2025年9月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 今井春花 佐々木若葉 
朝刊けさの注目見出し
日本経済新聞

ワイモバイル2~3%上げ(日本経済新聞)。ソフトバンクは格安ブランド・ワイモバイルの基本料金を実質2~3%値上げするプランを発表。ドコモ・KDDIに続く。

読売新聞

チャットGPT子供の利用管理(読売新聞)。チャットGPTに子どものアカウントを保護者のアカウントと連携させる仕組みが来月初旬までに全世界で導入される。安全対策強化の一環。

診療科名に「睡眠障害」(読売新聞)。厚生労働省は内科・外科などの診療科名に睡眠障害を追加する議論を始めた。不眠症などの患者が医療機関を見つけやすくなる。

東京新聞

サンマ初日に4年分(東京新聞)。千葉・銚子漁港で今年初のサンマが水揚げされた。過去4年分の合計を大きく上回る異例の大漁となった。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

気象情報

台風15号はこのあと西日本・東日本を横断し、関東地方にも大きな影響が出る恐れがある。気象情報を伝えた。宮崎に土砂災害警戒情報、岩手・宮崎などに大雨や洪水警報が出されている。台風15号は午前1時に高知に上陸。四国・近畿・徳島・高知・和歌山には昼前にかけて、岐阜・愛知・三重は昼過ぎにかけて、静岡には夕方にかけて、山梨・長野・神奈川が昼前から夕方にかけて、茨城・埼玉・千葉・東京・伊豆諸島には昼すぎから夜にかけて、東北地方では昼前にかけて線状降水帯予測が発表されている。あす朝までの予想雨量は関東甲信で300mm、東海は250mmなど。

グッド!Sports
母強し!大坂なおみ(27)全米OP4強

テニスの4大大会・全米オープン。ママになって初めての準々決勝の舞台に立つ大坂なおみは、去年2回戦で敗北したチェコ・K.ムホバと対戦し2-0で勝利。優勝した2020年以来となるベスト4進出を果たした。試合後なおみは「夢が叶いました!」などと語った。

小田凱人 “生涯ゴールデンスラム”へ

車椅子部門には小田凱人が初戦に登場しストレートで圧勝し、3年ぶり2度目の初戦突破。この大会を制すればパラリンピック金+四大大会全制覇の生涯ゴールデンスラムとなる。

大谷翔平(31) 体調不良も激走

風邪で先発登板は回避したドジャース・大谷翔平は1番指名打者で出場、体調不良とは思えない激走を見せた。2試合連続のマルチヒットをマーク。パイレーツ3-0ドジャース。

きょうのトップNEWS
“雨台風”15号 関西に再上陸か

台風15号は時速15キロのスピードで高知・須崎市付近を通過中。線状降水帯予測情報が四国から東北にかけての広い範囲に出されていて警戒が必要。きのう午後7時頃宮崎に線状降水帯が発生。今回の台風の特徴は雨。都農町ではきのう午後10時40分までの24時間で観測史上最大となる465.5mmの雨を観測。宮崎・日向市では県道51号が土砂崩れにより通行止めとなった。関東には夕方頃にも接近する見通しだがすでに影響が出ている。

“雨台風”15号 高知県に上陸 列島横断 通勤ラッシュ直撃

台風15号の影響はすでに関東でも出ている。千葉・旭市付近ではきのう午後2時ごろ、1時間に100ミリの猛烈な雨が降ったとして記録的短時間大雨情報が発表された。あす午前6時までの24時間予想雨量は、多いところで東海地方が250ミリ、関東・甲信地方では300ミリなどとなっている。

きょう注目NEWS
党内抗争「収拾つかなくなる」

来週月曜日に自民党総裁選前倒しの判断が明らかになる。党の重鎮・遠藤元総務会長が「このまま行くと党内抗争が深まって収拾がつかなくなる」と危機感をあらわにした。石破総理は追加の経済対策を策定するようきょうの閣議で指示する方向で検討中で、続投へ意欲的。赤沢経済再生担当大臣は「総裁選前倒しは」必要ないと言及。

自民党内抗争「収拾つかず」 ハマコー40日抗争 再来も?

総裁選前倒しを求めた遠藤元総務会長は「このまま行くと党内抗争が深まって収拾がつかなくなる」と言及した。1979年10月の衆院選敗北を受け大平総理(当時)退陣を求める非主流派と主流派が激しく対立した自民党「40日抗争」を引き合いに出し、総裁選前倒しを求める署名を提出する構え。石破総理は「総裁選になるなら解散する」とけん制している。小泉農水相は「解党的出直しという言葉を使うことはない」と述べた。

備蓄米 おいしく炊ける炊飯器

きのう5種類の銘柄米を扱う都内のスーパーでは、新潟産の新米コシヒカリが5397円で売られていた。今週月曜日に発表されたスーパーの銘柄米の平均小売価格は5キロあたり4272円で、3週連続で値上がりしている。比較的安い備蓄米を少しでも美味しく食べようとする動きが出ている。

備蓄米もおいしく炊ける 最新炊飯器 食べ比べたら

新米価格が高騰する中、きのう都内で炊飯器を使ったコメの試食会が開かれた。AI機能が搭載された炊飯器では、4つのセンサーで圧力や温度を検知し、コメの状態に応じておよそ9600通りの中から最適な炊き方を自動で調整することができる。安い備蓄米を少しでも美味しく食べようと、いまこうした高級機種の炊飯器の需要が高まっている。去年と今年の7月を比べると、5万円以上の高級機種は1.3倍売れている。

マツタケ 今後の雨で豊作も

全国有数のマツタケの生産量を誇る岩手県岩泉町では日曜日、収穫の最盛期を前にマツタケの豊作祈願際が行われた。アカマツの枝を燃やした火の勢いや煙が流れる方向で、今年の作柄を占う。例年は採れたばかりのマツタケが神社に奉納されるが、今年納められたのは去年採れた冷凍のマツタケ。猛暑の影響でマツタケの発生が遅れている。今年は、気温が上がったことでマツタケの菌糸の繁殖が期待できるため、今後の雨次第では豊作になる可能性もある。しかし、国内のマツタケの生産量は、豊作だった去年でも1960年と比べるとおよそ70分の1に激減している。さらに野生動物による被害も。今年は、人がクマに襲われる被害も相次いでいる。

依田司の気show予報
気象情報

宮城県気仙沼市の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

けさ知っていおきたい!NEWS
川崎ストーカー殺人43人処分

警察にストーカー被害を相談していた川崎市の女性が元交際相手に殺害された事件で、神奈川県警はきのう検証結果を発表した。警察庁と神奈川県警は、あわせて43人を処分した。被害の相談を受けていた川崎臨港署の署長と副署長は指揮が不十分だったとして戒告、生活安全課の当時の課長は減給1カ月など、5人が懲戒処分を受けた。県警本部長は、口頭厳重注意の処分。

前岸和田市長を逮捕 談合疑い

大阪府岸和田市の前市長・永野耕平容疑者は、市が発注する工事の入札に関する最低制限価格をもらした疑いで、大阪地検特捜部に逮捕された。特捜部は、永野容疑者の認否を明らかにしていない。永野容疑者は、女性問題をめぐって市議会から2度の不信任決議を受けて今年2月に失職し、4月の出直し選挙で敗れていた。

右エンジンだけで緊急着陸

きのう午前、北海道の新千歳空港から羽田空港に向かっていた日本航空500便エアバスA350型機。青森県の上空で機体の左側エンジンにトラブルが発生し、パイロットが緊急事態を宣言して新千歳空港に引き返した。機体はその後、右側のエンジンだけで緊急着陸した。乗客動員285人が乗っていたが、けが人はいないという。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.