2025年9月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 佐々木若葉 
ANN
プーチン氏が習近平氏と会談

ロシアのプーチン大統領は31日、上海協力機構の首脳会談に出席するため中国を訪問した。ウシャコフ大統領補佐官は「プーチン氏が習近平氏と米ロ首脳会談について詳細な協議を行った」と記者団に述べた。一方中国側は会談したとは発表していない。プーチン氏は9月3日の抗日戦勝記念日の軍事パレードまで、4日間中国に滞在する予定。プーチン氏の外国訪問としては異例の長さで、滞在中にインドのモディ首相や北朝鮮の金正恩総書記などとも会談するとみられる。

グライダー墜落 20代女性が死亡

きのう正午ごろ、埼玉県熊谷市で「グライダーが利根川に墜落している」と目撃者から通報があった。警察によると、20代の女性が乗るグライダーが利根川の中洲に墜落していて、消防などが救助に向かったがその場で死亡が確認された。現場のすぐ近くにはグライダーの滑空場があり、「東京六大学対抗グライダー競技会」が開催中だった。警察によると落ちたのは慶応大学のグライダーだということで、事故原因などを調べている。

91歳母親を殺害か 68歳息子逮捕

兵庫県南あわじ市で、同居する91歳の母親をタオルのようなもので首をしめて殺害したとして68歳の息子が逮捕された。警察によるときのうの朝早く、容疑者から「母親を殺してしまった」という内容の通報があり警察官が駆けつけたところ、自宅1階の部屋で仰向けに倒れて死亡している母親を発見した。警察の調べに対し容疑者は容疑を認めているという。

反発受け議員手当廃止へ

インドネシア各地で激化する反政府でもを受け、プラボウォ大統領は「議員手当の一部を廃止することで各党合意した」と発表し自体の収拾を図った。暴徒化するデモについては「重大な法律違反だ」と警告し、厳重に対処するとしている。25日から始まったデモは当初議員の高額な住宅手当などに抗議するものだったが、市民が警察車両にひかれ死亡したことを受け各地で暴動に発展し、これまでに少なくとも7人が死亡している。財務相や議員の自宅も襲撃され略奪行為が繰り返されるなどしていて、プラボウォ氏が譲歩した形。

タクシー運転手の男を逮捕

タクシー運転手の容疑者はおととい未明にタクシーを運転し、横浜市金沢区の交差点で男性と衝突したにもかかわらずそのまま逃走した疑いが持たれている。警察によると男性はこの数秒後に交差点に入ってきた別の乗用車にもはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。警察は当初乗用車を運転していた男性を逮捕していたが、先にタクシーに衝突していたことがわかり男性は釈放された。容疑者は「車を人にぶつけた認識はない」と容疑を否認している。

山口茜 日本史上最多3度目の金メダル

フランス・パリで行われている世界バドミントンの女子シングルス決勝で、山口茜が中国の東京五輪金メダリスト・陳雨菲と対戦した。山口は第1ゲームを大差で奪うと第2ゲームも格上を圧倒し、3年ぶりに世界女王に返り咲いた。日本史上最多、3度目の金メダル。

東寺でさい銭箱の窃盗事件

京都市の世界遺産「東寺」でさい銭箱がなくなっていることがわかり、警察が窃盗事件として捜査している。なくなったさい銭箱は、境内の毘沙門堂の前に置かれていた高さ31cm、横46cmの木製だという。現金がいくら入っていたかは不明だが、さい銭箱自体は約20万円に相当するという。防犯カメラには何者かがさい銭箱を持ち去る様子が映っていた。

水難事故が相次ぎ3人死亡

きのう静岡県河津町の滝の近くで、男性が沈んでいるのを居合わせた人が見つけた。男性は救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。また沖縄県恩納村の沖合でダイビングをしていた男性2人が行方不明になり、その後海中の洞窟内から救助されたがいずれも死亡が確認された。2人は台湾出身で、ダイビング客とインストラクターだという。

朝刊けさの注目見出し
日本経済新聞

ゆうちょ銀行は来年度、デジタル通貨を口座を持つ人に発行する。デジタル証券の決済スピード化などで若い顧客獲得を狙う。(日本経済新聞)

来週月曜日の未明、晴れれば3年ぶりの皆既月食が全国で見られる。同時に土星も見れるかもしれない。(日本経済新聞)

東京新聞

連続無失点試合日本記録更新中の阪神・石井大智と同名の埼玉県坂戸市石井にある大智寺をファンが続々と訪問している。近くには石井大智寺前の信号もある。(東京新聞)

スポーツニッポン

京成電鉄は成田空港と東京スカイツリー間が30分台の新型有料特急を3年後に導入する。(スポーツニッポン)

(オープニング)
現在の時刻

現在の時刻を伝えた。

オープニング

オープニング映像、出演者が挨拶をした。

気象情報

気象情報を伝えた。熱中症警戒アラートが35都府県に発表されている。

グッド!Sports
来月52歳 イチロー氏 二刀流の活躍

イチロー氏が率いるイチロー選抜が高校野球女子選抜と地元愛知で対戦した。ピッチャーで出場したイチロー氏は先頭バッターにまさかの死球。その後立ち直ると見事なピッチングを披露した。バッティングでも二刀流の活躍を見せた。

松井秀喜氏(51) ライトへ特大本塁打

松井秀喜氏が打った打球が広いバンテリンドームのライトスタンド中段に落ちた。松井氏は「現役時代でもないぐらいの完璧な当たり」と自画自賛。角澤は「松井さんすごいホームランだった」などとコメントした。

イチロー氏 右肩違和感でも力投完封

来月52歳になるイチロー氏は圧巻の完封勝利。2週間前にイチロー氏は右肩の違和感を訴えていた。それでも9回を111球14奪三振。イチロー氏は「女子選手も一生懸命やってくれているから応えたいので全力でやった」とコメントしていた。

山口茜 世界バドミントン3度目V

世界バドミントン決勝。山口茜が日本選手初、世界バドミントン3度目の金メダルとなった。中国メディアからは「守備は城壁攻撃は矢」と警戒されていた。山口はストレートで勝利。

きょうのトップNEWS
総裁選前倒し 副大臣も賛成

自民党総裁選挙の前倒しを巡ってきのうも石破内閣の副大臣が賛成を表明した。きのう総理官邸前には多くのデモ隊が集まっていた。石破総理への辞任要求を訴えていた。主催者は約4000人が集まったと発表した。中には自民党員だという人もいた。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.