2025年9月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 舩橋沙貴 佐々木若葉 
依田司の気show予報
気象情報

東京・墨田区の中継映像を背景に気象情報を伝えた。山形県と新潟県に線状降水帯の予測情報が出され、気象庁が警戒を呼びかけている。熱中症警戒アラートは23都府県に発表されている。

???発祥の地で収穫最盛期!

神奈川・秦野市から中継で伝える。落花生の収穫が最盛期を迎えている。日本で最初に落花生を栽培したのは神奈川県(農林水産省)。落花生農家の高橋さんが朝早くから作業をしている。孫の翔一さんは今年から畑を継いでいる。相州落花生を紹介。味噌に和えるのもおすすめ。JA直売所などで購入可能で、収穫は今月いっぱい続く。

気象情報

天気予報を伝えた。きょうは都心も含めたエリアでにわか雨や激しい雷雨の恐れが出ている。きょうも危険な暑さが続きそうだ。気象庁によると、現在南の海上にある熱帯低気圧が台風15号に変わる見込み。西日本から東日本にかけて陸地を縦断していくようなコースを取りそうだ。今回は雨台風で、雨への備えは必要。現在、北陸から東北南部にかけて活発な雷雲が湧いている。山形県、新潟県では線状降水帯発生のリスクがあり、雨の降り方に厳重警戒が必要。

けさ知っておきたい!NEWS
能登&九州 529億円災害支援

きのう、政府は石川県能登半島の復興や先月の豪雨で被害を受けた九州などへの復旧支援として予備費から529億円を支出することを決定。能登半島で被災した建物の解体や河川・道路の早期復旧に505億円、先月の大雨被害で浸水した住宅の応急修理などに24億円を充てる予定。

中目黒の高級住宅街で火災

東京・目黒区で住宅など3軒が焼ける家事が発生。警視庁などによるとポンプ車など51台が出動し約4時間半後に、ほぼ消し止められた。焼け跡から高齢女性とみられる遺体が見つかった。焼けた住宅に住む70代女性と連絡が取れておらず、警視庁が遺体の身元確認を進めている。

弁当店腸炎ビブリオ食中毒

旭川市保健所によると、先週月曜日、市内の弁当店で購入した弁当を食べた人から「下痢や腹痛の症状が出た」と連絡があった。144人に症状が確認され、一部の人から腸炎ビブリオが検出された。このうち60代男性が死亡していたことがわかったが、食中毒との因果関係は現時点で不明。

百日せき患者数 3週ぶり↑

先月24日までの1週間に報告された百日せきの患者は2762人で、前週から1256人増えた。3週間ぶりに患者数が増加に転じた。都道府県別患者数(JHSによる)では東京が最も多く、次いで埼玉が多い。伝染性紅斑(リンゴ病)の患者数も1医療機関あたり2.07人となり、過去10年の同時期と比べて最も多くなっている。

飲酒&高速逆走 一部否認

中国籍の男は去年9月、埼玉県川口市で飲酒後に一方通行の道路を時速125kmで逆走し、男性が運転していた車に衝突して死亡させた罪に問われている。きのうの初公判で男は、飲酒運転は認めたが危険運転については否認した。検察側は冒頭陳述で「身勝手な動機の犯行だ」と主張している。

「酸素足りない」100万円詐取

札幌市に住む80代の女性は、SNSで知り合った宇宙飛行士を名乗る男から「宇宙で攻撃を受けており酸素が足りない」と話を持ちかけられた。女性はこの話を信じ、酸素を買う名目で100万円分の電子マネーを男に送ってしまった。女性は家族に相談し自分が騙されたことに気がついたが、宇宙飛行士を名乗る男の行方はわかっていない。

藤井七冠 シンガポールで王座戦へ

シンガポールであす開幕する将棋の王座戦五番勝負。藤井聡太七冠に同学年のライバル・伊藤匠叡王が挑む。藤井七冠は伊藤叡王らとともに現地のマーケットで食事をし、しばしの観光を楽しんだ。マーライオン前ではおなじみのポーズも披露したが、藤井七冠は「定番の撮り方を知らなかった」などと話した。藤井七冠にとって海外対局は2年前のベトナム以来。藤井七冠は「現地の方に魅力を伝えられるような内容の将棋をしたい」などとコメントした。

地滑り 1000人以上死亡

アフリカのスーダン西部ダルフール地方の村で先月31日、大規模な地滑りが発生した。子どもを含む少なくとも1000人が死亡し、生き残ったのはわずか1人だったという。村では数日間にわたって大雨が続いていた。ロイター通信によると、この村は2年前から続く内戦を逃れた人たちの避難先になっていた。

ピンポンダッシュで“銃殺”

アメリカ・テキサス州で先月30日、11歳の少年が住宅街で他人の家の呼び鈴を鳴らして逃げる“ピンポンダッシュ”を繰り返していたところ、呼び鈴を鳴らされた家の男性に追いかけられ背後から銃で撃たれ死亡した。発砲は自宅から離れた場所で行われ、正当防衛は認められず、この男性は殺人容疑で訴追される可能性が高いとみられている。アメリカでは、ピンポンダッシュの様子を撮影し、インターネットに投稿することが流行っていて、殺人など重大事件に発展するケースも相次いでいる。

焼肉店倒産 過去最多ペース

帝国データバンクによると、今年1月~8月までに倒産した焼肉店は32件にのぼった。このままのペースだと最も多かった去年の56件を超えて2年連続で最多を更新する可能性がある。焼肉店は、輸入牛肉や野菜の高騰に加え、価格競争や消費者の節約志向でメニューを値上げしたくでもできないジレンマに直面している。体力を失った中小の焼肉店が相次いで淘汰されていると帝国データバンクは分析している。

鳥貴族&エネオス 油でタッグ

居酒屋「鳥貴族」を展開するエターナルホスピタリティグループはきのう、ENEOSと協定を結んだと発表した。全国661店舗のうち341店舗で、揚げ物などで使われた後の食用油を回収する。ENEOSが事業化を進めている国内最大級のバイオ燃料工場で原料として使う予定。最終的にはこの油を航空機の燃料にすることを目指す。

コピー機“フルタイム保守”廃止へ

リコージャパンは、来月から一部のプリンタや複合機の保守サービスを縮小する。これまで24j時間365日対応してきたが、人件費や移動費に加え、夜間対応のコストが増え、続けることが難しくなったため。このため、コピー機や複合機の保守は、午前9時~午後9時までに限定される。

金価格が連日で最高値更新

田中貴金属工業のきのうの店頭小売価格は、1グラムあたり1万8348円だった。おとといの1万8123円から225円上がり、2日連続で最高値を更新した。田中貴金属工業は、アメリカの金融政策やインフレの懸念に加え、円安の進行も金の価格を押し上げた要因と分析している。

日本利上げ トランプ関税次第

日本銀行・氷見野良三副総裁はきのう、アメリカの関税が経済や物価に与える影響について、「これから顕在化するというのがメインシナリオ」だと述べた。その上で、影響がそれほど大きくないと確認できた場合には、日銀は利上げに向かうとの考えを明らかにした。日銀は1月以降、4会合連続で利上げを見送っている。

東証121円↑ 日銀副総裁発言

きのう111円高で寄り付いた日経平均株価。一時は280円以上上昇する場面もあったが、その後は小幅にもみ合う展開が続き、前の日に比べて121円高い4万2310円で取り引きを終えた。1日のアメリカ市場が“レーバーデー”で休場だったことから、特段大きな材料はなかったが、日米の金利差が買い材料となった。今後の注目は、日本時間の金曜日午後9時30分に発表されるアメリカの雇用統計。ニッセイ基礎研究所・井出真吾氏は、「出てきた数字次第で9月の利下げが確実になるのか利下げ期待が遠のくのか、いろいろな思惑が交錯して金融市場はいったん振幅が大きくなる可能性」などとコメントした。

けさ知っておきたい!NEWS検定
イエメン 幸福のアラビアが“最貧国”

中東イエメンでは、イエメン政府と反政府勢力フーシ派が内戦。フーシ派は、親イラン武装組織。先週イスラエル軍の空爆を受け、フーシ派首相・ラハウィ氏を含む複数の閣僚が死亡。イエメンの歴史は、16世紀以降オスマン帝国が北部を支配、1839年以降イギリスが南部を支配。1990年代、それぞれ独立。1980年代、南北イエメンで石油が採れ生活が豊かになる。1990年、南北イエメン統一でイエメン共和国が誕生。2015年、イエメン政府と武装勢力フーシ派の内戦が勃発し今なお続く。最貧国のひとつとしても知られ、世界最悪の人道危機と国連が位置づけている。イスラエルとイランは対立。イランがフーシ派を支援しているので、反発を強めるのは必至で。イスラエルへの報復激化の可能性。

イエメン首都に関係する物語は?

イエメン首都に関係する物語は?、青・ノアの箱舟、赤・ギリシャ神話、緑・指輪物語。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.