- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
東京・日の出町の武家屋敷から中継でレポート。今から約150年前に建てられた古民家で、入口には信楽焼のたぬきがいる。こちらでは忍者の衣装を着て写真撮影ができる。
全国の気象情報を伝えた。
先月11日北九州市の中学校で蛇口やシャワーヘッド42点を盗んだ疑いで少年3人が逮捕された。警察は防犯カメラ映像などから3人を特定しきのう逮捕。3人は「遊ぶ金がほしかった。面白半分でやった」などと容疑を認めている。供述から隠し場所とみられる関係先で複数の蛇口やシャワーヘッドを押収。
SNSで知り合った10代女性を縄ばしごを使って誘拐しホテルに連れ込んだ東京・国分寺市・津久井和平容疑者(37)が、わいせつ誘拐などの容疑で逮捕された。1階を避けた理由は女性の両親に気づかれないようにするため。「わいせつ行為をしたことに間違いありませんが、わいせつ目的の誘拐ではありません」と容疑を一部否認している。
毎年多くの人が訪れることで混乱が危惧される渋谷のハロウィンについて、ことしはハチ公像周辺を封鎖し酒販売の自粛を要請するほか、電子キックボード「LUUP」の使用が規制される。東京・渋谷区・長谷部健区長はきのうハロウィン期間の渋谷駅周辺の対策を発表。
実業家・イーロン・マスク氏の個人資産が1日、5001億ドル(約73兆円)に達した。自身がCEOを務めるテスラの株式の12%超を保有しているが、この日テスラ株が3%以上上昇し大台に到達した。テスラ株の年初来の値上がり率は約15%を超える。マスク氏が保有する宇宙開発企業「スペースX」と人工知能企業「xAI」の株価上昇も寄与。マスク氏が世界長者番付で17カ月連続1位。2033年には世界初の兆万長者になる可能性があるという(フォーブスによる)。
国立大学病院の収支見込がさらに悪化し、過去最悪だった昨年度の赤字額を大幅に超える見通し。国立大学44の附属病院では物価高騰や人件費増加などで収支が年々悪化。2023年度の赤字額は60億円、2024年度は285億円に増加(「国立大学病院長会議」調べ)。大学病院側はこれまでの会見で「病院がなくなるかもしれない次元」だと強い危機感を露わにしている。
交通情報を伝えた。
UEFAチャンピオンズリーグ第2節。昨季優勝のパリサンジェルマン(フランス)と今季公式戦無敗のバルセロナ(スペイン)が激突。バルセロナ・フェランが前半19分に先制、パリサンジェルマン・マユルが前半38分同点ゴール。後半45分、パリサンジェルマン・ラモスが勝ち越しゴール。パリサンジェルマンが2-1で逆転勝利。
UEFAチャンピオンズリーグ第2節。マンチェスターシティ(イングランド)のノルウェー出身・ハーランドが大会通算50試合目、大会通算52ゴール目の歴代最多得点を記録した。モナコ2-2マンチェスターC。
プロ野球。すでにセ・リーグ優勝を決めている阪神・佐藤 輝明が大記録を達成。第1打席、去年までチームメイトのヤクルト・青柳晃洋投手から犠牲フライを放ち今シーズン100打点目をあげる。さらに第3打席、40号HR。阪神シーズン40HRは2010年のブラゼル以来の快挙。球団の生え抜きでは1985年の掛布雅之以来40年ぶり3人目の快挙。きのうは阪神一筋で引退する原口選手のシーズンラストゲームでもあった。
宇多田ヒカルと米津玄師が初共演を振り返り、米津は「わりと平静な顔をしているつもりで、これ嘘みたいだなってずっと思ってた」、宇多田は「不思議な感じがしています。私もずっと」などと語った。2人は米津作詞作曲の「JANE DOE」で初コラボ、先月の配信リリース後デイリーチャートで37冠を記録した。
北川景子がイメージキャラクターを務めるCITIZENの限定モデルPR発表会に登場し、5歳娘との微笑ましいエピソードを明かした。今回初めて時計のデザイン監修を努めた北川は「すぐに帰ったら(夫のDAIGOに)見せたいなと思います」とコメントした。
Mrs.GREEN APPLEの新曲「GOOD DAY」のミュージックビデオが公開された。注目は人気俳優陣(鈴木亮平、綾瀬はるか、浜辺美波)との共演。
山田裕貴・伊藤沙莉・佐藤二朗ら豪華キャスト陣が、映画「爆弾」のジャパンプレミアに登場。映画は連続爆破事件をめぐる物語で、爆弾の在処を予知する中年男と警察との行き詰まる心理戦を描いたサスペンス。舞台挨拶では渡部篤郎が佐藤二朗への思いがあふれ涙ぐむ場面もあった。
岡田准一がアウトドアブランド「マムート」の秋冬コレクション発表会に登場。アクション俳優としても高い評価を受けている岡田は、イベント終盤には高さ4.5mの氷壁を登るクライミングに挑戦した。
きょう未明、三重・名張市の国道で軽自動車が横転し乗っていた若い男女6人がけがをした。重体が多数いるとみられる。
自民党総裁選の投開票を明日に控え、候補者5人(小林元経済安保担当大臣、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保担当大臣、小泉農水大臣)がABEMA Primeに出演し保守の姿勢をめぐり意見を交わした。
フランス全土で2日、政府の緊縮予算などに反発するデモがあり労働者ら数十万人が参加した。先月行われた2回のデモではそれぞれ逮捕者が数百人出たが、今回は4人にとどまる。
パレスチナ・ガザ地区に攻撃を続けるイスラエルをサッカーの国際試合から追放するよう訴えるデモがイギリスで行われた。デモの代表者やイスラエルを国際試合から追放するようイングランド・サッカー協会に要望書を提出。アメリカ・トランプ大統領が提出した和平案検討中はUEFA(欧州サッカー連盟)はイスラエルの出場停止判断の投票を保留している。