2023年8月31日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
先週開業!渋谷の新大型複合施設「道玄坂通」に潜入▽全国ご飯のお供

出演者
木村昴 南原清隆 大沢あかね 横山裕(関ジャニ∞) 中間淳太(ジャニーズWEST) 桐山照史(ジャニーズWEST) 後呂有紗 生見愛瑠 浦野モモ 蓮佛美沙子 齊藤工 
(オープニング)
オープニング

きょうは100年に一度の再開発中の渋谷を徹底調査。今話題の「道玄坂通」に潜入。「ホテルインディゴ 東京渋谷」にも潜入。

キーワード
クラフトカレータマネギチュロドミセ 渋谷道玄坂通店ドン・キホーテホテルインディゴ 東京渋谷渋谷駅前交差点渋谷(東京)道玄坂通
ミーハー探検隊
玉ねぎ100kgを10kgになるまで炒める カレー一族が手掛けるクラフトカレー

大手食品会社のカレールーなどの製造を請け負っていた食品製造会社の3代目兄弟が起業し今年3月にオープンした「クラフトカレーブラザーズ 渋谷店」へ。「豚角煮カレー(1300円)」をいただくことに。岸さんは「万人受けするカレーの味」とコメントした。特徴は、ルーに一番含まれているのはタマネギだという。100キロのタマネギを6時間かけて丁寧に炒め、10キロの飴色タマネギにしているのだそう。そこにワイン・果物・スパイスなど加え4時間ほど火にかけるとフレーク状のルーに完成。こちらのルーは「Craft Curry Brothers(100g)(1300円)」とのこと。ルーは起業する前に、1000回以上繰り返して作り上げたとのこと。さらに「究極のキーマカレー チーズトッピング(1200円)」もいただくことに。チーズの中には卵が入っている。豚肉は粗挽きがポイントなんだそう。さらに、タマネギを大きめ・小さめで切り方を変えているのだそう。ここで「四字熟語を入れて食リポせよ」というミッションが出た。代表して岸さんが食リポすることに。

キーワード
クラフトカレーブラザーズ 2~3食分/100gクラフトカレーブラザーズ 渋谷店タマネギ渋谷駅渋谷(東京)究極のキーマカレー豚肉豚角煮カレー道玄坂通
スタジオトーク

出演者が挨拶をした。今日のゲストは齊藤工さん・蓮佛美沙子さん。

キーワード
ドミセ 渋谷道玄坂通店渋谷(東京)道玄坂通
玉ねぎ100kgを10kgになるまで炒める カレー一族が手掛けるクラフトカレー

原材料の半分以上が野菜と果物。こだわりのカレーフレークでつくる人気ナンバー1の「究極のキーマカレー チーズトッピング(1200円)」。ミッションとして四字熟語を使った食リポに岸さんが挑戦。「強いカレーをという意味で起死回生」とコメントした。

キーワード
クラフトカレーブラザーズ 渋谷店渋谷(東京)究極のキーマカレー
Craft Curry Brothers(100g)1300円(2~3食分)

岸さんが食リポで使った「起死回生」は、間違いだった。起死回生は、死にかけていたものを生き返らせることという意味とのこと。きょうは桐山さんのお誕生日とのことで、当たり・はずれのBOXから当たりを引いたら「Craft Curry Brothers(100g)(1300円)」をいただけるとのこと。当たりを引いたため、プレゼントゲット。

キーワード
クラフトカレーブラザーズ 2~3食分/100gクラフトカレーブラザーズ 渋谷店
先週オープン!渋谷の新名所道玄坂通

続いて8月24日にオープンした「道玄坂通」へ。「ドン・キホーテ 渋谷店」の跡地で3年半後に開業した。オープン初日の様子を浦野アナがリポート。施設内には注目のお店が多数。「eashion fun SHIBUYA」「Giolitti」など全12店舗ある。「Lil Woody’s Shibuya」は、アメリカ・シアトルを拠点に4店舗展開している。そんなバーガーショップが日本初上陸。

キーワード
eashion fun SHIBUYA 道玄坂通店Giolitti 道玄坂通店Lil Woody’s Shibuyaガーリックシュリンプシアトル・マリナーズシアトル(アメリカ)ジェラートカップ トリプルドン・キホーテ渋谷店ミートローフ&グリル野菜渋谷駅道玄坂通魚介のマリネ&グリル野菜

渋谷に先週オープンした複合施設 道玄坂通にシアトル初のバーガーショップ「Lil Woody’s Shibuya」が初上陸。1番人気「ビッグウッディーセット」1900円。桜チップで12時間燻製し4週間乾燥熟成させたベーコン使用。

キーワード
Lil Woody’s Shibuyaシアトル(アメリカ)ビッグウッディーセット渋谷(東京)道玄坂通

ドン・キホーテの新業態「ドミセ渋谷道玄坂通ドードー店」。オリジナルブランド「情熱価格」の厳選商品を中心にドミセ限定商品など約3200点。ドミセ限定「オリジナルTシャツ」はパントビスコとドミセのコラボアイテム。通常店舗では2種類ほどの焼き芋がここでは8種類。ドすべりコーナーでは売れ行きが良くなかった商品の理由を掲示し安く販売。

キーワード
オリジナルTシャツクリップ式アームスタンドドミセ 渋谷道玄坂通店ドン・キホーテパントビスコライスクッカーM情熱価格横浜(神奈川)立川市(東京)超じっくり焼き

ホテルインディゴ東京渋谷に潜入。客室をチェック。最安値の「スタンダードルーム」は一泊1人24000円~。1フロアに1室限定「プレミアムルーム キングベッド スクランブルビュー」からはスクランブル交差点が見える。一泊1人37000円~。

キーワード
スタンダードルームプレミアムルーム キングベッド スクランブルビューホテルインディゴ 東京渋谷宇田川町(東京)渋谷駅前交差点渋谷(東京)
今年1月オープンのカフェ?使った新食感チェロとは?

avan渋谷本店にやってきた。道玄坂通りから徒歩8分の場所にある。1月オープンし人気の店だ。ヌン活ができるカフェとしてSNSで話題。一番人気の「スウィートベア(700円)」は一般的なチュロと生地がちがうところが秘密。羽野は「ロイヤルクイーン(700円)」をいただく。サクサクし中はモッチり。ナッツ感がある商品だ。岸は「スウィートベア」を食べて「うまっ」とコメント。横山らは「ワンダーランド(700円)」を食べて食感の面白さを語る。

キーワード
avan 渋谷本店オレンジスウィートベアロイヤルクイーンワンダーランド渋谷(東京)自然薯
(番組宣伝)
明日のヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。あすは羽田エアポートガーデンをぶらり。外国人に人気のみやげも紹介する。

キーワード
久本雅美羽田エアポートガーデン
ミーハー探検隊
今年1月オープンのグルテンフリーカフェ 米粉使った新食感チェロとは?

渋谷に今年1月にオープンしたカフェ「avan 渋谷本店」。一般的なチュロとは生地が異なるが、その特徴は「米粉」でできていること。米粉は小麦粉に比べて油の吸収率が低く、ヘルシーかつカリモチ食感のチュロになる。さらに揚げ油も米油。米粉を使うきっかけは、代表の奥さんが山形県出身で独自のスイーツブランドを展開しており、その父親の「スイーツを使ったカフェを作りたい」という思いから。米粉は山形県庄内産のはえぬきを使用。微細な米粉のため、外はサクッ中はモチっと仕上がるそう。

キーワード
avan 渋谷本店COMERUお米のチーズケーキお米のロールケーキチーズケーキナスのミートパスタ渋谷(東京)自家製タコライス酒田市(山形)
チュロドッグ ハニーチーズ 850円

ミッションをクリアしたため米粉で作った「チュロドッグ ハニーチーズ」(850円)をプレゼント。グルテンフリーのソーセージにチュロを巻きつけて揚げており、チーズ・はちみつ・ブラックペッパーをかけている。

キーワード
チュロドッグ
今年1月オープンのグルテンフリーカフェ レシート用紙を使ったサービスとは?

問題「レシート用紙を使った人気のサービスとは?」。正解は「写真」。「GET RECEIPT」と書かれたところを押すと撮影が始まりプリントされる。

キーワード
avan 渋谷本店
大沢女子会
コーナーオープニング

夏休み明けでお疲れモードの方にオススメ!簡単におかずが一品増えるお手軽時短グルメ10選を女子会メンバーが食べて食べてたべまくって忖度なしでランク付け。そのトップ10を発表していく。さらにスタジオでは試食をかけてフットゴルフに挑戦。今回の舞台は2015年、浅草にオープンした「まるごとにっぽん」。調味料や畜産品などそのジャンルに精通した3人の目利きバイヤーが日本全国からいいと思ったものを生産者と特別交渉して入手。そのため都内のアンテナショップでなかなかお目にかかれないレアな商品も揃えており、オンラインと店頭で販売している。愛知県の特産メーカー「生せんべい・443円」は通常のせんべいとは違い焼かずに乾燥させているので生のお餅のようなモチモチした食感が特徴。他にも京都で人気の玉ねぎをまるごとレモン風味に味付けした「しゃき玉・648円」や愛媛からは瀬戸内海でとれた鯛をドライトマトとともにバジル風味のアヒージョにした商品も。ジンジャーやシトラスなどフレーバーの異なる地ビールも売られるなど店内には約2500品が並ぶ。その中でも注目なのが時短グルメ。

キーワード
-おうちごはん- ヤンニョムタレしゃき玉たまねぎひまわり油プレミアムオイル こく味オイルガーリックひまわり油プレミアムオイル さら味ローズマリーひむかの香り 玉緑茶まるごとにっぽんスイカマンジュウ京都市(京都)今治市(愛媛)佐用町(兵庫)劇団ひとり半田市(愛知)大竹一樹庄司智春新潟市(新潟)日向市(宮崎)檸檬ジンジャー楽園エール浅草(東京)潟上市(秋田)瀬戸内 バル鯛とドライトマトのバジルオリーブ瀬戸内海生せんべい花沢市(山形)
全国の特産品のテーマパーク!時短グルメベスト10

第7位は「わさび一本茶漬・498円」。静岡県のわさびメーカーが作ったいま外国人観光客に爆売れ中の商品。人気の秘密はお湯をかけるだけでお茶漬けになること。わさびの形をしたもなかの中には静岡県産のわさびが入ったお茶漬けのもとが。しかも1分で作れる手軽さ。全国の旨いものを食べてきたバイヤーたちによると辛味を抑えたい方にはバターを加えることでマイルドに味変が出来てオススメだそう。女子会メンバーは美味しく食べたが高いとジャッジ。SNSでは見た目がかわいい!もなかもいいアクセントになっているなど大好評。第6位は「燻製イイダコのアヒージョ・1320円」。オシャレなパッケージもさることながらその味は確かで経済産業大臣賞を受賞しているアヒージョは長崎県の食品会社で作られその具材は長崎県産ばかり。一般的なアヒージョとは違い、タコを燻製しているため味が濃厚になりバゲットはもちろんだがこれからの新米が美味しい季節お米にも合うという。第5位は「姫かつおスティック・243円」。味は醤油・にんにく・塩レモン・ピリ辛・カレー味がある。全国で漁獲量1位を誇る高知県のソウダガツオをスティック状にした商品。ソウダガツオは秋から冬にかけて旬をむかえ、上品な味わいが特徴。そんなソウダガツオの骨が処理されているうえ味のバリエーションも豊富でサラダやパスタに加えるのもオススメ。

キーワード
お茶漬けにんにくまるごとにっぽんわさびわさび一本茶漬けイイダコエリンギサラダソウダガツオタンパク質トマトパスタ三島市(静岡)土佐清水市(高知)大竹一樹姫かつおスティック庄司智春浅草(東京)燻製イイダコのアヒージョ経済産業大臣賞長崎市(長崎)

東京・浅草の「まるごとにっぽん」で、オススメ10選をランク付け。女子会メンバーは、今回もロケの合間にしっかり買い物し、家族へのお土産に黒糖かんりんとうまんじゅうや新たまねぎドレッシング、牛たんソーセージがぶり棒などを買った。

キーワード
おおさかや 蔵はちまるごとにっぽんめんたいアヒージョ(プレーン)わさび焼きのりイチゴウメフルーツわらび餅ブルーベリー三島市(静岡)中野市(長野)今治市(愛媛)仙台市(宮城)劇団ひとり大竹一樹平泉町(岩手)庄司智春新たまねぎドレッシング浅草(東京)瀬戸内 バル鯛とドライトマトのバジルオリーブ熊本市(熊本)牛たんソーセージがぶり棒白桃砂ずりの炭火焼福岡県糸島産めんま にんにくと豆板醤のうま辛味糸島市(福岡)西条市(愛媛)豚足の炭火焼鳥栖市(佐賀)黒糖かりんとうまんじゅう ミニ

「まるごとにっぽん」で人気商品8位は「前沢牛入り釜めし」。高級の前沢牛と、ひとめぼれを組み合わせている。9位は「ほっけの洋風炊き込みごはんの素」。時短で作れて本格的な炊き込みごはんが作れるという。10位は「うまふぐ」。トラフグより優しい味わいのマフグを、袋を開けてすぐに食べることができる。レモンペッパー味はパスタと合わせるとレモンパスタ味となる。第4位は「さんまのひつまぶし」。北海道産サンマを使ったひつまぶしは、ウナギより癖がなく食べやすいため、子どもにもオススメ。

キーワード
うなぎうまふぐさんまのひつまぶしにんじんほっけほっけの洋風炊き込みごはんの素ますだおかだまるごとにっぽんまるごとにっぽんオンラインショップクミンコリアンダーサンマターメリックトラフグマフグレモンパスタ下関市(山口)前沢牛前沢牛入り釜めし北海道大竹一樹奥州市(岩手)岩手県庄司智春浅草(東京)
フットゴルフ

さんまのひつまぶしをかけて、フットゴルフにチャレンジ。齊藤さん・蓮佛さんは挑戦し、見事ボールをホールに入れることに成功。スタジオでさんまのひつまぶしを試食できることになった。

キーワード
さんまのひつまぶし
さんまのひつまぶし 368円

さんまのひつまぶしを試食した。南原さんは「甘味と旨味がすごい。特に旨味がすごい!」などと話した。

キーワード
さんまのひつまぶしまるごとにっぽんサンマ浅草(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.