2023年7月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
コストコ通の藤あや子が教える最強レシピ▽木南晴夏が熱愛の極上パン

出演者
南原清隆 小峠英二(バイきんぐ) 藤田ニコル 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 梅澤廉 フワちゃん きょん(コットン) 西村真二(コットン) 浦野モモ 木南晴夏 
主婦がやっている 本当に使う料理のコツテスト
2/9 料理好き主婦100人中 61人以上が実践 鍋の吹きこぼれ解消法

「吹きこぼれそうになったらどうするといい?」というクイズが出題。正解はB「油を入れる」。ナポリタンの場合、油っぽさは気にならないという。

3/9 料理好き主婦100人中 65人以上が実践 麺をゆでる時間は?

麺をモッチモチに仕上げるナポリタンのコツテスト。このコツを使っている主婦は100人中65人。問題「ナポリタンの麺の場合、最もふさわしいゆで時間は?」A:表示時間よりも1、2分短く、B:表示時間通りに、C:表示時間よりも1、2分長く。正解は「C:表示時間よりも1、2分長く」。アルデンテでは表面も中心もかたい麺になるという。もちもちナポリタンはあえて表示時間よりも長く茹でるのがコツ。神奈川・横浜にある創業77年の「センターグリル」のナポリタンは麺を寝かせているという。 使っているのは2.2ミリの太麺。これをたっぷりのお湯で柔らかめに茹で、すぐに冷たい水で冷やすことで プリプリの歯ごたえになる。これにサラダオイルを絡め、袋に入れて冷蔵庫で一晩寝かせている。

キーワード
スパゲティナポリタンセンターグリルナポリタン横浜(神奈川)
4/9 料理好き主婦100人中 72人以上が実践 ピーマンの苦みをおさえるのは「?」切り

ナポリタンで欠かせない食材の1つが夏野菜・ピーマン。このピーマンの切り方からコツテスト。このコツを実際に使っている主婦は100人中72人。問題「ピーマンの苦味を抑える切り方はどっち?」A:タテ切り、B:ヨコ切り。正解は「A:タテ切り」。ピーマンの苦み成分を含む細胞は繊維がタテに並んでいる。この細胞に傷がつくと苦みが出てくる。ヨコ切りよりタテ切りの方が傷つける細胞の数が少ないという。またタテ切りは細胞を壊さないので栄養の流出を防ぎ、シャキシャキとした食感が残りやすい。

キーワード
ナポリタンピーマン
5/9 料理好き主婦100人中 81人以上が実践 いためる順番は「?」が最初

食材をフライパンで炒めるときに旨味がアップするコツがある。このコツを実践している主婦は100人中81人。問題「最初にいためるのはどっち?」A:野菜、B:ソーセージ。

(番組宣伝)
熱唱!ミリオンシンガー

熱唱!ミリオンシンガーの番組宣伝。 

主婦がやっている 本当に使う料理のコツテスト
5/9 料理好き主婦100人中 81人以上が実践 いためる順番は「?」が最初

問題、ナポリタンを作るとき、最初に炒めるのは、野菜とソーセージのどちらか。正解は、ソーセージだ。ソーセージのうまみが野菜にも行き渡る。ピーマンは、食感を残すため、後入れでさっと炒めるといい。

キーワード
ナポリタンピーマン
6/9 料理好き主婦100人中 68人以上が実践 具材の次にいためるのは?

主婦100人中68人が実践しているコツについて問題。ナポリタンを作るときの炒める順番は、「具材・ケチャップ・スパゲティ」と「具材・スパゲティ・ケチャップ」のどちらか。正解は、「具材・ケチャップ・スパゲティ」の順だ。具材を寄せて、ケチャップを半量入れるのがポイントで、煮詰めて、トマトの酸味を飛ばすことが重要だ。具材を炒めたら、残りのケチャップとスパゲティを入れ、茹で汁を加えて炒める。

キーワード
オムライスナポリタン
7/9 ケチャップ味ナポリタン!味が決まるのは…「?」されているから

問題、トマトケチャップがトマトピューレやトマトペーストと大きく違う点はなにか。正解は、トマトケチャップは調味料などで味付けしているのに対し、トマトピューレなどは、トマトを煮詰めて濃縮したものを指す。

キーワード
トマトナポリタン

問題、トマトケチャップの調味料で、醸造酢・たまねぎ・香辛料を除いたあと2つはなにか。正解は、砂糖と塩だ。甘みと塩気のバランスがいいため、ケチャップだけで味が決まる。

キーワード
たまねぎオムライスオムレツナポリタンフライ
8/9 料理好き主婦100人中 77人以上が実践 隠し味に「?」を入れる

主婦100人中77人が実践しているコツにつちえ問題。ナポリタンの仕上げに入れるとコクがアップする隠し味は、酢・片栗粉・牛乳のうちどれか。正解は、牛乳だ。コクとまろやかさが加わるだけでなく、色が鮮やかになる。分量は、1人前に大さじ1杯半だ。生クリームやバターでも代用できる。

キーワード
ナポリタン
9/9 料理好き主婦100人中 65人以上が実践 粉チーズは「?」で旨みUP

主婦100人中65人が実践しているコツについて問題。粉チーズをより濃厚に味わい深くするコツは何か。正解は、フライパンの麺に加えるだ。火を止めてフライパンの余熱で混ぜるのがコツだ。焦がすことなく、香りと旨味がアップする。

キーワード
ナポリタン
夏休みに食べたい!喫茶店の味再現

料理のコツを実践したナポリタンを試食した。内田らは、まろやかで、喫茶店で出てくるような味だなどと話した。

キーワード
ナポリタンピーマン
木南晴夏の夏のパン祭り
この夏どうして食べてほしいパンが続々!ケーキ1個丸々サンド&1人限定5個ハニートースト

今回はパン好きで知られる木南晴夏さんがオススメするこの夏の絶品パン(6店舗)を紹介する。

キーワード
huluブラッシュアップライフ安藤サクラ
人生で1番!「?」したハニートースト/世田谷・松陰神社前 ブーランジェリースドウ

世田谷・松陰神社前駅近くの「ブーランジェリースドウ」は開店30分前から行列ができる人気店で、今回紹介するのが「ハニートースト」。外側がキャラメリゼされたザクザク食感で、ビールホップを使用しているため中がふわふわで、2種類の食感が楽しめる。このハニートーストを使用したあんドーナツも販売していて、北海道産バターと低糖質あんこが入った一品。

キーワード
ハニートーストブーランジェリースドウ世田谷区(東京)世田谷線北海道大人のあんドーナツ山利の釜あげしらすと大葉のフォカッチャ松陰神社前駅米茄子と粗挽きソーセージの豪快タルティーヌ長州ファームの優香メロンのデニッシュ
スペイン王室御用達!「?」サンド/二子玉マヨルカ

二子玉川にある「Mallorca」はスペイン・マドリードに本店を置く創業90年以上のスペイン王室御用達の名店で、店内で手作りしたパンやスイーツなどを販売している物販エリアもある。木南さんオススメなのが「エンサイマーダ」で、揚げパンのようなじゅわっとした甘みが楽しめる一品。

キーワード
エンサイマーダ クレマ・ピスタチオパリ(フランス)マドリード(スペイン)マヨルカ二子玉川駅二子玉川(東京)東急大井町線

東京・二子玉川にある「Mallorca」で、木南さんおすすめのメニューが「バスクチーズケーキサンド」。はちみつ入りの食パンにたっぷりの生クリームを塗り、スペインで定番のバスクチーズケーキを丸々一個乗せたら、甘酸っぱいラズベリージャムを塗ってサンドしたインパクト抜群の一品となっている。またスペインの伝統料理・パエリアを挟んだ「パエリアサンド」も新商品として発売されているとのこと。2つを試食した木南さんは「美味しい」と感想を述べた。またスタジオで試食したニコルさんとフワちゃんも「美味しい」と感想を述べた。

キーワード
バスクチーズケーキバスクチーズケーキサンドバルセロナ(スペイン)パエリアパエリアサンドマヨルカ二子玉川(東京)
最大2時間行列!人生で1番の「?」パン/表参道 アマムダコタン

表参道駅のB2出口から徒歩1分の場所にある「アマムダコタン」を紹介。1番人気の商品が「明太ペペロンチーノバゲット」。常に商品があるように1日に何度も焼くとのこと。木南さんは「中のソースが料理につけるソースとして完成している」などと感想を述べた。スタジオでも試食が行われ「美味しい」などの声があがった。

キーワード
アマムダコタン 表参道店パン ペルドゥ サレプルコギドッグ厚焼きオムレツのサンドイッチ国産小麦パン工房フルフル明太ペペロンチーノバゲット福岡県表参道駅表参道(東京)
曽祖父から4代パン職人!名物「?」/横浜元町 ブラフベーカリー

横浜・元町にある「BLUFF BAKERY」を紹介。「日本の食パン、名品10本。」に選出されるほどの名店とのこと。ここでのおすすめが「キャロットケーキ」。木南さんいわく「パン屋さんに売っているケーキはパン」とのこと。

キーワード
キャロットケーキニューヨーク(アメリカ)ブラフベーカリー元町・中華街駅元町(神奈川)
曽祖父から4代パン職人!名物 キャロットケーキ/横浜元町 ブラフベーカリー

木南晴夏さんオススメブラフベーカリーのキャロットケーキについてここで「食感のアクセントになる、あるものが練り込まれているがそれは何?」というクイズが出題された。正解はクルミ。人参を皮まで余すこと無くたっぷりと使用。食感のアクセントにクルミを記事に練り込み、パンに合うように作られた特製クリームをたっぷり塗った一品。

キーワード
キャロットケーキブラフベーカリー元町(神奈川)
かぼちゃメロンパン 「?」でアクセント/横浜元町 ブラフベーカリー

木南晴夏さんオススメブラフベーカリー。黄色が鮮やかでカワイイかぼちゃメロンパン。ここで「このメロンパンには何かアクセントが入っているがそれは何か」とクイズが出題された。それは角切りのリンゴ。さらに一般的なメロンパンは外側がサクサク記事だが、しっとりしているという。小峠さんは試食し「ハピナンデス!に似ている」などコメント。

キーワード
かぼちゃかぼちゃメロンパンりんごキャロットケーキハピナンデス!ブラフベーカリー元町(神奈川)
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.