- 出演者
- 久保田直子 井澤健太朗 手塚悠介 田原萌々 佐々木快 森山みなみ
気象庁は小笠原近海の熱帯低気圧が今後、台風5号になる予想だと発表した。来週月曜日には関東に近づく恐れがある。
- キーワード
- 台風5号
風営法改正後に法人が初摘発。東京・渋谷区のガールズバーの運営会社など4法人は、無許可で女性従業員らに接待をさせた疑いできょう書類送検された。
マンションから突如現れた巨大な指には深いメッセージがあった。一方、住宅街に突如出現したのは恐竜。ちょっと変わった謎の光景を追跡した。
東京・葛飾区のバス停で見つけたのは、しばられ地蔵の文字。バス停から徒歩3分で天台宗 業平山 南蔵院には、体に縄が幾重にも巻かれたしばられ地蔵がある。縄を巻くと盗難よけ、縁結びなどご利益があると言われ、年に一度解かれる。母親とやって来た小学4年生の女の子は、ピアノコンクールの予選が今日あるという。これまで緊張で実力が出せないこともあったというが、しばられ地蔵のご利益はいかに。翌日、縄を解く親子の姿があった。参拝者は、願いが叶ったときに縄を解きに来るのだという。 業平山 南蔵院の副住職・日吉円順さんは、大岡越前のお裁きの話で、地蔵前で反物が盗まれるという事件があったという。大岡越前は、目の前の盗みを逃すとは地蔵も同罪と地蔵をお縄にして奉行所に運んだという。地蔵を縛って事件が解決したことから、地蔵を縛ると願いが叶うと言われるようになった。
続いて調査隊が向かったのは栃木・宇都宮市。なぜ普通の住宅街に恐竜が?主役は別なモノだった。一体何の会社なのか。了解を得て敷地内を探索すると、檻に閉じ込められた恐竜がいた。2020年頃から展示を開始し、敷地内は恐竜が20体以上。月に1回イベントを開催。この会社は鉄骨を使った建造物が得意な建設会社。建設会社 ライスの円村輝光さんは「恐竜を置いてジュラシック的な展示場にした」と説明。売りたいのは恐竜が乗っても壊れない鉄骨だった。とちぎ国体で使用された聖火台は複雑なイチゴのデザインを実現した。受注は3割ほど増えたという。
続いて訪ねたのは東京・板橋区。道路沿いの驚きの光景が。マンションの外壁に飾られた木や花などのレリーフ。マンションにしてはかなり芸術的。わざわざ写真を撮りにきたという女性は「すごく凝った造りになっていて、ちゃんとアパートとして賃貸ででている」などと話していた。建物の1階部分から飛び出すのは高さ2m以上の指。近隣住民に聞くと、指の太さから”親指マンション”と呼ばれる。ただ、親指の理由は不明。マンションを所有する平喜屋の店長・長島保栄さんに聞くと「アイキャッチ的なものでこの指止まれっていう意味だと聞いています」と明かした。マンションを設計・デザインしたのは建築家・芸術家の梵寿綱さん。代表作の一つである、東京・早稲田のドラード和世陀は、エントランスは美しい曲線を描き、豪華な彫刻にオブジェまで。
暑い夏でも人気なのが見るからに辛そうな真っ赤なラーメン。9種類のスパイスを効かせた刺激的ないっぱいで、とんこつ味噌ラーメンじゃぐら 高円寺のファイヤーじゃぐらは週末は100杯近くでるという。きょうはラーメンの日。
徳川光圀(水戸黄門)は日本で最初にラーメンを食べたとされる。当時、中国からの儒学者をうどんでもてなしたお礼に、中国式の麺料理が振る舞われたという。その味を地元のラーメン店が現代に蘇らせたのが石田屋の水戸藩ラーメン。
東京・吉祥寺の八十八夜では、水なす、パプリカなど15種類以上の夏野菜などが一皿にぎっしりの「八十八夜 旬野菜のサラダプレート」が開店から30分で完売した。八十八夜の野菜は有名フレンチレストランにも卸す青果卸「築地御厨」から主に仕入れている。夜には旬野菜のタジン鍋蒸しの素材の旨味が引き立つ。
東京・高円寺では夏限定メニュー「冷やしじゃぐらシーズン2 ~夕暮れOcean~」が登場。じゃぐら高円寺の千代田英司代表は、味噌ラーメンは冬すごいけど夏はぐっと売り替えが落ちてしまう、今年は夏に向けていろんな冷やし麺を作ったり、夏に特化した商品をつくったと話していた。店は夜10時まで営業してる。
遂に登場したピッチャー大谷。ドジャースは後半戦で配布予定のボブルヘッド人形を発表。9月11日には、投手・大谷配布。前半戦だけで31本のホームランを放ち、ドジャース新記録を打ち立てた大谷。チームにとっても大谷夫妻のとっても意義深かったのは第7号。4月19日に女の子誕生を発表し、パパ初HRだった。5月には初2試合連続弾が飛び出した。6月22日には二刀流としてマウンドに上がりながら、初HR。
- キーワード
- ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
テレビ朝日屋上から天気予報と台風の情報を伝えた。
最新のコメ平均価格は前週比157円に安い5kgあたり3534円だった(インテージリサーチ調べ)。随意契約の備蓄米放出の影響で、農水省公表の3種すべてで4000円を下回った。
中国・山東省では、女性が自宅を2日間留守にしている間に、キッチンの卵からヒヨコか孵化。90個の卵から70羽生まれた。
- キーワード
- 山東省(中国)