい経緯を調べている。
警察などによるときのう午後6時ごろ、福岡県大牟田市で「異臭がする」という通報が相次いだ。28人がせきや吐き気などの体調不良を訴え病院に搬送されたが、大半が軽症だという。三井化学大牟田工場によるときのう、ウレタン製造工場から塩素系のガス漏れがあった。2分後に稼働を停止し、約2時間後にガス漏れは止まった。この影響で市内で開かれていたまつりが中止になった。会社や警察などがガスが漏れた詳しい原因を調べている。
徳島県牟岐町でサーフィンをしていたとみられる48歳の男性が海中に沈んでいるのが見つかり、その後死亡が確認された。きのう午前10時ごろ、牟岐町にある海岸でサーフィン中の男性が海岸の約10m沖合で浮いているサーフボードを発見した。警察によると死亡した男性は1人でサーフィンをしていたとみられる。
開業から65年にわたり親しまれた東京・銀座の映画館「丸の内TOEI」がきのうで閉館し、吉永小百合が最後の舞台あいさつにかけつけた。1960年に開業した「丸の内TOEI」は東映が直営する最後の映画館となっていた。「丸の内TOEI」と東映本社が入る建物は老朽化に伴い再開発されることが決まっている。最後の上映が終わると東映・吉村社長らが観客を見送った。
南海トラフ地震が起きた場合、全国約2300の医療機関と7300の福祉施設が津波で浸水する恐れがあることが分かった。(朝日新聞)
能登半島地震による津波が輪島市の一部地区で海抜11.3メートルまで遡上していた。これはビル4階の高さに相当する。(東京新聞)
真夏の蒸し暑さが熱帯並みとなり、東京の湿度はタイ・バンコクを上回った。海の温暖化で記録的な量の水蒸気が流れ込んでいるため。(日本経済新聞)
日本郵便は3700億円かけて需要が増すゆうパックなどの処理能力を5年後に2倍にする計画。(日本経済新聞)
オープニング映像。出演者が挨拶をした。
関東、全国の気象情報を伝えた。
アメリカ男子ゴルフツアー。首位と3打差の5位でスタートした金谷拓実は1番ホールから3連 続バーディー。この日は素晴らしいショットを連発。この日は 6つスコアを伸ばし首位と1打差で最終日を迎える。
午前3時すぎに始まったドジャース対レッドソックスの試合。大谷翔平は3回で8試合連続安打、4回にもライト前のヒットで7試合ぶりのマルチ安打。ドジャースは4対3で敗れた。
夏の甲子園に向けた地方大会。都道府県別最多となる14回の優勝を誇る大阪大会決勝では、東大阪大柏原と大阪桐蔭が大接戦。延長タイブレークの末、東大阪大柏原が14年ぶり2回目の出場を決めた。
54年ぶりのアジア制覇へ、アジアカップ男子バスケットボール日本代表メンバー12名が発表された。NBAサマーリーグに出場していた富永啓生は「アジア1位、優勝を目指して頑張っていきたい」と語った。
きょう午後に開かれる両院議員懇談会で”石破おろし”の動きはどうなるのか。街の人からも「責任を取るべき」と辞任を求める声がある一方「もうちょっと頑張ってほしい」との声も。ANNの世論調査では「石破総理は辞任すべき」との問いに「思う」は46%、「思わない」は42%だった。自民党内から退陣要求が出る中、きょう午後に開かれる両院議員懇談会では大荒れの展開が予想される。一方、野党は臨時国会でガソリンの暫定税率廃止に向けた連携を進める構えだが”抜けがけ”するような動きが見え隠れしている。
大阪市長であり日本維新の会の副代表でもある横山英幸氏は「結党以降、副首都圏がいるという方針でやってきたから、この大きな願いがかなうのならばあらゆる選択肢をとる」と、副首都圏構想が実現するなら自公との連立入りも選択肢になりうるとの考えを示した。日本維新の会・吉村洋文代表は先週「現時点で連立の可能性はない」と否定。野党同士の牽制も始まっている。国民民主党・玉木雄一郎代表は「『副首都』構想で簡単に連立しないで」と話す。日本維新の会・岩谷良平幹事長はきのうテレビ番組で「与党とは社会保障や教育の協議体をつくっているので、これを続けながら確実に結果を出していきたい。一方、参議院も与党が過半数割れになり野党側がまとまれば結果を出せる。両面から政策実現が可能になったので是々非々で向き合っていきたい」と述べた。
佐賀・伊万里市で発生した強盗殺人事件。ベトナム国籍の技能実習生が強盗殺人・住居侵入の容疑で逮捕された。男は被害者宅のすぐ近くに住んでいた。近隣住民は「急に強盗が入るような場所ではないのでおかしいと思っていた」と話す。現場のインターホンには容疑者らしき画像が残っていた。男は、日本語講師の女性を脅迫し現金1万1000円を奪ったうえ殺害した疑いがもたれている。警察の会見で犯行当時の様子が明らかになった。
佐賀・伊万里市で発生した強盗殺人事件。ベトナム国籍の技能実習生が強盗殺人・住居侵入の容疑で逮捕された。インターホンが鳴り、母親がドアを開けると男は金品を要求したという。女性が1万円を渡すが脅迫を続けたため、さらに1000円を渡したという。佐賀県警・今井勝明捜査1課長は「1万1000円を奪われた後、切り付けられたという認識」と会見。女性の死因は失血死。女性には複数の刺し傷があり、警察は男が強い殺意を持って犯行に及んだとみている。男は容疑を否認しているが、寮からは血の付いたナイフ1本が押収された。母親は男と面識はなし。女性との面識は捜査中。
福岡・大牟田市で「おおむた大蛇山まつり」が開催中、周辺で「異臭がする」との通報が相次いだ。会場周辺には救急隊の姿があった。原因は有毒ガスのガス漏れ。