2024年3月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
“世界一魅力的な都市”シンガポール大調査!!▽路線バス春グルメ旅♪

出演者
木村昴 南原清隆 大沢あかね 後呂有紗 生見愛瑠 やす子 浦野モモ 横山裕(SUPER EIGHT) 早見あかり 藤原丈一郎(なにわ男子) 
(オープニング)
オープニング

今回のミーハー探検隊の舞台はシンガポール。シンガポールは旅行雑誌の世界で最も魅力的な都市ランキングで1位を獲得しており、東京23区と同じくらいの広さで公共交通機関も充実。HISのツアーでは2泊4日で79800円から。本日は日本人観光客も殺到する今行くべき4つのスポットを徹底調査。

キーワード
エイチ・アイ・エスシンガポールシンガポール航空ポール牧
ミーハー探検隊
今年注目!観光客殺到4大スポット

マーライオンパークにあるマーライオン像は1体だけではなく、政府公認のもので6体がある。また政府公認のものではないが、ショッピングセンター「ビボシティ」にもマーライオン像があり、レゴブロックで作られている。

キーワード
シンガポールビボシティベイフロント駅マーライオンマーライオン公園ラッフルズ・プレイス駅レゴ旅猿
シンガポールNo.1に輝いたチキンライス

シンガポールのバレスティア地区を訪れロイキーベストチキンライスに来店。シンガポールはバス路線も充実している。こちらの店はチキンライスのおいしさNo.1を決める大会で優勝したこともある人気店。ロイキースペシャルセットにはローストとスチームの2種類のチキンを使用。また体重管理を徹底した鶏肉を使い分けている。

キーワード
バレスティア地区(シンガポール)ロイキースペシャルロイキー・ベスト・チキンライス竹内まりや
マリーナベイ・サンズのショッピングモール

このあとはマリーナベイ・サンズのショッピングモールへ。日本ではまだ買えないという話題のクロワッサンなどを紹介。

キーワード
マリーナベイ・サンズ
スタジオトーク

今日のゲストはなにわ男子の藤原丈一郎と早見あかり。

キーワード
なにわ男子シンガポール
東京・汐留シンガポール海南鶏飯 シンガポールチキンライス 1300円 ※ランチ1200円

生見愛瑠と早見あかりがシンガポール海南鶏飯のシンガポールチキンライスを試食。チキンには蒸しと揚げがあり、3種類のソースで味変できる。

キーワード
シンガポールチキンライスシンガポール海南鶏飯 汐留シティセンター店
マリーナベイ・サンズのショッピングモール

一行はマリーナベイ・サンズへ。展望デッキに世界最大級のインフィニティプールを備えた5つ星ホテル。ホテルにはショッピングモール「ザ・ショップス」が直結されている。シンガポールで人気というバシャコーヒーに来店。TWG TEAの姉妹ブランドで日本には未上陸。1日に最大8000個売れるという9種類のフレーバーのクロワッサンも人気。

キーワード
TWG TEAザ・ショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズバシャコーヒーマリーナベイ・サンズ

マリーナベイ・サンズのショッピングモールにある「バシャコーヒー」は今、シンガポールで大人気。1日最大8000個売れるカラフルクロワッサンがおすすめだ。大沢が選んだ「カヤクロワッサン」は、ココナッツミルクやパンダンをペースト状にした「カヤ」を使っている。カヤは、シンガポールでは、パンやビスケットにつけて食べるポピュラーな食材だ。横山は、ラズベリー&シナモンを選んだ。はちみつのディップは、店でしか味わえない。値段はいずれも、約390円だ。店の一番人気「キャラメロモーニングコーヒー」は、コクのある甘い香りが特徴だ。テイクアウトも人気で、コーヒーのお土産は、空港でも買うことができる。南原は、コーヒーを試飲し、まったりと甘いが、残らずに、最後にコーヒーの香りが抜けるなどと話した。ことし10~12月に、日本に進出する予定だという。

キーワード
カヤクロワッサンキャラメロモーニングコーヒーココナッツコーヒーハウス バシャコーヒーシンガポールパンダンマリーナベイ・サンズラズベリーラズベリー&シナモン大阪府港区(東京)

マリーナベイ・サンズにある老舗クッキー店「オールドセンチョーン」を訪れた。1965年創業で、国を代表するクッキー店だ。ラインナップは、17種類。骨付きの豚肉を生薬やしょうゆで煮込んだスープ「バクテー」やココナッツミルクがベースで、エビの出汁がポイントの麺料理「ラクサ」のクッキーもある。値段は、約2540円だ。店の一番人気は、アールグレイだ。

キーワード
アールグレイクッキーエビオールドセンチョーンシンガポールバクテーバクテークッキーマリーナベイ・サンズラクサラクサクッキー豚肉黒こしょう
今年注目!観光客殺到4大スポット

マリーナベイ・サンズの展望デッキを訪れた。高さ200メートルから、シンガポールの街を360度眺めることができる。入場料は、約3560円だ。マリーナベイ・サンズの先端北側からは、黒川紀章氏らが手掛けた最大28人乗りの観覧車「シンガポールフライヤー」や、世界最大級の開閉式ドーム「国立競技場」などが見える。シンガポールは、インド人に大人気で、旅行者数は3番目に多い。展望デッキでは、ヨガなど、曜日ごとに異なる朝活体験が行われている。予約すれば、誰でも参加できる。

キーワード
アートサイエンス・ミュージアムインドエスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイシンガポールシンガポールフライヤーナショナルスタジアムマリーナベイ・サンズマリーナベイ・サンズ ホームページ北川景子台湾国会議事堂国立新美術館栃木県黒川紀章
60店舗が大集合!最大級の屋台街

ダウンタウン駅が最寄りのラウパサフェスティバルマーケットには60店舗以上の屋台が入っており、シンガポール銃のグルメが味わえる。シンガポールでは既婚者の約8割が共働きで、外食文化が盛んとなっている。シンガポールの名料理「チリクラブ」は、高級がにのマッドクラブを使用しており、ぎっしりと身が詰まっているのが特徴。屋台ではレストランよりも1000円以上お得に食べられる。大沢あかねは「カニが臭みもなくて美味しい。」などと話した。

キーワード
シンガポールダウンタウン駅チリクラブベイフロント駅マッドクラブマリーナベイ・サンズラウ・パサ・フェスティバル・マーケット京都府
(番組宣伝)
あした昼12時ごろヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。

ミーハー探検隊
60店舗が大集合!最大級の屋台街

シンガポールにあるラオパサフェスティバルマーケットを調査。20年以上営業しているインド料理専門店「アン・モハメド・フード」では、カレーより人気の高いムルタバを味わえる。大沢あかねは「スープカレーみたいな感じで、ナンよりあげパンに近い。」などと話した。ラオパサではトルコやフィリピンなど10カ国以上の料理が楽しむことが出来る。2020年にはユネスコ無形文化遺産に登録された。タイ料理専門店のミスター・トムヤム・タイキッチンはSNSで最高のトムヤムクンなどと絶賛されている。問題「横山隊長がトムヤムクンに絡めて言う一言とは?」の出題。藤原丈一郎は「トムヤムクン食べるヨコヤマクン」と回答。正解は「ヨコヤマクンがトムヤムクンを食べますよ」。

キーワード
アン・モハメド・フードガーリック グリル フィッシュキャベツシンガポールタマネギトムヤムクンフムスミスター・トムヤム・タイキッチンムルタバラウ・パサ・フェスティバル・マーケットレチョン・カワリ

ラオパサは屋台によって営業時間は異なるが、午前11時から午後9時までの営業が多い。4色のシロップと小豆がかかったかき氷の「アイスカチャン」を食べた大沢あかねは「バラやパイナップルなどが入っててさっぱり。」などと話した。ラオパサは午後7時頃に一部の車道が閉鎖され屋台エリアとなっている。インドネシア風串焼きの「サテー」の店舗は10店舗あり、一番人気は「BEST SATAY No.7&8」で、お店ごとに異なる漬けだれが決め手となっている。大沢あかねは「焼きめが香ばしい。」などと話した。

キーワード
BEST SATAY No.7&8アイスカチャンサテーシンガポールバラパイナップルラウ・パサ・フェスティバル・マーケット牛肉鶏肉
東京・汐留シンガポール海南鶏飯 シンガポールサテー(6本)1020円 東京・池袋 HALALレストランマレーチャン ムルタバ 700円

やす子さんらはシンガポール海南鶏飯のシンガポールサテーを試食しうまいなどとコメントした。南原さんらはマレーチャンのムルタバを試食しおいしいなどとコメントした。

キーワード
シンガポールシンガポール・サテーシンガポール海南鶏飯 汐留シティセンター店マレーチャンムルタバ汐留(東京)
昨年150億円かけて大改築!最新の5つ星ホテル

昨年150億円かけて大改装した最高級5つ星ホテルのマンダリン・オリエンタル・シンガポールでは1泊310万円のお部屋を見せてくれることになった。ホテルのがあるのはウォーターフロントというエリアでマーライオンパークやマリーナベイ・サンズの人気スポットが集結した観光のメインエリアである。このエリアは観光地へのアクセスが抜群で絶景も楽しめる。去年リニューアルしたマンダリン・オリエンタル・シンガポールでは朝食は雰囲気のあるレストランで地元グルメや西欧料理をビュッフェ形式でいただける。マリーナベイ・サンズが一望できプールもある。ゴールデンウィーク期間はシンガポールの夜景を見ながらBBQができるツアーもある。スタンダードな客室は1泊7万円から泊まれる。

キーワード
ゴールデンウィークシンガポールバーベキューマリーナベイ・サンズマンダリンオリエンタルシンガポールマーライオン公園桃太郎電鉄

昨年150億円かけて大改装した最高級5つ星ホテルマンダリン・オリエンタル・シンガポールの1泊310万円の最高級スイートルームを拝見する。広さ393平米に部屋数は10部屋ある。こだわりの1つ目のポイントは一望できるバルコニーがある。2つ目のポイントは10人掛けのテーブルがあるダイニング。最近ではタイの起業家や中東の王族が宿泊した。3つ目はメインベッドルームでワイドキングサイズで友近さんが褒めていたシモンズ製である。4つ目は絶景が見られるお風呂である。スイートに泊まるとシャンパンブレックファストや高級車で無料送迎のサービスがある。すると観月ありささんが登場した。シンガポールで写真集を撮っているという。調査結果は1泊310万円の最新5つ星ホテルでは本物のセレブ女優観月ありさと会えた。

キーワード
シモンズシンガポールヒルナンデス!マンダリンオリエンタルシンガポール友近観月ありさ写真集
1日乗車券の旅
コーナーオープニング

520円の1日乗車券を使って街の人のおすすめグルメスポットを巡る路線バスの旅。今回の路線は渋谷駅から約15分に1本出ている路線で、渋谷から田園調布へ向かう東急バス。このルートは目黒川や駒沢公園、自由が丘など、都内屈指のお花見スポットを通るルート。そのエリアの飲食店では、春のシーズンに合わせて新メニューが続々誕生している。メニュー数は1100種類以上。2日に1つは新メニューが誕生する巨大トーストで作る春グルメが話題のカフェに行った。都内屈指の桜の目所・目黒川沿い穴場スポットのいちごモンブランを食べ、目の前で桜を眺められるパンケーキ屋さんに向かう。お花見シーズン注目の最新春グルメが続々登場する。今回利用する東急バスは東京都の西南部・神奈川の川崎・横浜を中心に約100路線を持っている路線バス。一日乗車券は、乗車時に一声掛けて交通系ICカードをタッチするだけ。520円で1日中どこでも乗り降り自由で、3回乗れば元が取れるという。今回は渋谷駅を出発し、ゴールは自由が丘となる。お花見をするか聞かれ榊原さんは「世田谷は桜の見所が多く、砧公園や東宝スタジオ前の千川などあって、ぶらぶらと行ったりする」などとコメントした。

キーワード
PASMOSuica世田谷(東京)千川川崎(神奈川)東宝スタジオ東急バス東急バス一日乗車券横浜(神奈川)渋谷駅田園調布駅目黒川砧公園自由が丘(東京)駒沢公園
お花見の名所 東京 渋谷~自由が丘

最初に向かうのは大橋停留所から徒歩3分、桜の名所・目黒川沿いの穴場スイーツ店だ。目黒川は都内屈指のお花見スポットで約4kmにわたって800本の桜並木が広がり、桜のシーズンには約300万人が訪れるが、実は混んでいるのは「中目黒駅」近辺で、今回行く場所は中目黒駅から離れており、穴場と言われている。今回訪れたのは、一昨年3月にオープンした「UN LIVRE」。オーナーは南青山の有名洋菓子店で働いていた方で、その創作スイーツが大評判に。「有機育ちのバナナのキャラメルタルト」や「苺のタルト」など常時12種類のスイーツを提供している。こちらで頂ける春スイーツは「ピンク苺のモンブラン」。栗を使ったモンブランではなく、クリームはマスカルポーネと苺を混ぜた桜色で、苺も桜に見た目が近い熊本県産の「淡雪」を使用している。榊原さんは「濃いけど酸味が効いてるのでバランスが良い」などとコメントし、大沢さんは「クリームだけどものすごく軽い」などとコメント。オーナーは「スポンジにいちごソースとバルサミコ酢をあわせたものを浸している」などと話した。バルサミコ酢で苺の甘みがより引き立つという。もうひとつ春スイーツとして「さくらのムース」が提供された。濃いところは桜あんのジュレで、下にはサブレが敷いてある。中は玄米茶のブリュレとダークチェリーのコンポートが入っているという。3月31日までに2つの春メニューのうちどちらかを注文すれば桜の葉っぱが入ったクッキー「桜のショートブレッド」をプレゼント。

キーワード
UN LIVRE 池尻大橋店さくらさくら(独唱)ダークチェリーピンク苺のモンブラン中目黒駅南青山(東京)大橋有機育ちバナナのキャラメルタルト東急バス東急バス一日乗車券桜のショートブレッド桜缶森山直太朗淡雪目黒区(東京)目黒川苺のタルト

再び大橋停留所で3人は乗車。続いては4つ先の停留所「三軒茶屋」を目指す。頂くのはメニュー数1100種類以上の巨大創作トースト。停留所のある国道246号線の通りから1本入った栄通り商店街を歩いて7分のところにある「coffee and toast」。3年前にオープンし、クリームたっぷりのスイーツ系から食事系の「ステーキパン」まで1100種類以上のメニュー数を誇る。ここからは木村昴さんも合流した。

キーワード
Coffee and toast三軒茶屋三軒茶屋栄通り商店街大橋東急バス一日乗車券桜のショートブレッド
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.