- 出演者
- 長嶋一茂 石原良純 高嶋ちさ子 高橋茂雄(サバンナ)
オープニング映像。
ちさ子さんは古田敦也さんとの2ショット写真を紹介した。ハワイで共通の友人がいて家族一緒にご飯を食べたという。古田さんはザワつく!が好きで「テレビ史を変えた名番組だ」と絶賛していたことや一茂さんのことをベタ褒めしていたと明かした。一茂さんは古田さんと大谷選手のバッテリーが見たかったなどと話した。
ごほうびグルメは「表参道焼肉 KINTAN」の一番人気の〆料理「フォアグラとトリュフの石焼ビビンバ」。
愛知・豊橋市は累計出荷本数19億本を誇るブラックサンダー誕生の地。今年5月にオープンした「ブラックサンダーワクザクファクトリー」ではブラックサンダーの製造工程の見学や様々な商品を買うことができる。目玉はブラックサンダーの詰め放題。参加費は1回1100円で制限時間は3分間。袋からはみ出して積んでもOK。最後に5秒間持ち上げキープできればお持ち帰りできる。26本以上で元が取れる。
ブラックサンダー詰め放題に初挑戦の山田さんがどれだけ詰められるかを予想する。ルールは制限時間3分間・袋からはみ出して積んでもOK・最後に詰め放題の袋を持ち上げ5秒キープできたら成功。ヒントとして一同も詰め放題に挑戦しちさ子さんは40個、一茂さんは41個、良純さんは50個を詰めることができた。クイズの予想はちさ子さん73個、一茂さん78個、良純さん72個。
ブラックサンダー詰め放題に初挑戦の山田さんがどれだけ詰められるかを予想する。ちさ子さん73個、一茂さん78個、良純さん72個と予想した。
- キーワード
- ブラックサンダー
ブラックサンダー詰め放題に初挑戦の山田さんがどれだけ詰められるかを予想する。正解は54個。予想が一番近かった良純さんがごほうびの表参道焼肉 KINTAN「フォアグラとトリュフの石焼ビビンバ」を堪能した。
本日のテーマ「とろろ」。4人がカードを引いて親を決めて他の3人は親が食べたい物を予想。親は全員に当てられると食べられない。今回の親は高橋さんに決定。
「山芋の多い料理店」は全国から厳選した山芋を使った山芋料理専門店。とろろ鍋、自然薯プリンなど多種多様な山芋料理がいただける。
「山芋の多い料理店」の圧倒的人気メニューは「元祖じねんじょ 石焼とろろご飯」。自然薯に昆布出汁と赤味噌を加えた特製とろろに高菜入り麦飯を合わせた一品。
「つきじ 文化人」は4年連続ミシュランガイド東京に掲載された蕎麦店。メニューはコース料理のみ。食べた人が大絶賛するのは「とろろ鮑の冷かけ」。5~8月の期間の夜のコース限定メニュー。アワビ×とろろは北大路魯山人も「気の利いた美味料理である」と称えた禁断の組み合わせ。十割蕎麦にとろろ、エゾアワビを合わせた一品。
自然薯農家レストラン「山薬~やまぐすり~」の多くのお客さんのお目当ては「究極の朝ご飯」。麦飯、アジの干物、自然薯などが楽しめる。自然薯は箱根山麓からの良質な水を使って育てた自社農園産。そのまま、ネギ・わさび、生卵の3つの味変を楽しめる。
山芋の多い料理店「元祖じねんじょ 石焼とろろご飯」、つきじ 文化人「とろろ鮑の冷かけ」、山薬「究極の朝ご飯」の中から高橋さんが食べたい物を当てるクイズ。
山芋の多い料理店「元祖じねんじょ 石焼とろろご飯」、つきじ 文化人「とろろ鮑の冷かけ」、山薬「究極の朝ご飯」の中から高橋さんが食べたい物を当てるクイズ。正解はつきじ 文化人「とろろ鮑の冷かけ」。ちさ子さん以外が正解でごほうびグルメを堪能した。
大好物をお預けになったちさ子さんは「うるさいなズルズルズルズル」と不満を漏らした。
隠れても大繁盛する蕎麦店を発見。完全予約制「ら すとらあだ」は約10品の料理と約6品の蕎麦を食べられてコース料金は1万3200円。連日満席で予約の取れない店。
一茂さんが7年後の予約を入れたお寿司屋さんの予約がいよいよ来年に迫るという。予約した日は2026年7月23日午後8時30分。予約した人数は4人で、一茂さんと千鳥・ノブさんは決まっているという。