2025年8月19日放送 20:55 - 22:00 TBS

マツコの知らない世界
夏の極上メシ!矢沢永吉を愛す料理人が追求…YAZAWAごはんの世界

出演者
マツコ・デラックス 福田雅之 ぎんちゃん(まめぎん) エンジョイまめ(まめぎん) 小森康正 高橋達也 加藤裕之 小森舜 
(オープニング)
今夜は…

今夜はロック界のレジェンド・矢沢永吉の影響を受けた絶品料理を生み出す矢沢信者が作る“YAZAWAごはん”の世界。

キーワード
キャロル俺たちの矢沢永吉展 大阪堂島リバーフォーラム矢沢永吉
マツコの知らないYAZAWAごはんの世界
ゲスト紹介

YouTubeで矢沢永吉専門チャンネルを運営し、YAZAWAファンの飲食店を紹介する企画も行う、放送作家と芸人のユニット「まめぎん」がスタジオに登場。ぎんちゃんはnews every.特集の放送作家。

キーワード
news every.まめぎんまめぎんTV矢沢永吉
まめぎん厳選! 名店5店舗

YAZAWAごはんは日本全国あらゆる場所に存在。今回はまめぎん選りすぐりの5店舗が集結。

キーワード
まめぎんみたらし団子RUN&RUNラーメン・餃子専門店 秀楽中華ダイニング くうかい和洋創作厨房Biz矢沢永吉福田雅之
YAZAWAごはん百名店:名門フレンチの魂を継承 友情YAZAWAごはん

矢沢永吉ファンのみならず食通たちも唸るYAZAWAごはん百名店。まずは愛知県一宮市にある「和洋創作厨房Biz」。店内は圧巻の360℃マルチYAZAWA空間。観る・聴く・味わう、お客さんの五感をロックする夢のグルメステージ。

キーワード
news every.オマール海老のポワレキノコのテリーヌホタテ貝柱のムース一宮市(愛知)和洋創作厨房Biz子羊のロースト尾張一宮駅真鯛のマリネ矢沢永吉
YAZAWAごはん百名店:??が来店した聖地 絶品中華店

2軒目の百名店は「中華ダイニング くうかい」。YAZAWAファンなら知らぬものはいない聖地と呼ばれている。店内のYAZAWA感は控えめだがサインがびっしり。中にはかつて矢沢永吉が在籍したキャロルのサインも。キャロルメンバーの内海利勝とユウ岡崎が44年後の解散日に来店したという。そんなキャロルメンバーも食べたというのが「四川土鍋麻婆豆腐」。スタジオでマツコが試食、「すごい甘みもある」などと驚いていた。

キーワード
キャロルジョニー大倉ユウ岡崎一宮市(愛知)中華ダイニング くうかい内海利勝名古屋市(愛知)和洋創作厨房Biz四川土鍋麻婆豆腐成りあがり矢沢永吉
YAZAWAごはん百名店:永ちゃんが 伝説のラーメン店

百名店3軒目は大阪府守口市にある「ラーメン・餃子専門店 秀楽」。阪神タイガースや有名人も通う人気店で、矢沢永吉本人も来店したことがある。矢沢永吉も食べたというのが「上チャーシュー麺定食」。スタジオでマツコも試食、「美味い」と絶賛していた。

キーワード
ラーメン・餃子専門店 秀楽上チャーシュー麺定食上チャーシュー麺定食と餃子大阪城ホール守口市(大阪)矢沢永吉阪神タイガース
YAZAWAごはん百名店:なぜここで激レア部位が!? 極上肉を出すファンキーステーキ

YAZAWAごはん百名店続いては東京都八王子市にある「キッチン 俺んち」。精肉一筋50年の肉のスペシャリスト荻原秀雄さんが営む、YAZAWAファンで賑わう店。生産者から直接買い付けた良質な肉を激安で堪能できる。

キーワード
げじげじキッチン俺んち八王子市(東京)尾崎将司矢沢永吉西八王子駅
こってりYAZAWAごはん:こだわり店主の最高級 備長炭焼鳥 大阪府天王寺町北「がむしゃら」

大阪市阿倍野区天王寺町北の住宅街にある紀州備長炭焼鳥がむしゃらを紹介。店内には矢沢永吉のポスターなどが満載。店主の白石和寿さんはYAZAWAファン歴42年。焼鳥には岡山県産森林どりと紀州備長炭を使用。居酒屋だが閉店は22時。 

キーワード
大阪市(大阪)天王寺町北(大阪)寺田町駅森林どり白石和寿矢沢永吉紀州備長炭焼鳥 がむしゃら阿倍野区(大阪)
こってりYAZAWAごはん:ファン歓喜!超贅沢VIPルーム 福島県郡山市「MARU壱」

福島県郡山市にあるのが中地手打ちそば MARU壱。店の外にも永ちゃんが飾られている。店主の佐藤栄治さんはYAZAWAファン歴45年。築99年の趣ある日本家屋でいただけるのがえび野菜天そば。地下水を使用した10割そばと10種類以上の天ぷらが味わえる。店にはYAZAWAファン専用のVIPルームがあり360度矢沢永吉に囲まれる。  

キーワード
Google Earthえび野菜天そば中地手打ちそば MARU壱矢沢永吉郡山市(福島)郡山駅
こってりYAZAWAごはん:隠し味が絶品!生を楽しめる 大阪府大阪市「たこやき★やざ輪」

大阪府大阪市都島区のたこやき☆やざ輪を紹介。名物はたこやきだが、たこやきの隠し味は鶏ガラとミルク。ソースなしでも美味しいたこやきだという。もう一つの名物がマスターの歌声。学生時代キャロルのコピーバンドをやっていたといい、生歌を聞きながらたこやきを堪能出来る店。また、マスターの生演奏でカラオケもできる。  

キーワード
Google Earthたこやきたこやき☆やざ輪ウィスキー・コークキャロル城北公園通駅大阪市(大阪)矢沢永吉都島区(大阪)
スタジオトーク

YAZAWAファンの店の映像を受けてのスタジオトーク。マツコ・デラックスはたこやき屋は仮面の姿で、これはYAZAWAファンの集まる場所と指摘。がむしゃらについては、つくねが美味しいとのこと。マツコ・デラックスはこの店の素晴らしいところは角が焦げているところとコメント。つくねには軟骨が入っているという。 

キーワード
たこやき☆やざ輪つくね大阪市(大阪)天王寺町北(大阪)白石和寿紀州備長炭焼鳥 がむしゃら
隠れYAZAWAごはん:随所にYAZAWA愛を忍ばせる こだわりのロックンロールラーメン

栃木県下野市のラーメン専科 竹末食堂を紹介。店主の竹末真和さんは中学2年の時にYAZAWAファンになり、今でも毎年3~4回はライブに行くという。こだわりのラーメンは鶏と空前の帆立ペースト あっさりスペシャル。スープには4種類の鶏の部位を使用し約5時間煮込む。味変できるよう帆立ペーストを乗せる。味変が店のこだわり。店の敷地内には製麺所と地下水を組み上げるシステムがある。ラーメンがメインで矢沢永吉はチョイチョイあるという。伝票の裏には矢沢永吉語録が記されている。厨房にはドラムスティックがある。トイレの前室は永ちゃん一色だった。

キーワード
ラーメン専科竹末食堂下野市(栃木)矢沢永吉鶏と空前の帆立ペースト あっさりスペシャル
隠れYAZAWAごはん:食べログ3.61! 2つの顔を持つ型破りそば

東京・中央区の福田雅之は店主の名前がそのまま店となった蕎麦屋となっている。6席の座席を待つために多くの人が椅子に座るなど行列の絶えない店となっていて、平打粗挽きの「肉汁せいろ」は3種のそば粉をブレンドし、コシがありつつしなやかなのが特徴。永ちゃんの要素が店内には見当たらないものの、YAZAWAを楽しめるのは夜だという。福田さんが自らギターで熱唱する様子を見せ好きな音楽を楽しんでもらいたいと話していた。

キーワード
Google Earth人形町(東京)矢沢永吉福田雅之肉汁せいろ
ワンコインYAZAWAごはん:時間よ止まれ! 70年変わらぬ味の町中華

ワンコインで楽しめるYAZAWAごはんを紹介。横浜・鶴見市場駅の目の前にある町中華亀鶴は昭和24年に創業した立ち食いそばの店で、かつては町工場が多かったことから立ち食いそばが人気だったと店主の松野守晃さんは話す。「もつ煮込み」などのグルメとともに、「自家製焼ギョーザ」などもあり、120以上のメニューを揃えている。松野さんは中学生時代から永ちゃんのファンであり、2階の住宅でファンをもてなしている。直筆サインだけでなくサポートメンバーであるゲイリースコットからもらったというジッポもあるが、孫もファンとなっているという。

キーワード
Google Earthもつ煮込みゲイリー・スコットジッポーライターハイボール亀鶴明治キンケイインドカレー(味噌汁付き)矢沢永吉自家製焼ギョーザ鶴見区(神奈川)鶴見市場駅
ワンコインYAZAWAごはん:鳴り止まないアンコール 日替わりフェスごはん!

広島・うさぎに会える大久野島の玄関となる竹原市の忠海中町では、忠海駅から徒歩7分の場所にcafé ダブル・ウインドーがある。鶏ガラや背脂を1日煮込んだ「尾道ラーメン」や地元食材をふんだんに使った「おまかせ三段重ランチ」の2つで勝負しているが、テイクアウトコーナーの手作り弁当がYAZAWAごはんなのだという。500円と思えないボリュームとなっている。若宮一洋さんは儲かりはしないと話しながらも、美味しかったと言われるのが嬉しくてやっていると話した。22年前に大腸がんを患い妻とも別れた若宮さんだが、単身となるとカフェをオープンし、永ちゃんの「近道をすると近道に潰される」という格言に支えられてチャレンジを始めたと振り返った。

キーワード
café ダブル・ウインドーGoogle EarthSETOUCHI BOXおまかせ三段重ランチ大久野島大腸がん尾道ラーメン忠海中町(広島)忠海駅矢沢永吉
(番組宣伝)
明日 水のTBS

「世界くらべてみたら」、「ギャップ検証バラエティ ニノなのに」、「水曜日のダウンタウン」の番組宣伝。「世界バレー」の告知。

キーワード
バレーボール世界選手権2025
マツコの知らないYAZAWAごはんの世界
ワンコインYAZAWAごはん:まさかのスイーツで成りあがり? 伝説の男の魂を継ぐ逸品

ワンコインYAZAWAごはんを紹介する。北海道旭川市の旭川四条駅から徒歩約10分の焼き芋だけで26年営業する「いも屋 永吉」の看板メニューは焼き芋。ブランドさつまいも旭甘十郎を使用の永吉の焼きいもは徹底した温度管理で濃密な甘さ、これを活かしたワンコインごはん「永吉のスイーツポテト」は生地にペーストした焼き芋を使用し奥深い甘さの進化系スイーツとなっている。手掛けるのは年の差22歳の高貝さんご夫婦で夫婦揃ってのYAZAWAファンで店内にはグッズが並ぶ。先代の谷山さんが26年前にオープン、当時は焼き芋のみで本当に美味い焼き芋をたらしめ仲間だった高貝夫妻が4年前に引き継いだ。先代の谷山さん75歳が登場、類まれなる焼き芋への情熱があるが引き継いでから一度も食べていないといい味チェックをすると「美味しい、俺のとは微妙に違うけど他店には絶対負けない」などと話した。

キーワード
Google Earthいも屋 永吉さつまいも旭川四条駅旭川市(北海道)旭甘十郎永吉のスイーツポテト永吉の焼きいも
TVer・U-NEXT

「マツコの知らない世界」はTVerで無料配信中。これまでの放送はU-NEXTで配信。

キーワード
TVerU-NEXTマツコの知らない世界
次回予告

「マツコの知らない世界」の次回予告。

ワンコインYAZAWAごはん:ライダーのオアシス!波乱万丈! ワンコインYAZAWAごはん

ワンコインYAZAWAごはんを紹介、滋賀県彦根市の琵琶湖のほとりにある「Run&Run」は店主加藤裕之さんが生き様に惚れ込んでYAZAWAファン歴31年、県外から足を運ぶYAZAWAファンライダーズが集まる店となっている。ワンコインYAZAWAごはんはみたらし団子1本100円という。団子は米粉100%となっている。店主加藤さんは4年前に店をオープン、ガソリンスタンドで働いていたが30歳のときに倒産しその後の5社連続で倒産し、最愛の妻を守るために移動販売でかき氷を始めた。かき氷は夏しか売れないため知り合いからみたらし団子を勧められ移動販売1本100円で開始、矢沢魂1本100円をキープしたということ。

キーワード
Google Earthみたらし団子みたらし団子RUN&RUN彦根市(滋賀)琵琶湖矢沢永吉
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.