2025年9月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉 
けさ知っておきたい!NEWS検定
モルドバ 去年の大統領選 国外からの投票割合は?

「去年の大統領選 国外からの投票割合は?」。青「100分の1」、赤「10分の1」、緑「5分の1」。

(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS検定
モルドバ 去年の大統領選 国外からの投票割合は?

「去年の大統領選 国外からの投票割合は?」。青「100分の1」、赤「10分の1」、緑「5分の1」。モルドバはヨーロッパの最貧国と呼ばれ、ルーマニアなどに出稼ぎに行く人ら国外からの投票が多いとされている。去年は5分の1が国外からの投票だった。正解は緑「5分の1」。

もっと知りたい!NEWS
ロシア外相「侵略には断固対応」

ロシアのドローンによるNATO加盟国への領空侵犯が相次ぐ中、ロシアのラブロフ外相は「攻撃する意図はない」と国連で主張した。一方で、「いかなる侵略にも断固として対応する」と語り、防空体制を強化するヨーロッパを牽制している。ロシア軍は27日~28日の朝にかけ、ウクライナを約500機のドローンと40発以上のミサイルで攻撃した。この攻撃でこれまでに12歳の少女を含む4人が死亡、80人以上がけがをしたという。27日、国連総会の演説で「NATOやEU諸国へ攻撃する意図はない」と首相したラブロフ外相。一方で“ヨーロッパ側にはロシアへの攻撃を準備する人達がいる”として強く牽制した。22日、デンマークの空港付近で撮影されたドローンの映像を紹介。27日にはデンマーク軍の施設周辺でも複数のドローンが目撃され、いずれもロシアの関与が疑われている。ポーランド、ルーマニア、デンマーク、ノルウェーでは少なくともドローン20機以上が。エストニアではロシア軍の戦闘機3機が領空に進入した。「ドローンの壁」構想はロシアとの国境付近の空域をレーダーなどで監視し、ドローンを探知して追跡するというもの。EUの防衛省らはロシアとの国境にドローンの壁を設置することで合意している。ゼレンスキー大統領が「ウクライナではイスラエル製のパトリオットシステム(防空システム)が稼働して1カ月になります」。秋にはさらに2基が供与される予定です」と述べた。

トランプ氏 オレゴン州に派兵を指示

日本時間先週土曜日の深夜、トランプ大統領はオレゴン州の最大都市・ポートランドへの軍の派遣をヘグセス国防長官に支持したと明らかにした。トランプ氏は先週、反ファシスト運動「アンティファ」を国内テロ組織に指定する大統領令を出したばかり。一方で野党・民主党に所属するオレゴン州のティナ・コテック知事が「州内に軍隊を駐留させることはオレゴン州の全域の地域社会にとって脅威です」などと述べた。保守系の活動家・チャーリー・カーク氏の銃撃事件以降、トランプ氏は「容疑者は左派だ」と主張していて、左派勢力への圧力を強めている。ワシントン・ポストはヘグセス氏が今週、世界各地に駐留する軍の指揮官数百人をバージニア州の海兵隊基地に招集したと報じた。理由や目的は明らかにされておらず、米軍内で混乱と不安を広げているという。ヘグセス氏は国防総省を戦争省へ名称を変更可能にするなど大胆な改革を進めていて、近く大きな支持が出されるのではないかとの見方も出ている。

総裁候補に高校生がステマ問題質問

自民党総裁選挙の投開票まであと5日。きのう、総裁候補vs高校生の討論会が行われた。茂木氏は第1次トランプ政権との日米貿易交渉を担当。苦労話を披露した。小泉氏は「『やらない後悔よりやる後悔』そういう思いは常にある」などと述べた。その小泉氏に「政治部」の高校生がステマ問題を直撃した。小泉氏は「基本的に言論の自由・表現の自由は尊重されるべきだと思う」などと述べた。女子高校生が高市氏に同性婚について聞くと、憲法24条の条文を根拠に「同性婚には基本的に反対」と回答、「同性のパートナー、これはいいと思います」などと述べた。会場の子どもたちと同年代の娘がいる小林氏は「娘と議論していると論破されることが多い」と話し、教員の負担増加を心配する女子高校生に対して「サポートする職員のパワーをもっと強化していく必要がある」などと述べた。ANNの最新調査で国会議員票の行方は小泉氏がリードを続ける一方、高市氏を抑えて2位につけている官房長官の林氏は「来年も再来年も続くという政権でないとできないことがいっぱいある」と述べた。

ドクターヘリ運休 整備士不足が深刻

ドクターヘリが整備士不足で飛ばせない拠点が出てきている。都市部にある車の整備工場でも整備士が足りず廃業が相次いでいる。ヒラタ学園のドクターヘリ運休は今年2回目。理由は整備士の不足。相次ぐ休職や退職で残った整備士の休みが確保できない状況になっている。来月は東京や大阪など全国10の拠点で4日~6日間、ドクターヘリを運休する。

整備士が足りないのはドクターヘリだけではない。東京・千代田区にある車の整備工場「福井自動車」の顧客の8割が公用車・配送者を扱う法人だが、周囲の廃業で以来が集中しているという。福井自動車・土田社長は「残っている整備工場に集中してしまうので予約が取れなくなる」などと述べた。国家資格でもある自動車整備士の志願者数(日本自動車整備振興会連合会)は昨年度3万5504人で、ピークだった2004年度の半分以下になっている。4年前から搭載が義務化されている自動ブレーキはカメラやレーダを新しい装置で点検する。車検も電子化が進み高齢の整備士にはタブレット操作に慣れない人もいるという。

死んでも請求 デジタル遺品トラブル

持ち主が亡くなったらスマートフォンはどうなるのか。故人のスマホのパスワードが分からずトラブルに見舞われるケースが増えているという。国民生活センターには「サブスク契約を解約するためにはIDとパスワードが必要だと言われた」などの相談が寄せられた。ネット銀行、ネット証券、電子マネー、サブスクなど見えないデジタル遺品が増加している。契約先やパスワードの把握が困難で相続の手続きに膨大な時間と手間がかかるケースがある。サブスクは解約しなければ請求が続く。「ログイン情報をノートなどに残していますか?」(一般社団法人終活協議会/想いコーポレーショングループ)で残していると答えた人は31%にとどまる。日本デジタル終活協会代表理事・伊勢田弁護士は「ログインパスワードを残されたご家族に共有できる仕組みをつくりましょう。これが『デジタル終活』の一丁目一番地」などと指摘した。パスワード共有方法はエンディングノートへの記入、そしてスマホのスペアキーを作ることも効果的。

独自取材
温泉宿「夕食は外で食べて」

栃木県鬼怒川温泉にある旅館「七重八重」、2016年にリニューアルした渓谷沿いに佇む宿。温泉旅館といえば1泊2食付きが定番だが、今回夕食なしのプランを導入した。七重八重・奥村徳三郎社長は、「旅館で一番人手がかかるのが“料理をつくる”という部分」などとコメントした。中には、夕食担当のスタッフが確保できず、空室があっても予約を断らざるを得ないケースもあるという。そこで考えたのが、旅館は泊まるだけにして、食事はそれ以外の場所で済ませてもらう「泊食分離」。この旅館では、夕食なしプランにすると、宿泊費が2万1000円から1万5000円に安くなるうえ、町で使える2000円分の食事券もついてくる。ただ問題は、周囲に夜遅くまでやっている飲食店が少ないこと。そこで鬼怒川温泉が一体となって動き出している。東武線の駅前にある広場に続々と入ってきたのは、さまざまな種類のキッチンカー。声をかけたのは、旅行会社「JTB」。このイベントには、鬼怒川の飲食店も参加している。賑わっている様子をみて、夜の営業を前向きに考えてもらうのが狙い。まずは10日間の期間限定だが、何かが変わるきっかけになることが期待されている。

依田司のお天気検定
“実りの秋”国産オリーブの収穫始まる

神奈川県二宮町にある湘南オリーブの郷では、世界中から集められた23種類のオリーブが栽培され、収穫時期を迎えている。

「オリーブ」がデザインされている旗は?

「オリーブ」がデザインされている旗は?、青・ギリシャ、赤・国連、緑・NATO。

オリーブの枝と葉から“染料”に

神奈川県二宮町では、温暖な気候を活かした国産オリーブの栽培が盛ん。湘南オリーブの郷では、実だけではなくオリーブの木を活かした取り組みが人気を集めている。そのひとつがオリーブ染め。

気象情報

石川県金沢市、愛媛県松山市の中継映像を背景に、全国と関東地方の天気予報を伝えた。石川県内に大雨洪水警報、岩手県と宮城県に暴風警報が発表されている。関東地方では真夏日になりそうだ。熱中症に注意が必要。

「オリーブ」がデザインされている旗は?

きょうの問題は“「オリーブ」がデザインされている旗は?”。選択肢は青「ギリシャ」、赤「国連」、緑「NATO」。答え合わせはCMのあと。

きょうの問題は“「オリーブ」がデザインされている旗は?”。選択肢は青「ギリシャ」、赤「国連」、緑「NATO」。オリーブは5000年以上前には地中海沿岸などで栽培されていた。オリーブは様々な神話にも登場する。そのひとつが旧約聖書に書かれたノアの方舟。オリーブはハトとともに平和の象徴とされるようになった。正解となる旗は赤「国連」。1947年に制定された。

SHO-TIME
大谷 55号 シーズン最終戦 ホームラン王に1本届かず

先ほど試合が終わったドジャースの大谷翔平選手の速報。レギュラーシーズン最終戦を迎えた。ナ・リーグのホームラン王争いは、フィリーズのシュワバー選手が56本でトップ。大谷選手の第1打席は、2ベースヒット。第4打席には、自己最多第55号ホームランを放った。ホームランランキングトップのシュワバー選手に1本差と迫ったが、最後の打席は三振。ホームラン王にはあと一步届かなかったが、ドジャースは最終戦を白星で飾っている。ドジャース6-1マリナーズ。

エンタメワイド
LUNA SEA 真矢(55) 車いすで登場 「脳腫瘍」公表後初 ファンの前に

今月8日、脳腫瘍で歩くことが困難になり、治療のため活動休止を発表したLUNA SEAのドラマー・真矢。5年前にはステージ4の大腸がんが判明し、7度の手術を受けていたことも公表した。おととい、きのうと神奈川県秦野市の祭りに車椅子で登場した。祭りの海上には600を超える応援メッセージが貼り出された。秦野市広報広聴課の遠崎将一課長は「(真矢は)本当に我々の誇りであると思っている」などとコメントした。車椅子から立ち上がり神輿の上で一本締めを披露して盛り上げた真矢の傍らには、元モーニング娘。で妻の石黒彩の姿があった。

闘病中のLUNA SEA 真矢(55) 車いす姿で“カムバック約束”

脳腫瘍で活動休止を発表したLUNA SEAの真矢が、故郷の祭りに車椅子で参加した。これから放射線治療を始める真矢は、集まったフアンに「必ず復帰してドラムのスティックを振る日が来ると思うので、それまでちょっと待っていてください」などと語った。

GOOD!いちおし
東京進出した大人気ご当地グルメ

以前の放送で地方から東京に進出した店を紹介したが、今回も話題の東京進出グルメを取り上げる。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.