2025年10月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 
けさ知っておきたい!NEWS検定
ハイチからフランスへの賠償金理由は?

「ハイチからフランスへの賠償金理由は?」というクイズが出題された。青・第1次世界大戦、赤・奴隷を失った。緑・船を壊された。フランスから独立したハイチ。このときフランスに要求されたのが奴隷を失うことに対する賠償金。正解は奴隷を失った。

キーワード
ハイチフランス第一次世界大戦
もっと知りたい!NEWS
あす新総裁決定 決選投票 行方は

あす自民党総裁選挙が行われる。最後になる討論会。質問「子どもたちに幸せになるにはどうしたらいいか?」。前幹事長・茂木敏充氏が「自分のやりたいことができるということだと思う」、元経済安保担当大臣・小林鷹之氏が「頑張れば絶対に報われるということだと思う」、林芳正官房長官が「友達を作れる環境が大事だと思う」、前経済安保担当大臣・高市早苗氏が「夢を諦めなくてすむ環境を作りたい」、小泉進次郎農水大臣が「自分の中に答えを見つけようとしたほうがいい」などと話した。今回も一回目の投票では決まらず、決選投票になる公算が大きくなっている。政治部与党キャップ・澤井尚子が「ANNの世論調査や議員票の取材を合わせると小泉氏が議員票、党員票ともにリードし高市氏が追う形です。ここに来て林が石破総理に近いベテラン議員などを取り込み2位に食い込もうと追い込みをかけている」と話した。林官房長官の受け答えの安定感や教養、ユーモアなどが受けているという。紙を読みすぎていると指摘される小泉氏と比較する声も聞かれる。小泉陣営は林氏との決選投票は避けたい考えで、一回目で小泉氏の議員票に余裕があれば高市氏に票を回すべきとの声も出ている。林陣営は決選投票では小泉氏をひっくり返せると狙っている。林陣営には「高市氏だけは避けたい」という議員も多く、小泉氏、高市氏の場合は小泉氏が選ばれる可能性が高い情勢といえる。

進退「相談したい」 ホテル密会市長

深々と一礼し、38人の市議の前に姿を見せた前橋市・小川晶市長。先週金曜日の説明では不十分だったとして改めて開かれた市議向けの説明会は、非公開で行われた。2時間を超える説明会では、涙ぐむこともあったという小川市長。報道陣の前に姿を見せると、進退について、「私自身の責任の取り方については、市民の皆様の声を受け止めながら支援者や弁護士にも相談する時間をいただきたいと伝えた。しっかり考えたうえで判断したいと思っている」などとコメントした。

番組が向かったのは、小川市長の一番の支援者、講演会の事務局長の自宅。今回の騒動をどうみているのか。松村健助事務局長は、「私が小川市長を信用するしかない、その言葉を。信念が固い人だから」などとコメントした。県議時代から15年間支援している松村健助さん。騒動後も小川市長とほぼ毎日電話で話しているといい、説明会以降小川市長とは話していないが、「連絡があれば相談にのりたい」と話している。一方、弁護士時代の小川市長を先輩として指導していた弁護士は、「クリーンな市政を実現するため市長に当選した。明らかに彼女の当選したときの反対のことをやっている。即刻辞職するべきだと思う」などとコメントした。

保育士が2歳児に暴言 “容姿いじり”

2歳の娘が保育園に行くのを嫌がるなど異変を感じた母親がボイスレコーダーを持たせると、保育士の暴言が録音されていた。母親によると、保育園に通い始めて3カ月が経った8月以降、娘が保育園に行くのを嫌がるようになった。先月「お守り」にボイスレコーダーを入れ登園させたことで不適切発言が発覚。「ブサイク」など容姿を揶揄する発言もあった。後日両親が保育園に説明を求めると、保育士らは発言の事実を認め謝罪した。保育士は自宅待機中で、保育補助は退職したという。

ローン変動金利↑ 夢のマイホーム苦悩

変動金利で住宅ローンを組む人に届いているはがきやメール。半年前0.85%だった金利が1.1%に。0.6%だった1年前と比べると、倍近い上昇。いまこのような突然の通知が相次いでいる。住宅ローンの見直しや借り換えの相談を受ける会社では、相談件数が8月の37件から先月は59件と増加した。住宅金融支援機構によると、住宅ローンの金利は、これまでは変動が0.50%ほどと低く、固定は1.03%ほどで差がある状況が続いていたが、現在は固定が0.89%で変動が0.64%、差が縮まってきている状況。みずほ銀行は、今月から住宅ローンの変動金利を0.25%引き上げ。金融関係者からは、日銀が今月にも利上げを行う可能性があるとの声も出始めていて、さらなる上昇も予想される。

独自取材
マツタケ山2時間で25本に遭遇

きのう都内のスーパーでは手のひらサイズのカナダ産松茸が1本1825円で売られていた。アキダイ・秋葉弘道社長は「(国産松茸は)不作どころじゃない。凶作です」と話す。良質で100g1万円を超えることもある岩手・岩泉町の産地でマツタケ名人に同行した。原生林の熊工房・佐藤誠志さんは「6月~8月に雨がないとダメ」と語る。岩泉町の平年6月の降水量は104.6mmだが、ことしは半分以下の48.5mmだった。去年は豊作だったが、ことしは月曜日まで収穫ゼロが続いていた。この日は2時間でマツタケ25本を収穫、18cmの大物もあった。この日以降の収穫はほとんど無し。

依田司のお天気検定
築150年の古民家で忍者体験!

東京・日の出町にある武家屋敷から中継。忍者の衣装を身にまとい、忍者体験ができる。

忍者道具「まきびし」元々は?

忍者道具「まきびし」元々は?。青・ウニ、赤・医師、緑・植物の実。リモコンdボタンで参加、ポイントを貯めるとプレゼントに応募可能、今月は当選者2倍。

築150年の古民家で忍者体験!

東京・日の出町「武家屋敷」から生中継。事前予約で手裏剣投げ体験もできる。

気象情報

青森市などの映像を背景に気象情報を伝えた。 

キーワード
夏日青森市(青森)青森朝日放送静岡市(静岡)静岡朝日テレビ
忍者道具「まきびし」元々は?

忍者道具「まきびし」元々は?。青・ウニ、赤・医師、緑・植物の実。

東京・日の出町「武家屋敷」から生中継。忍者道具「まきびし」元々は?。正解は「緑・植物の実」、水草の一種・ヒシの実を乾燥させたもの。

みんなのエンタメ検定
ザワつく!開運ツアー

今夜8時10分放送「ザワつく!開運ツアー」は最新AIが厳選した東京の最強開運スポットを長嶋一茂・羽田美智子が巡る。

長嶋一茂 必ずすると宣言したことは?

きょうの問題「長嶋一茂が必ずすると宣言したことは?」。青・寝る前に歯磨き、赤・3日に1日は休肝日、緑・夜中アイスを食べない。

問題:長嶋一茂 必ずすると宣言したことは?青…寝る前に歯磨き。赤…3日に1日は休肝日。緑…夜中アイス食べない。正解は青。  

キーワード
白くま長嶋一茂
GOOD!いちおし
みんなが使える ステキな学食

都内の近年オープンしたキャンパスの学食で驚きの本格メニューを味わう。  

人気の学食 東京国際大 世界味わう

東京国際大学 池袋キャンパスを訪問。食堂には隣接するIKE・SUNPARKから入ることができる。International Cafeteriaは国際色豊かなのは利用する学生だけでなく、メニューも各国のメニューが揃っている。ガパオライスには香りの強いホーリーバジルやナンプラーを使用。フォーには本場の乾麺が使われている。 大学の食堂で世界の本場の味が楽しめる。牛肉のフォーは学生510円、一般は950円で味わえる。留学生が母国の味を食べられるようにするのが店のコンセプトだという。今年の新メニューはケニアプレート。炊き込みご飯や牛肉のトマト煮込みなどが入っている。箱根駅伝でケニアの選手が頑張って走っていたのでそれに感化され、特別メニューを作ったという。International Cafeteriaは2年前のキャンパス開設と同時にオープン。留学生の胃袋と心を支えるだけでなく国際交流の場ともなっている。これまでに約40の国と地域の料理を提供してきたが、70超の異なる出身地の留学生が通っているのでまだメニューは足りない模様。臼木さんはリクエストに応えメニューを今後も増やしていきたいと話した。

キーワード
IKE・SUNPARKInternational Cafeteriaガパオライスケニアプレートチキンオーバーライスリチャード・エティーリ東京国際大学東京国際大学 池袋キャンパス東京箱根間往復大学駅伝競走東池袋駅牛肉のフォー
東京音楽大学

黒柳徹子や漫画家・池田理代子が卒業した東京音楽大学。2019年開設の中目黒・代官山キャンパスへ。一般開放されている食堂は2階にある。注目は1日約5種類の日替わりメニュー。主菜と副菜が計4つも楽しめる「TCM御膳」はボリューム満点。冷製パスタなども出る。メニューを決めているのがチーフの高嶺さん。1週間で約25種類もの日替わりメニューを考案。夢にもメニューが出て追いかけられるという。インパクト抜群の一品が穴子2尾を使った天丼。しっかり揚げることで時間が経ってタレにつけても衣の食感が残るようにしている。タレも高嶺さんのオリジナルブレンド。居酒屋での経験を経て学食を切り盛りする高嶺さん。趣味の飲食店巡りでアイデアを磨く日々。

キーワード
TCM 学生と街のレストランTCMラーメンTCM御膳びっくり!!!穴子天丼カツカレースペシャル麺ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作品125 〈合唱付き〉東京音楽大学東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス池田理代子黒柳徹子
みんなが使える都内の人気学食

東京音楽大学の人気メニューの豚汁。単品で注文すると学生と一般で100円の差があるが、セットの味噌汁を変更する場合150円で同一料金に。東京国際大学のケニアプレートは10月6日から1週間限定メニューとなっている。

キーワード
International CafeteriaTCM 学生と街のレストランびっくり!!!穴子天丼ケニアプレート東京国際大学 池袋キャンパス東京音楽大学東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス豚汁(大)
2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.