- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉
容疑者は東京・豊島区にあるアルバイト先の飲食店のトイレ内で出産したばかりの赤ちゃんに暴行し殺害した疑いがもたれている。容疑者は容疑を認めているが、その後の警視庁への取材で「手で首を絞めて殺してしまった」と供述していることが分かった。
天皇皇后両陛下は28日、滋賀県で開催された国民スポーツ大会の開会式に出席したあと、滋賀県を代表する桐生祥秀ら大会関係者と懇談された。桐生に対して「世界陸上お疲れ様でした」と声をかけられた。側近によると天皇陛下は「関心深くお話を伺いました」などと感想を述べられたという。
北海道むかわ町で男性の遺体が見つかった事件。先月2日、男性を包丁で切りつけけがをさせた疑いなどで大上容疑者が逮捕されている。警察は男女2人を証拠隠滅の疑いで新たに逮捕した。2人は容疑を一部否認している。これまでに大上容疑者ら2人が遺体遺棄の疑いで逮捕されている。
アメリカ・ミシガン州にあるモルモン教会で28日、礼拝の最中に銃乱射事件が発生した。少なくとも2人が死亡、8人がけがをした。警察によると容疑者は教会の正面に車で突っ込み、建物の中に向けて銃を乱射したという。男は現場で警察に射殺された。男は教会に火を放ち、建物全体が火災となった。
ウクライナ各地で27日夜から28日朝にかけてロシア軍による大規模な攻撃があった。ウクライナ側は主な標的が首都キーウだったとして、ロシア軍が約500機のドローンと40発以上のミサイルを発射したと明らかにした。大規模攻撃は12時間以上にわたり、少なくとも4人死亡、80人がけがをした。ゼレンスキー大統領はロシアへの圧力を強めるよう各国に訴えた。
茨城・常総市で鬼怒川の堤防が決壊し大規模な水害が起きてから今年で10年となったことを受け、防災イベントが開かれた。2015年9月の関東・東北豪雨では災害関連死を含め16人が死亡するなど被害が出た。防災イベントでは当時の様子の写真や簡易的な救命胴衣の作り方を紹介するパネルが展示された。
オフィスから排出された古紙を同じビルの中で再生紙にリサイクルする取り組みが始まっている。「セイコーエプソン PaperLab」は古紙を裁断して繊維状にし、水をほぼ使わずに再び結合・成形する。森ビルは麻布台ヒルズに導入、再生紙を社内資料に使用している。
サッカーJ1・横浜Fマリノスの株約75%を保有している経営再建中の日産が株の売却を検討していることが判明。(スポーツ報知)。
国土交通省は鉄道やバスの利用が難しい「交通空白」の地域で学校や病院などの送迎用車両を使って住民を運ぶ共同輸送を拡大する。(読売新聞)。
こんにゃく芋などから作る植物由来のマグロが開発された。健康上の理由で刺し身が食べられない人向け。(日本経済新聞)。
松尾場所が20代の頃に書いたとみられる短冊が発見された。最古の筆跡とみられる貴重なもの。(東京新聞)。
オープニング映像。
気象情報を伝えた。
横綱で初優勝となった大の里。千秋楽で大の里は豊昇龍に敗れ、13勝2敗で並ぶことになった。2009年の朝青龍✕白鵬以来、16年ぶりとなった横綱同士の優勝決定戦は大の里が寄り倒しで勝利。2場所ぶり5度目の優勝となった。今年3度目の優勝を果たした大の里。日本出身力士が1年で3度の優勝は1997年の貴乃花以来28年ぶりの快挙となった。
カーリング混合ダブルス五輪最終予選代表決定戦。小穴・青木ペアが正確なショットで3点を獲得。小穴・青木7-6松村・谷田。小穴・青木ペアが日本代表に決定。最終予選でオリンピック出場を目指す。
自民党総裁選挙の投開票まであと5日。きのう、総裁候補vs高校生の討論会が行われた。茂木氏は第1次トランプ政権との日米貿易交渉を担当。苦労話を披露した。小泉氏は「『やらない後悔よりやる後悔』そういう思いは常にある」などと述べた。小泉氏に高校生がステマ問題を直撃した。
小泉氏に高校生がステマ問題を直撃、小泉氏は「基本的に言論の自由・表現の自由は尊重されるべきだと思う」などと述べた。高市氏に女子高校生が同性婚について聞くと「基本的には同性婚には反対の立場」と述べ、憲法24条の条文を根拠に反対と回答した。教員の負担増加を心配する高校生に対して小林氏は「サポートする職員のパワーをもっと強化していく必要がある」などと述べた。長期政権の実現について聞かれた林氏は「来年も再来年も続くという政権でないとできないことがいっぱいある」と述べた。
今月6日、さいたま市内の住宅が全焼し焼け跡から女性の遺体が見つかった。その後の捜査で警察は女性を殺害した疑いで男を逮捕したが、事件当日、「現金の写真を撮りたい」と言って所持金約100万円を出させていたことが分かった。
きのう送検された松島金夫容疑者(70)、さいたま市内の住宅で知人の木村展子さん(60)の首を圧迫して殺害した疑いが持たれている。供述によると、2人は2年ほど前にパチンコ店で知り合い、事件当日は木村さんの実家に荷物を運ぶため、松島容疑者の車で一緒に現場を訪れたという。そして、「現金の写真を撮りたい」と持ちかけて、木村さんが持っていた現金およそ100万円をベッドの上に並べ、写真を撮ったという。その後この住宅で火災が発生し、焼け跡から木村さんの遺体が見つかった。松島容疑者は、現金や携帯電話を盗んで逃げようとしたところ、木村さんに気付かれたと思い、首を圧迫したという。警察は、放火の可能性についても調べている。
神奈川県鎌倉市の海岸沿いにある稲村ケ崎温泉、富士山や江の島を一望できる鎌倉市で湧き出る唯一の天然温泉。鎌倉市は今月、温泉利用客に課税する入湯税の本格導入に向けた条例改正案を提出した。稲村ケ崎温泉・吉澤治郎館長は、「ちょっとえげつないなとは思いますね」などとコメントした。