- 出演者
- 鈴木大地 辻岡義堂 中山秀征 手嶋龍一 佐藤梨那 岩田絵里奈 河出奈都美 田辺大智 玉城絵美 安村直樹 後藤輝基(フットボールアワー)
来週4月5日から始まる土曜シューイチでは「Travis Japan」のメンバーが出演する新コーナーがスタートする。また新たなシューイチファミリーとして本仮屋ユイカさんが加わる。
- キーワード
- Travis Japan本仮屋ユイカ
「行列のできる相談所」より後藤輝基さんが登場。今夜の最終回は生放送で3時間とのこと。後藤さんは「まだ何をやるのか分かっていない」などと話した。
今回はGENERATIONS・片寄涼太さんが「くら寿司」の人気メニューを全部食べて売上No.1を予想する。
今回の舞台は「くら寿司 グローバル旗艦店 浅草」。まずはサイドメニューの売り上げ1位を予想。1品目は「特製茶碗蒸し」。出汁を感じてほしいことから具材はシンプルにカニカマとホタテのみだという。2品目は「くらポテト」。下味つきでそのまま食べられる上、冷めてもカリカリとのこと。3品目は「とうもろこしのかき揚げ」。甘みの強いスーパースイート種を使用している。全部を食べた片寄さんは売り上げ1位を「くらポテト」と予想。正解は「特製茶碗蒸し」で年間売り上げは2400万個だという。
続いて寿司の売り上げ1位を予想。1品目は「旨だれ牛カルビ」。くら寿司には肉専門のバイヤーがいるなど肉にもこだわっているとのこと。2品目は「えびアボカド」。エビを蒸した後に凍結することで鮮度を保っているという。3品目は「コーン」。酸味を抑えたオリジナルマヨネーズを使用している。4品目は王道の「サーモン」。5品目は「あぶりチーズサーモン」。4種のチーズと特製マヨネーズを合わせたソースが食欲をそそる。また浅草店の「ビッくらポン!」では大当たり券が入っていれば射的や輪投げが体験できるとのこと。
GENERATIONS・片寄涼太が、くら寿司の人気メニューを全部食べて売り上げNo.1を当てる。6品目「ふり塩熟成まぐろ」。魚に塩をまぶし水分を出して旨味を凝縮させる。7品目「ふり塩熟成中とろ」。1皿に1貫で提供する贅沢な商品。去年11月から始まった新サービス「プレゼントシステム」。ケーキ・ちらし寿司などを軽快な音楽で提供する。本日3月30日、片寄がグランドオープンアンバサダーを務める鳥取県立美術館の開館日。8品目「ふり塩熟成大とろ」。1尾のマグロから僅かしか取れない希少部位を使用。9品目「大粒いくら」。サケを生きたまま捌いてイクラを取り出している。10品「まぐろユッケ」。マグロを醤油とニンニク・コチュジャンの特製タレに漬け込み、店で毎日手作りしている。片寄が当たれば、くら寿司お食事券をGET。片寄の予想「ふり塩熟成まぐろ」。
GENERATIONS・片寄涼太が、くら寿司の人気メニューを全部食べて売り上げNo.1を当てる。片寄の予想「ふり塩熟成まぐろ」。正解「ふり塩熟成まぐろ」。年間7000万皿(売り上げ)、1秒に4皿売れている。片寄がくら寿司のお食事券を獲得。
くら寿司売り上げNo.1「ふり塩熟成まぐろ」。くら寿司売り上げTOP10:1位・ふり塩熟成まぐろ、2位・サーモン、3位・はまち、4位・あぶりチーズサーモン、5位・ねぎまぐろ、6位・熟成漬けまぐろ、7位・まぐろユッケ、8位・たまご焼き、9位・ビントロ、10位・えび。後藤は「色んなお寿司も見たいところだったが、岩田さんが何貫食べるかしか見てなかった」等とコメント。
来週から土曜もシューイチ。中山秀征のパートナーは4月から入社6年目となる田辺大智アナウンサー。中山秀征とアナウンサーの絡みを大調査。
新たな中山秀征のパートナーは4月から入社6年目となる田辺大智アナウンサー。中山秀征と歴代のアナウンサーとの絡みを大調査した。2003年、鈴江奈々アナ。2002年、元日テレ・宮崎宣子アナ。2001年、元日テレ・西尾由佳理アナ。2001年、森圭介アナ。1998年、ラルフ鈴木アナ。2015年、安村直樹アナ。2023年、佐藤梨那アナ。
ヒデさんとアナウンサーがどう絡んできたのか大調査。岩田絵里奈との初絡みは2018年。当時はとってもおしとやかだったが2年後にはヒデさんにあだ名を付けていじるようになっていた。
- キーワード
- 日本テレビ放送網
VTRを振り返ってスタジオトーク。後藤輝基は「ヒデさん何年売れ続けてるのか。各年代で番組持ってるっていう。それが驚きましたね。時代によってMCの感じを変えているのがさすが」などと話した。
ゆずが北陸の伝統芸能とスペシャルコラボ。郷土芸能の魅力を発信するイベント「わっかフェス」に出演した。3回目を迎えるこのイベントは今回、富山県で開催。2000人の観客に配られたタンバリンとともにライブを盛り上げた。
乃木坂46が通算38枚目のシングル「ネーブルオレンジ」をリリース。今作は井上和さんと中西アルノさんの5期生コンビがWセンター。ミュージックビデオはばらばらの生活を送る少女たちが偶然、同じ電車、行き先に向かうというストーリー。撮影は都内各所の駅や電車内などで行われたという。
東京・上野の映像を背景に全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 上野(東京)
行列のできる相談所の番組宣伝。
エンディング映像が流れた。