- 出演者
- 本仮屋ユイカ 辻岡義堂 潮田玲子 中山秀征 田中理恵 萱野稔人 佐藤真知子 後藤楽々 杉原凜 田辺大智 忽滑谷こころ 坐間妙子
奥田民生と吉川晃司のユニット「Ooochie Koochie」が6月25日にアルバムをリリースする。収録曲「OK」は広島カープ公認の応援歌となっている。7月からは全国ツアーをスタートさせる。
映画「女神降臨 After プロポーズ編」の初日舞台挨拶が行われ、Koki,綱啓永、渡邊圭祐らが登壇した。映画のタイトルにちなんで、Koki,へのプロポーズ選手権も行われた。
クオカードが当たるデータ放送スタート。土日、番組を見続けると応募口数がアップする。
- キーワード
- クオカード
全国の気象情報を伝えた。
先月、高速道路で追突事故を起こした俳優の広末涼子さんが双極性感情障害と甲状腺機能亢進を公表し、すべての芸能活動を休止すると明らかにした。通院しながら自宅療養し、心身の回復に専念するという。双極性感情障害は躁状態、うつ状態を繰り返す精神疾患。追突事故後、広末さんは搬送先の病院で看護師に暴行したとして逮捕され、処分保留で釈放されている。捜査には誠実に対応していくという。
現在の高速道路の様子を紹介。午前6時20分現在、中央道下りは国立府中IC付近で14キロの渋滞。東名高速下りは厚木IC付近で16キロの渋滞。関越道下りは東松山IC付近で41キロの渋滞。高速道路各社によると、中央道は相模湖IC付近で午後4時までに最大45キロ、東北道は羽生PA付近で午後3時までに最大40キロなどの渋滞が見込まれている。東北道・東北・北陸新幹線は今日が下りのピーク。全日空はすでに国内線の下りのピークを迎えたが、日本航空は今日が下りのピークとなっている。
2週間前に田植えを始めたという茨城・龍ケ崎市のコメ農家の横田さん。扱っているのはコシヒカリやあきたこまちなど。種まきから植えられるようになるまで約2週間かかる。病気を防ぐため、こまめに寒気をしながら一定の温度を保つようにしている。特に苗になるまでの間は気を抜くことができないという。田植えに向かうため、苗の詰め込み作業を手伝う。人件費削減のため、通常は2人で作業。東京ドーム約38個分あるという田んぼに苗を植えていく。収穫まで4か月かかる。今週、コメ5kgあたりの平均価格は4220円に。史上最高値を更新。米の高騰について横田さんは「今まで米の価格が安かった。コスト上がっているので値段が上がるのは歓迎されることだが、高くなりすぎて買えないとかは農家にとって本末転倒」などと話した。不安なのは、高すぎて日本の米が売れなくなること。コメ農家が今期待しているのは、備蓄米の放出。農水省の発表によると、3月に放出した備蓄米は約21万トンだが、集荷業者、卸売業者を経て小売業者に渡っているのは約3000トンとわずか約1.4%に留まっている。流通が増えていない理由として、運搬しているトラック不足や精米に時間がかかることなどを上げている。
国交省によると、高速道路での逆走は全国で毎年200件程度発生している。先週土曜日には東北道で逆走車が別の車と正面衝突するなどして3人が死亡。今週水曜にも千葉市内の国道で逆走したとみられる車がトレーラーに衝突するなど事故が相次いでいる。専門家は「GWは走ったことのない道を走ることが多いので、よく分からない状態で逆走してしまう」などと話した。特に夜間での運転では標識を見落としやすいという。逆走車に遭遇した場合は避けることが第一で、その際に100mほど車間距離を取ることが大事だという。自分が逆走した場合はまず路肩に停めて、その後車道以外の安全な場所から110番通報してほしいとのこと。
今回はGWに行きたい”ちょいリッチ”な体験ができるレストランを紹介。辻岡義堂アナと「超ときめき♡宣伝部」の吉川ひよりさんが紹介する。
ステーキハウス「フォルクス」は全国38店舗を展開するファミレス。フォルクスの商品は2000円以上のものが多く、焼き立てパンやサラダ・スープバーなどをつけると約3000円の値段になる。ただ焼き立てパンやサラダ・スープバー、ライスは注文すれば全て食べ放題とのこと。フォルクス各店舗にはベーカリー専属スタッフが在籍。常に焼き立てパンを提供してくれるとのこと。またサラダバーを日本で最初に導入したのはフォルクスだという。充実のサイドメニューやメインのお肉を食べた義堂アナと吉川さんは「美味しい」などとコメントした。
金沢まいもん寿司は国内外に17店舗を展開し、サーモン1皿462円などちょっと高級なお店となっている。去年のGWは、本店では7時間待ちとなっていた。ノドグロの旬は今がラストシーズンのためGWは外せない。ノドグロは塩で食べることでダイレクトに脂のうまみを感じる。七尾湾で水揚げされた鮮魚を1日3、4回独自ルートで直送している。がすえびやばい貝も現地に行かなくても味わえる。GWだからこそノドグロの入荷が増え、レアな骨せんべいが味わえる。職人の判断で食べやすいサイズにカットしてくれるなど、子供連れはカウンター席がおすすめ。ボックス席でも楽しめるメニューとして、手巻きや軍艦など計6貫味わえるセルフdeなかおちを紹介した。
アメリカ発祥のレッドロブスターは、1982年の日本初上陸以来全国20店舗を展開している。
レッドロブスターで提供されるのは、すべて本場カナダ産の天然ロブスター。5月から旬でGWが食べ頃だという。看板メニュー・ライブロブスターは1万989円などちょっとお高め。基本はスタッフが殻を外すが、お願いすれば自分の手でロブスターカットできる。吉川ひよりは、ロブスターのうまみが出てきましたなどとコメント。ロブスターパイピザを食べると、パイ生地の甘みも入ってロブスターが引き立つなどとコメントした。
渋谷の現在の様子。全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
関東の天気予報を伝えた。
現在の高速道路の渋滞情報を紹介。
明日の「シューイチ」の番組宣伝。「体格ブラザーズ 体格外交inニュージーランドSP」など。
- キーワード
- ニュージーランド
メジャーリーグ、ドジャースvsマーリンズ(水曜)。女性を称える「ウィメンズ・ナイト」として行われた試合で、妻やパートナーが選手の登場曲を選曲。大谷の打席で流れたのは、妻・真美子さんが選んだ「ムーンライト伝説」。曲が流れて30秒後、パパになって初の第7号HRを記録。15-2、ドジャースが勝利。
メジャーリーグ、ドジャースvsマーリンズ(おととい)。ドジャース大谷は今季初の5試合連続ヒット。12-7、チームが5連勝。
メジャーリーグ、パイレーツvsカブス(きのう)。カブス鈴木誠也が大谷を上回る第8号&9号HR。試合終了時点でHR数リーグ2位、打点はリーグ3位。8-3、カブスが勝利。