2025年8月26日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
人気No.1避暑地軽井沢であさこ大久保が納涼スポット巡り

出演者
有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 南原清隆 長田庄平(チョコレートプラネット) いとうあさこ 佐藤栞里 松尾駿(チョコレートプラネット) 浦野モモ 秋元真夏 大久保佳代子 小澤征悦 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

あさこ・大久保の気まま旅in軽井沢
コーナーオープニング
避暑地No.18月平均気温22℃ 家族で楽しめる納涼カヤック

今年で開業30周年の軽井沢・プリンスショッピングプラザには、今年新たにカリフォルニア発症の足漕ぎカヤックが楽しめる「KARUIZAWA MIZU ASOBI FIELD」が誕生。夕方6時には湖畔のイルミネーションが点灯する。

キーワード
KARUIZAWA MIZU ASOBI FIELD深谷市(埼玉)足漕ぎカヤック 「HOBIE」 の乗船軽井沢・プリンスショッピングプラザ軽井沢(長野)
避暑地No.1 旧軽井沢銀座

旧軽井沢銀座通りは、約750mに70店舗以上が立ち並ぶスポット。1944年オープンの「ブランジェ浅野屋」では、スペイン製の蒸し釜で製造した焼きたてパンなど、軽井沢限定のハイクオリティな味が楽しめる。今年7月にオープンした「和牛すき焼き そしじ」では、全国から厳選した黒毛和牛をリーズナブルに味わえる。3人は旧軽井沢銀座通りで納涼グルメ探し。3人が寄った「まる牛」は信州牛を気軽にテイクアウトでき、食べ歩きに便利と人気のお店。大久保とあさこは「軽井沢ビール クラフトザウルス」を頂いた。

キーワード
Google Earthすき焼きセット 天まる牛ダークチェリーとクリームチーズのフレンチトーストブランジェ浅野屋 軽井沢旧通本店ヤッホーブルーイングレモンパイレーズンブレッド信州牛信州育ちの豊潤和梨パイ和牛すき焼き そしじ 軽井沢本店旧軽井沢銀座通り軽井沢ビール クラフトザウルス Pale Ale軽井沢(長野)
スタジオトーク

夏の思い出について小澤征悦は「今年初めて京都で大文字の送り火を見た。」などと話した。

キーワード
五山送り火京都府
避暑地No.1 旧軽井沢銀座 納涼グルメ探し手軽に信州牛

8月平均気温約22℃の軽井沢であさこ・大久保の納涼旅を紹介。旧軽井沢銀座で信州和牛専門店 まる牛に立ち寄り涼み、さいたま市からの80代女性との会話を楽しんだ。1日限定20本の名物リンゴを食べて育ったA5信州和牛串と黒毛和牛串などを頂いた。あさこさんと川畑一志さんで商店街を巡る。

キーワード
A5信州にぎり牛炙りA5信州和牛串さいたま市(埼玉)まる牛リンゴ伊豆高原信州牛天の絵筆Hover Drawer YouTube旧軽井沢銀座商店街軽井沢(長野)黒毛和牛串
避暑地No.1 旧軽井沢銀座通り

あさこ・大久保の気まま旅in、大久保さんのお使いをかねて旧軽井沢銀座通りの名物探しにあさこ、川畑アナが行く。軽井沢は犬に優しい街として知られ観光協会を中心に犬連れOKの宿泊施設や観光スポットが充実させている分、遠方からの避暑客も多いということ。立ち寄った漬物あいきは全て手づくりで塩分控えめの漬物を販売、野菜の旨味がたっぷりということ。また納涼人力車ツアーを体験したらジョン・レノンが愛したグルメに遭遇した。

キーワード
きゅうりきゅうりバージョン・レノンチワワ奈良県愛知県旧軽井沢ノース アベニュー旧軽井沢銀座通り湯川ふるさと公園漬物あいき 軽井沢銀座店石川県神奈川県軽井沢(長野)
番組宣伝

ヒルナンデス!の番組宣伝。

避暑地No.1 旧軽井沢銀座通り

旧軽井沢銀座通りで立ち寄った手作り漬物のお店で試食させてもらえることに。ご主人イチオシは長野名物の野沢菜の漬物。この時期の野沢菜は特に香りがみずみずしい。自宅のお土産用に買ったのはきゅうりのピリ辛漬け。出汁が効いた優しい味付けのきゅうりに唐辛子が絶妙なアクセントに。その頃、大久保はワンちゃんと戯れ中。一方でいとうたちはお漬物屋さんでジャムを発見。ご主人が若い頃フランスを旅している時に学んだもので、白ワインで煮込んだ本場仕込みの特製ジャム。ジャムときゅうりの一本漬けも買って大久保のおつかい終了。きゅうりの一本漬けをつまみに再び宴スタート。タイムアップとなりスタッフが代わりに旧軽井沢銀座通りを取材。冷たい季節限定商品で話題になっているお店は「SNOOPY Village」。信州天然氷と信州ミルクの地元にこだわったかき氷はこのお店だけ。この時期だけの納涼スイーツとして大人気。もう一つの話題の店は「軽井沢銀座北斎グラフィック」。軽井沢は気温は低くて涼しい一方、標高が高く空気が澄んでいるため、紫外線量が東京より多め。そこで観光客に人気なのが日傘。他ではあまり見かけない若手デザイナーによるモダンなデザインが好評。

キーワード
SNOOPY Village 軽井沢YouTubeきゅうりバーアンズジャムピリ辛きゅうりフランス三つ折り畳み遮光日傘 硝子菊-撫子信州ミルクとりんごのかき氷和柄テキスタイル 極 16本長傘-八咫烏/白翼旧軽井沢銀座通り漬物あいき 軽井沢銀座店軽井沢銀座北斎グラフィック軽井沢(長野)野沢菜古漬
避暑地No.1 8月気温22℃ 人力車 納涼スポット巡り

てやんでぃ屋の人力車に乗ることに。銀座通りの裏路地へと進んでいくと涼しい風を感じられるようになった。路地は空気の流れがあり森に囲まれていることでより涼しくなるのだという。上皇ご夫妻が1957年に出会われた軽井沢会テニスコートもあるが、ここは会員制となっていてドレスコードも残る伝統のコートなのだという。旧軽井沢別荘地区は全てが別荘となっていて、街中よりも約1~2度気温が低いのが特徴となっている。街灯を整備していないのも別荘地区の特徴だが、明るくしすぎるとゆっくり過ごせないという思いがあるのだという。コンビニも軽井沢では11時までであり、タクシーも上にライトを光らせてはいけないのだという。また、ジョン・レノンもここに別荘を持っていたといい、特に思い入れが会ったのは木造のクラシックホテルとして3番目の歴史を誇る1894年創業の万平ホテルだという。

キーワード
20分コース ひとりAP通信アフロアルプス館 グランドクラシックザ・ビートルズジョン・レノンセブン-イレブンポルシェ万平ホテル上皇后美智子上皇明仁信濃川富士屋ホテル日光金谷ホテル日光(栃木)旧軽井沢銀座通り本田技研工業毎日新聞社矢ヶ崎川箱根(神奈川)軽井沢会テニスコート軽井沢観光人力車 てやんでぃ屋軽井沢(長野)
ジョン・レノン生んだ新メニュー 避暑地No.1 軽井沢・万平ホテル

ジョン・レノンが万平ホテルで注文して名物となったメニューは何?正解は「ロイヤルミルクティー」。当時万平ホテルにはないメニューだったが、ジョン・レノンがスタッフに教えると名物となったのだという。正解者にはオブセ牛乳ミルクまんじゅうがプレゼントされもっちりしっとりした味が特徴。また、万平ホテルの紅茶はホームページから購入することが可能だ。

キーワード
オノ・ヨーコオブセ牛乳ミルクまんじゅうジョン・レノンマルイチ産商ロイヤルミルクティー万平ホテル万平ホテル ホームページ紅茶 軽井沢(長野)
マルイチ産商 オブセ牛乳ミルクまんじゅう 247円 万平ホテル 万平ホテル紅茶【オリジナル】1300円

正解者の八乙女光らがマルイチ産商のオブセ牛乳ミルクまんじゅうとロイヤルミルクティーを頂く事に。試食した八乙女光は「甘くて美味しい。」等とコメントした。

キーワード
オブセ牛乳ジョン・レノンマルイチ産商ロイヤルミルクティー万平ホテル万平ホテル ホームページ
信州スーパー名物食材探し

軽井沢で納涼スポット探し。デリシア 軽井沢店を訪れた。名物グルメを調べつつスタジオへのお土産探し。店内ではナラ薪等が売られていた。いとうあさこが長野県産 シャインマスカットを購入した。産直コーナーでバナナこしょうを発見した。バナナこしょうとは、長野等で作られている肉厚で中辛のとうがらしの事。バナナこしょうを使って作ったペペロンチーノを試食した佐藤栞里は「ピリ辛で美味しい。甘くなる。」等とコメントした。川畑一志が野菜コーナーの解説を披露した。

キーワード
キャベツ1/2キユーピー3分クッキングズッキーニデリシア 軽井沢店ナラ薪バナナこしょうペペロンチーノ中村優太信州和牛の牛めし重信州育ち すいか天の絵筆Hover Drawer YouTube田七屋 軽井沢店白菜1/2白菜1/4軽井沢(長野)長野県産 シャインマスカット長野県産 ナガノパープル長野県産 ネクタリン長野県産 黄金桃

軽井沢で納涼旅。一行はデリシア 軽井沢店を訪れた。信州おみやげコーナーにやって来た。七味チーズ等が売られていた。試食した有岡大貴は「程良いピリ辛だ。美味しい。」等とコメントした。竹内農産のスモーク野沢菜は農林水産大臣賞を受賞している。試食した長田庄平は「美味い!ご飯に合う!」等とコメントした。お惣菜コーナーはソウルフードの宝庫。若鳥もも塩焼き等が売られていた。いとうあさこは肉旨焼餃子や信州和牛の牛めしが気になる様子。いとうあさこは地元産のワインを購入した。

キーワード
おいしさA級 厚木リソースカツ丼おやきスモーク野沢菜デリシア 軽井沢店七味チーズ信州和牛信州和牛の牛めし重八幡屋礒五郎善光寺天の絵筆Hover Drawer YouTube太陽のシナノスイートりんごジュース新周山やわらか豚もつ煮田七屋 軽井沢店竹内農産肉旨焼餃子若鳥もも塩焼き軽井沢(長野)農林水産大臣賞長野市(長野)高見澤
避暑地No.1 納涼スポット探し 湖畔で信州グルメピクニック

軽井沢タリアセンを訪れた。ボート遊び等を楽しめる納涼スポットだ。塩尻市名物の名前を当たるクイズに挑戦する事に。

キーワード
ボート遊び塩沢湖軽井沢タリアセン軽井沢(長野)鯉・カモの餌
長野・塩尻 大人気給食

『長野県塩尻市の人気給食混ぜご飯の名称は?』というクイズが出題された。選択肢はA(ワインごはん)、B(キムタクごはん)の2択。正解はB(キムタクごはん)。キムチとたくあんが混ぜ込まれている為、この名前がついた。

キーワード
キムタクごはんの素タイヨー塩尻市教育委員会塩尻市(長野)軽井沢(長野)
キムタクごはん

キムタクごはんは塩尻西部中学校の給食メニューだった。試食した長田や南原は「美味い!キムチの風味が生きている。」等とコメントした。

キーワード
キムタクごはんヒルナンデス! ホームページ塩尻市立塩尻西部中学校
避暑地No.1 納涼スポット探し 湖畔で信州グルメピクニック

軽井沢タリアセンで名グルメピクニック。トイレのスタンプが売っていなかった事をいとうらが大久保に詫びた。田七屋の太陽のシナノスイートりんごジュースで乾杯。試飲した川畑一志らは「美味い。」等とコメントした。ワインもグビグビ。肉旨焼餃子の肉旨焼餃子を試食した大久保らは「皮がうまい。」等とコメントした。信州和牛の牛めし重を試食した太陽は「脂が凄くて美味い。」等とコメントした。

キーワード
セレッソ大阪デリシア 軽井沢店信州和牛の牛めし重八ヶ岳乳業八ヶ岳高原 プレーンヨーグルト 生乳100太陽のシナノスイートりんごジュース東京都田七屋 軽井沢店肉旨焼餃子軽井沢タリアセン軽井沢(長野)
次週

ヒルナンデス!の番組宣伝。

ご当地食材クッキング
コーナーオープニング

今回の舞台は関越自動車道渋川伊香保ICから約10分、道の駅大賞全国総合部門1位を獲得した「道の駅まえばし赤城」。東京ドーム約1.5個分の敷地には子どもが無料で遊べるアスレチックやフードコート、温浴施設もあり1日中遊べるテーマパークだという。

キーワード
e-Bike レンタサイクルふわふわドームまえばし赤城の湯わぬき屋前橋市(群馬)地産地消食堂 アカギメシ太田市(群馬)宝島社東京ドーム東京都渋川伊香保インターチェンジ焼きまんじゅうソフト田舎暮らしの本赤城牛のローストビーフ丼道の駅まえばし赤城道の駅大賞関越自動車道
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.