2024年10月23日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
GLAY・HISASHIが横浜中華街に降臨▽秋ナスの時短レシピ

出演者
野田クリスタル(マヂカルラブリー) 南原清隆 村上(マヂカルラブリー) 吉村崇(平成ノブシコブシ) 川田裕美 後呂有紗 秋元真夏 コカドケンタロウ(ロッチ) HISASHI(GLAY) 江上敬子(ニッチェ) 岡田結実 今井亮 あかせあかり 
(オープニング)
オープニング

GLAYのHISASHIと横浜中華街のメインストリートでグルメウォークを楽しむ企画。年間約2000万人の観光客が訪れる中華街は500m四方のエリアに約600軒の店が密集している。1926年創業の「元祖フカヒレまんの公生和」ではフカヒレがたっぷり入った肉まんが人気。

キーワード
GLAYニッチェ中華街大通り元祖パンダまん元祖フカヒレまん元祖フカヒレまんの公生和叉焼メロンパン宮城県東京都横浜中華街横浜中華街発展会協同組合神奈川県老維新
¥ジョイグルメウォークin中華街
年間約2000万人来訪!最強食べ歩きスポット

横浜中華街を歩き、最新グルメを食べる。事前にくじで引いた金額分の買い物ができ、秋元は1万円、江上は5000円、HISASHIは3000円に決定。北京ダック専門店王朝の肉付き北京ダック巻を紹介。一般的な皮だけ食べるタイプではなく、肉も一緒に食べる広東式とのこと。北京ダックそのものも購入可能。北京ダックは水飴を塗り専用の窯で焼き上げたもので、甜麺醤を野菜と一緒に巻いて食べる。

キーワード
GLAY北京ダック1/2羽北京ダック1羽北京ダック専門店 王朝横浜中華街肉付き北京ダック巻

続いて中華街大通りに向かう。鵬天閣新館を紹介。店頭で調理する姿が話題となり、2色の小籠包が映えるとSNSで人気になっている。

キーワード
ジェームス・ブラウンヨコハマおもしろ水族館中華街大通り横浜中華街焼き小籠包神奈川県鵬天閣 新館

続いて今年7月にオープンした富泰楼本店を紹介。デパ地下などで人気の中華惣菜の名店が手掛けるレストランで、テイクアウト店の併設している。ハリネズミまんなど15種類のテイクアウトメニューが有り、特にイカの丸揚げが人気。大鶏排は写真撮影の際に小顔効果があるとSNSで話題になったメニュー。国産鶏のむね肉を中華タレに一晩漬けてから揚げたもので、特製の梅パウダーをかければ完成。またエビ海鮮まんも人気。試食した南原らは「プリっとしてて美味しい。」などとコメントした。続いて訪れたのは香港飲茶専門店西遊記で、叉焼メロンパンが紹介された。

キーワード
GLAYイカの丸揚げイカの丸揚げ ビールセットエビ海鮮まん(6個入り)ハリネズミまん前田慶次叉焼メロンパン口唇大鶏排 ビールセット大鶏排(梅パウダー)富泰楼 横浜中華街本店揚げ餃子&焼売串横浜中華街香港飲茶専門店 西遊記
スタジオトーク

スタジオトーク。ゲストのあかせあかりは高校生3年生の時に始めたコスプレがTikTokで話題になり、高い再現度から2.2次元コスプレイヤーと呼ばれている。現在のフォロワー数は140万人。今年7月に開催されたイギリス最大級の日本文化イベント「HYPER JAPAN FESTIVAL 2024」にライブ出演するなど活躍している。ウィッグなどは全て自分で作成している。横浜中華街についてあかせは「中学生の修学旅行の時に行ったことがある。」などとコメントした。

キーワード
HYPER JAPAN Festival 2024TikTok中島洋介横浜中華街
年間約2000万人来訪!最強食べ歩き

横浜中華街を全部歩き、最新グルメを食べ尽くす。3千円、5千円、1万円のくじを引き、引き当てた金額で買い物をするのがルール。横浜中華街は年間約2000万人の観光客が訪れ、店舗数は約600軒。香港飲茶専門店西遊記は叉焼メロンパンが名物。多い時には1日5000個売れることも。叉焼メロンパンはオイスターソースなどで味付けしたチャーシューを甘いメロンパンの生地に入れて成形し、オーブンで10分焼いたもの。定番のエビクレープは米粉のベースとその上にエビを乗せ蒸した後に巻いた一品。

キーワード
GLAYエビエビクレープ叉焼メロンパン口唇愛知県東京都横浜中華街江戸清香港飲茶専門店 西遊記鵬天閣

続いては今年7月オープンの&apple 横浜中華街店へ。青森県産りんごを厳選して使用し、こだわりの製法で仕上げたりんご飴を販売している。秋元真夏はレインボースプレーのかかったりんご飴、江上敬子はカットされた食べやすいりんご飴を注文。この店では中華街らしさあふれる杏仁豆腐風味の優しい甘さのりんご飴が人気となっている。

キーワード
BAD APPLEGLAYInstagramりんごチョコレートプラネットプレミアムプレーンレインボースプレー品川駅崎陽軒杏仁東海道新幹線松尾駿横浜中華街農林水産省&apple 横浜中華街店

続いて訪れたのは、台湾ドーナツ oh!!。台湾ドーナツとは生地に衣をつけて揚げたドーナツに砂糖やミルクパウダーをかけた新食感メニュー。本場の台湾ドーナツはミルクが主流。江上敬子はナンチャンスによりスタジオメンバーを含めた7人にごちそうすることに。結果、江上の残金は60円になってしまった。

キーワード
いちごチョコレートプレーンミルク台湾台湾ドーナツ oh!!!抹茶横浜中華街横浜中華街 香港大飯店

年間約2000万人の観光客が訪れる横浜中華街。約600軒の店舗が集まっている。台湾茶専門店の鼎雲茶倉を訪れた。メニューは50種類以上。秋元は、生マンゴーに粉ミルクとマンゴーピューレを合わせた氷を削り、アップルマンゴーと練乳をかけたマンゴーかき氷を注文した。秋元は試食して、マンゴーをそのまま食べているぐらい濃厚、ミルクの味もしておいしいなどと話した。

キーワード
GLAYアップルマンゴーアリとキリギリスイチゴヨーグルトスムージージャスミンティーセンソウゼリー入りテイウンミルクティマンゴーカキ氷アップルマンゴー付台湾横浜中華街横浜中華街発展会協同組合韓国鼎雲茶倉

中国・上海で2時間待ちの行列ができるほど点心が人気な王府井上海ミートパイを訪れた。本場上海では2時間待ちの行列ができる大人気の中華点心・上海ミートパイはバター風味の生地で甘辛醤油の肉餡を包んでいる。所持金がほとんどない江上敬子とHISASHIは秋元真夏が食べるのをただ見ていた。

キーワード
GLAY上海ミートパイ上海(中国)叉焼メロンパン口唇横浜中華街王府井 上海ミートパイ西遊記

続いて訪れたのは、開華楼 横浜博覧館 本店。ほかほかの点心をその場で味わえる。HISASHIは豚のコラーゲンを赤身肉と別々にしてからまぜる大籠包を、秋元真夏はヨシキリザメのふかひれ・タケノコなどのあんかけを使ったふかひれあんかけ大籠包などを食べた。

キーワード
ごま団子串ふかひれあんかけ大籠包エビチリ串シイタケタケノコヨシキリザメ伝統の肉まん大籠包横浜中華街豚肉開華楼 横浜博覧館 本店食べくらべ串
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。

¥ジョイグルメウォークin中華街
年間約2000万人来訪!最強食べ歩き

横浜中華街で絶品グルメを食べ歩き。訪れたのは点心をその場で味わえる「開華楼横浜博覧館本店」。江上が購入したのはエビチリを串に刺したエビチリ串。江上は「ピリ辛でうまい。」などとコメントした。

キーワード
エビチリ串大籠包横浜中華街開華楼 横浜博覧館 本店
産地直送!お悩み解決ライブキッチン
コーナーオープニング

今旬を迎えている秋なす。最も多かったお悩み「トロっと食感をより味わえるレシピを知りたい」を解決するためキユーピー3分クッキングで活躍する料理家・今井亮が農園の採れたてナスを使って時短レシピを提案。栗を使った栗ごはんも。

キーワード
キユーピー3分クッキングナスのトロトロ塩炒め多摩市(東京)揚げないナスの揚げびたし洋風栗ご飯秋なす葛飾区(東京)
悩み ナスのトロっと食感をもっと出したい マル秘テク 塩炒め&揚げない揚げびたし

今回のテーマは「ナス」。コカドケンタロウ・今井亮・秋元真夏は東京・東村山市へ。市内には約200軒の農園があり、3人は丸鈴園を訪問。総勢13人で約40種類の野菜などを栽培。秋ナスは夏にできたものより皮が薄く水分が多い。大葉と豚バラの挟み焼き、ナスと豆腐の揚げびたしなどで食べるのもオススメ。今井が自ら収穫した秋ナスを使い、「秋ナスのトロトロ塩炒め」の材料と作り方を紹介。出来上がったものをみんなで試食。「おいしい」「ちゃんとナスの旨味がきます」などとコメントした。

キーワード
しょうがにんにくキユーピー3分クッキングナスナスと豆腐の揚げびたし丸鈴園大葉と豚バラの挟み焼き東村山市 ホームページ東村山市(東京)秋ナスのトロトロ塩炒め豚肉長ネギ

「秋ナスのトロっと食感をより味わえるレシピを知りたい」という悩みを解決するため、キユーピー3分クッキングで活躍する料理家・今井亮が農園の採れたてナスを使って時短レシピを提案。お悩みインタビューに答えてくれた町の人に「秋ナスのトロトロ塩炒め」を食べてもらったところ、「ベチャベチャじゃない。皮がナスって感じがする」などとコメントした。続いて今井は「揚げない秋ナスの揚げひたし」の作り方を紹介。

キーワード
しょうがキユーピー3分クッキングナス万能ねぎ揚げない秋ナスの揚げひたし秋ナスのトロトロ塩炒め葛飾区(東京)
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

ヒルナンデス!の番組宣伝。

産地直送!お悩み解決ライブキッチン
悩み ナスのトロっと食感をもっと出したい 揚げずに作るナスの揚げびたし

「秋ナスのトロっと食感をより味わえるレシピを知りたい」という悩みを解決するため、キユーピー3分クッキングで活躍する料理家・今井亮が農園の採れたてナスを使って時短レシピを提案。「揚げない秋ナスの揚げひたし」の作り方を紹介。出来上がったものをみんなで試食。「うますぎるんだけど」「大きく切るとジューシーな感じ」などとコメントした。お悩みインタビューに答えてくれた人も試食し、「さすがプロって感じ」などとコメントした。

キーワード
しょうがキユーピー3分クッキングナス万能ねぎ多摩市(東京)揚げない秋ナスの揚げひたし
ホクホク好きな秋の味覚No.1栗 悩み「栗ごはんの具は何を入れる?」

コカドケンタロウ・今井亮・秋元真夏は訪問している東京・東村山市の丸鈴園で栗拾い。「栗ごはんを作る際、栗の他に何を入れればいいのか分からない」という街で多かった悩みを今井が解決。

キーワード
丸鈴園品川区(東京)東村山市(東京)洋風栗ご飯立川市(東京)
悩み「栗ごはんの具は何を入れる?」ベーコン×コンソメ!?洋風栗ごはん 生調理

料理家・今井亮が考案した「洋風栗ごはん」をスタジオで秋元が生調理。研いだ米に、コンソメ顆粒・酒・塩、カットしたにんじん・玉ねぎ・しめじ・栗・ベーコンを入れる。最後に水を入れ、炊く。炊きあがったらパセリをふりかけて完成。

キーワード
しめじにんじんパセリ洋風栗ご飯玉ねぎ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.