2024年4月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽政治資金めぐり論戦▽地震・家の修繕にふみきれない住民も

出演者
広内仁 斉田季実治 佐藤真莉子 星麻琴 吉岡真央 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
人口減少 対策のカギはどこに?

全体の4割に当たる744の自治体が消滅可能性自治体に該当。前回の896から減ったものの、少子化の流れは変わっていないとしている。消滅可能性自治体から脱却した国内有数の養殖ぶりの産地、人口9600の鹿児島・長島町。町内に高校がないため、子どもたちのほとんどが進学を機に地元を離れてしまい、10年前には消滅の可能性があると指摘された。危機感を強めた町が始めたのが「ぶり奨学金」。外の世界を回遊したあとにUターンしてもらうねらいで、子どもが町外の学校を卒業したあと、10年以内に戻って定住すれば、元金や利息の返済を町が肩代わりする仕組み。これまでに376人が受給し、22歳以上の人ではUターン率は51%。鹿児島・長島町にUターンした1人の男性は、熊本・熊本市の専門学校に通っていた2年間、計120万円の奨学金を受給。今は町に戻って地元の消防に勤務。男性は「ぶり奨学金の存在が帰ってくるひとつの要因になった」と語った。おととし結婚し、去年7月に男の子が誕生。消滅可能性自治体から脱却したことを受けて、きょう長島町・川添健町長は「大変うれしい。不安の中で子育て(支援)や経済対策をやってきたが、今回の調査で成果が得られた」と述べた。今回、消滅可能性自治体は152減った。将来、外国人の入国者が増加すると見込まれることが大きな要因で、有識者グループは「実態として少子化の基調は変わらず、楽観視できる状況にはない」としている。10年前に続き、今回も中心となって分析に当たった人口戦略会議副議長・増田寛也元総務相は「子どもの数を増やすのは非常に時間がかかるし難しい。移住者を自分たちの自治体に呼び寄せようと各自治体がそっちに走ったため、国トータルでみると事態はあまり改善されなかった。自治体間の人の奪い合いに流れていった」と現状への危機感を語った。

キーワード
人口戦略会議熊本市(熊本)長島町長島町(鹿児島)
“消滅可能性自治体” あなたの街は?

消滅可能性自治体についてトーク。今回の分析は社会減と自然減を軸で自治体を分類している。佐藤真莉子アナは「警鐘を鳴らしたのはブラックホール型自治体です」などと話した。

“子育てしたいが…”ブラックホール型自治体

ブラックホール型自治体と指摘されたのは、25の自治体。そのうち東京の特別区が16を占めている。都内に住む富山県出身の女性と石川県出身の男性は、それぞれ就職と進学のタイミングで上京し、ことし中の結婚を予定。地元へのUターンも考えているが、希望する仕事が見つかるかどうかなどの不安もあり踏み切れずにいる。人口戦略会議副議長・増田寛也元総務相は「企業側の問題、あるいは若い世代を地域全体で子育て支援するような形、いろんなところに関係してくる問題だから、自治体だけでは無理。どこまで意識を広げられるかにかかっている。原因分析をして対策につなげてほしい」、人口減少対策のカギについて「危機意識の様なものが地域に浸透しているのかが影響しているのではないか。行動変容に火をつけるのは自治体。どういう国、地域にしていくかビジョンを示し、動いていかないと変わっていかない。今回がラストチャンスだと思う」などと語った。

キーワード
人口戦略会議富山県東京都沖縄県石川県鹿児島県
1ドル=155円台 約34年ぶりの円安

24日のロンドン外国為替市場は、円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=155円台まで値下がりした。1ドル=155円台となるのは、1990年6月以来、約34年ぶり。米国経済が堅調なことから、市場ではFRB(連邦準備制度理事会)の利下げが遅れるとの見方が広がっていて、日米の金利差が意識されやすく、円を売ってドルを買う動きが強まっている。

キーワード
円相場連邦準備制度理事会
米 ウクライナへの軍事支援 再開へ

米国議会上院は23日、ロシアによる侵攻が続くウクライナへの追加の軍事支援を含む緊急予算案の採決を行い、賛成79票、反対18票の賛成多数で可決した。米国・バイデン大統領は「今週中にウクライナに武器や装備品を送り始めたい」という考えを示し、滞っていた軍事支援が再開されることになった。

キーワード
ジョー・バイデン
(気象情報)
“北海道の桜の名所”満開迎える

北海道函館市・五稜郭公園では桜が見ごろを迎えている。

キーワード
五稜郭公園函館市(北海道)
気象情報

気象情報を報じた。

SPORTS
大谷翔平 6号ホームラン 打球速度は自己最速

ドジャース4−1ナショナルズ。前の試合で大リーグの日本選手の最多ホームラン記録を更新したドジャース・大谷翔平選手は、2点リードの9回、2試合連続のホームランとなる6号ソロ。打球の速度191キロは、大リーグ7年目で自己最速のホームランとなった。大谷選手の大リーグ通算177号でリードを広げたドジャースは2連勝。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャースワシントン・ナショナルズ大谷翔平
前田健太 粘りの投球で

タイガース4−2レイズ。タイガース。前田健太投手は、移籍後初勝利を目指して先発し、5回、無失点の好投。しかし、リリーフが打たれ、初勝利はまたもお預け。前田投手は「粘り強く投げられた」とコメント。

キーワード
タンパベイ・レイズデトロイト・タイガースランディ・アロサレーナ前田健太
DeNA vs.阪神

DeNAと阪神が対戦。試合は阪神が先制した。その後、DeNAに逆転される場面があったが、9回裏の現在は5-3で阪神がリードという状況だと報じた。

キーワード
横浜DeNAベイスターズ阪神タイガース
巨人 vs.中日

巨人と中日が対戦。試合は中日が先制点を入れた。結果は巨人のエラーもあり、3-2で中日が勝利した。

キーワード
中日ドラゴンズ読売巨人軍
ロッテ vs.ソフトバンク

ロッテとソフトバンクが対戦した。試合はソフトバンクが先制点を入れた。7回途中でコールドゲームになり、結果は10-1でソフトバンクが勝利した。

キーワード
千葉ロッテマリーンズ福岡ソフトバンクホークス
オリックス vs.西武

オリックスと西武が対戦。試合はオリックスが先制点を入れた。ただ西武に追いつかれて延長戦になり、結果は3-4でオリックスが勝利した。

キーワード
オリックス・バファローズ埼玉西武ライオンズ
柔道 全日本選手権 審判による旗判定が復活

柔道の全日本選手権が今月29日に行われる。1948年に始まった柔道の全日本選手権。五輪、世界選手権とあわせて、柔道三冠と呼ばれる権威ある大会。全日本選手権では、長年試合時間内で勝負が決まらない場合、審判の旗判定が行われていた。ただ2017年からは、国際ルールに対応して旗判定を廃止し延長戦を導入。国際大会の選考にもつながる大会であったことが、大きな要因だった。それが今回、8年ぶりに旗判定が復活。指導の数などによる決着ではなく、より積極的な柔道を求めるためだという。全日本柔道連盟審判委員会・大迫明伸委員長は「より柔道の魅力を楽しんでもらうためには、反則を狙うような、相手に指導がいくような柔道をするのではなくて、攻撃をどんどんやってほしい」と語った。

キーワード
全日本柔道選手権大会

今月21日に行われた全日本女子選手権は、変更されたルールで実施された。初優勝を果たした瀬川麻優選手。準決勝では序盤から攻め続けて判定勝ちを収めた。瀬川選手は「先五勝負して、先に先にということで、自分のペースでやっていくことを意識してやっていけた」と語った。判定では、攻める姿勢がこれまで以上に重視されるだけに、スコアには表れない攻防にも注目。全日本柔道連盟審判委員会・大迫明伸委員長は「中身を見て確かに柔道で買っていた方を勝ちにする」と述べた。旗判定の復活以外にも、今大会は決勝の試合時間が4分から8分に延びるなどの変更がある。

キーワード
瀬川麻優皇后盃 全日本女子柔道選手権大会
ラグビー元日本代表 スクラムハーフ 田中史朗選手(39)今季かぎりで現役引退

ラグビー元日本代表のスクラムハーフ・NECグリーンロケッツ東葛・田中史朗選手が、今シーズンかぎりでの現役引退を表明した。田中選手は、ワールドカップ3大会に出場した日本の名スクラムハーフ。2015年のイングランド大会、歴史的勝利を挙げた南アフリカ戦でマンオブザマッチに選ばれた。17年間の現役生活、支えについて、田中選手は「子どもたちの笑顔が見たくて頑張ってきた部分もある。妻がアスリートだったので、優しかったが、厳しい部分もあって、“一緒に頑張るからもうちょっと頑張ろう”とずっと言い続けてくれた。妻のおかげで最高に幸せなラグビー人生が遅れた」と語った。日本代表として共に戦った松島幸太朗選手と松田力也選手がサプライズで登場。今後は所属チームのアカデミー部門のコーチを務める。田中選手は「将来的には日本代表のヘッドコーチをやってみたい」と語った。

キーワード
松島幸太朗松田力也田中史朗
(エンディング)
エンディングトーク

エンディングでは明日の天気について話題になった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.