2025年11月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
坪井直樹 角澤照治 山本雪乃 山木翔遥 住田紗里 斎藤ちはる 三山賀子 舩橋沙貴 
GOOD!いちおし
京都 東海道五十七次の伏見名物

京都市の南東部に位置する伏見区には東海道五十三次最後の宿場・大津から京都ではなく大阪に向かう54番目の宿場がある。伏見の新たな名物として推しているのが秀吉と家康の馬印が入ったモナカ、七條甘春堂の「伏見幕府」。天下統一後、伏見城を築いた豊臣秀吉。その伏見城で征夷大将軍に任命された徳川家康と伏見ゆかりの2人の天下人にちなんで作られたという。

京都・伏見 重傷 坂本龍馬救った川

伏見は江戸幕府崩壊のきっかけともなる戦いが起きるなど、歴史を変える出来事に大きく関わってきた場所でもある。中でも坂本龍馬を襲った幕末の大事件と深い関係を持つ場所が。寺田屋事件後に龍馬が匿われていた場所。坂本龍馬が川沿いの材木小屋に隠れているところ、薩摩藩から船が助け出て船に乗せて担ぎ上げて入れた。龍馬の命を救った川も歴史をたどると川ではなく、元々は伏見城の外堀だった。

水運の町 伝統醤油蔵

堀を活用した水運で物が行き交う場所だったこのエリアには様々な産業が発達した。1884年明治17年創業の老舗醤油店「小山醸造」。切り盛りするのは4代目の小山富央。歴史ある醸造所だからこそのものも。昔の貴重なラベルのほか、しょうゆにクラシックを聴かせる独自の製法も見学。新しいことを取り入れながら醤油を作り続ける小山醸造は伏見唯一の醤油蔵。こうした地元出身ガイドならではの場所も楽しめる。

鳥羽伏見の激戦 現場で解説

鳥羽・伏見の戦いゆかりの地へ。当時、土橋を境に土佐藩と会津藩が争ったのだという。旧幕府軍は大敗し、戊辰戦争を経て徳川幕府は完全崩壊した。

キーワード
丹波橋駅刀剣ワールド財団戊辰戦争鳥羽・伏見の戦い
通常非公開 “耳”の寺

最後の目的地は伏見大手筋商店街にある大光寺だ。なやまっちらも登場した。大光寺の本堂には薬師如来があり、耳のご利益があるとされている。日光菩薩や月光菩薩等が薬師如来をサポートしている。防犯目的で本堂を非公開としている。この日は耳祭りで耳にまつわる出し物が出ている。この日だけは本堂が公開される。アフロ阿弥陀目的でこの日、大光寺に来たという女性が見られた。

キーワード
お城まつりなやまっち丹波橋駅伏見もも丸伏見大手筋商店街善導大師大光寺納屋町商店街耳祭り2025鳥羽・伏見の戦い
マニアックさが人気 京都ツアー

アフロ阿弥陀の髪型については、阿弥陀様が「どうしたら色んな人を救えるのか」と考え続けた姿が表されている。伏見の新たな名物「伏見幕府」は、きょうから数量限定で東京の北千住マルイの店舗でも販売される。

(ニュース)
アメリカ ホワイトハウス付近で銃撃

アメリカ・ホワイトハウスの近くで銃撃事件が発生した。巡回中の州兵2人が撃たれ重体。州兵を撃った容疑者1人が拘束されているが、動機などは不明。トランプ大統領はSNSで、容疑者に対し「重い代償を払うことになる」と非難している。ワシントンには、トランプ政権が治安の強化を理由に8月から州兵を派遣している。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.