- 出演者
- 飯尾和樹(ずん) 大久保佳代子 設楽統 谷岡慎一 ハリー杉山 深澤辰哉(Snow Man) 三上真奈 杉原千尋 鈴木伸之
今週の投稿テーマは「忘れられない雪の日の思い出」。鈴木は、毎年、家族で富士山の5合目まで車で行き、三兄弟でソリ滑りをしていたのが思い出だなどと話した。視聴者投票のテーマは、「かまくらの中で飲食したことがある?」だ。鈴木はないとし、してみたいと話した。大久保は、ロケでかまくらまでは入った、暖かかったなどと話した。数年前、新潟でも珍しいほどの大雪の日にSnow Manのクリスマスライブに行き、地元だったが行くまで大変だったなどという視聴者からの投稿を紹介した。深澤は、そのライブを覚えていると言い、ライブに足を運んでくれて嬉しいなどと話した。中学3年生のとき、バンドを披露することになり、大雪の日の練習帰り、坂道で先頭を歩いていた友人が転倒し、全員巻き込まれ、すっ転んだのが面白かったなどという視聴者からの投稿を紹介した。設楽は、友人がユニコーンの「大迷惑」をラジカセでかけ、みんなで自転車で爆走したら大クラッシュになったなどと話した。大久保は、カラオケでブルーハーツの「リンダリンダ」を歌っていたら、テンションが上りすぎて椅子にのぼっていたら、みんなで転んだなどと話した。大学の卒業旅行前日、雪になり、当日は電車が止まったためカラオケに行って夜を明かしたなどという視聴者からの投稿を紹介した。数年前、長崎県で膝下まで雪が積もり、会社から出勤するよう言われたが、バスもタクシーも動いておらず、仲のいい同僚と片道2時間かけて出勤したなどという視聴者からの投稿を紹介した。視聴者投票の結果は、「ない」という人が66%だった。設楽は、あると答えた人が34%いることに驚き、旅行先などそういう施設があるのかもしれないなどと話した。
鈴木伸之があす公開の映画「サラリーマン金太郎 魁」編の告知。
「山善 セカンド冷凍冷蔵庫」の通販情報。コンパクトなのに大容量、手軽に冷凍スペースを増やせる。容量は約25L。冷蔵にも使用でき電気代は1時間あたり約2円。運転音は40デシベル以下。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。
「山善 セカンド冷凍冷蔵庫の通販情報。アウトドアでも活躍。商品価格は税込29800円。WEB注文で送料が無料となる。電話番号はフリーダイヤル0120-118-118。
普段使いもできる防災グッズをご紹介。停電時も安心。災害時には簡易トイレにもなるPATATTO。防災アイテムをディノス防災で検索。
- キーワード
- PATATTO
『この世界は1ダフル』の番組宣伝。
『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』の番組宣伝。
ESSE3月号より、別冊付録・冬の不調をセルフケア「ツボ押しBOOK」を紹介。角孫というツボを押すと頭痛対策になる等、掲載されている。年間定期購読お申し込みフリーコール0120-887560。
一般視聴者から『幼稚園の登園時、小学校のプールに忍び込んだ。私は氷の上に乗ってしまいプールに落下した。泣きながら帰宅した。』等という内容の投稿を頂いた。三上真奈は「気を付けて。」等とコメントした。
視聴者から『大雪で朝から雪かきに襲われた。その後、旦那と婚姻届を出した。』等という内容の投稿を頂いた。設楽は「素敵ですね?」等とコメントした。