2024年2月1日放送 8:00 - 9:55 TBS

ラヴィット!
▼男性ブランコの愛愁食堂!地元の愛され絶品メニューが続々!

出演者
川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) ギャル曽根 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 浦井のりひろ(男性ブランコ) 平井まさあき(男性ブランコ) 横田真悠 田村真子 南後杏子 大谷映美里(=LOVE) みなみかわ 松井ケムリ(令和ロマン) 髙比良くるま(令和ロマン) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶。ゲストの=LOVE大谷映美里は2回目の出演。前回の出演でいろんな方からボンバーウーマンと呼ばれるようになったという。ゲストの令和ロマン、みなみかわを紹介した。

(ラヴィット!)
きょう2月1日は…日本で初めてテレビ放送が始まった日

きょう2月1日は日本で初めてテレビ放送が始まった日。19593年2月1日にNHKが日本初のテレビ放送を行った。そこで本日のテーマはあなたがテレビで初めて放送したいこと。

キーワード
日本放送協会
横田真悠 テレビで初めて放送したいこと 利き焼肉

横田真悠がテレビで初めて放送したいことは利き焼肉。スタジオメンバーで利き焼肉に挑戦。牛角から12種のお肉が用意された。ルールは目隠しをして1人1種類ずつお肉を食べる、目隠しを取り自分が何のお肉を食べたと思うのかを発表。相談をしてわかった人から解答する。全員正解でチャレンジクリア、「黒毛和牛上カルビ」が食べられる。失敗したらビリビリイス。ギャル曽根が食べた牛ハラミ、平井が食べたピートロなどを当てここまで4人がクリア。

キーワード
みすじハラミピートロロース牛タン牛バラとろカルビ牛角豚タン豚ハラミ鴨ロース鶏ももカルビ黒毛和牛サーロイン黒毛和牛上カルビ
利き焼肉チャレンジ ミス3回でビリビリイス!!

利き焼肉にチャレンジ。石田が食べた豚タン、ケムリが食べた牛タンを当てた。横田 と屋敷がミス。これでミスは2回となった。

キーワード
みすじハラミピートロロース牛タン牛バラとろカルビ牛角豚タン豚ハラミ鴨ロース鶏ももカルビ黒毛和牛サーロイン

利き焼肉にチャレンジ。ここまでミス2回となった。屋敷が食べた牛ロース、横田が食べた牛みすじを当てた。嶋佐がミスをして3回ミス。罰ゲームのビリビリイスを受けた。ご褒美の黒毛和牛上カルビは川島が食べた。

キーワード
みすじハラミピートロロース牛タン牛バラとろカルビ牛角豚タン豚ハラミ鴨ロース鶏ももカルビ黒毛和牛サーロイン黒毛和牛上カルビ
大谷映美里 テレビで初めて放送したいこと 手作りナンジャモンジャ

大谷映美里がテレビで初めて放送したいことは手作りナンジャモンジャ。勝ち抜け!手作りナンジャモンジャ対決をする。モニターにキャラクターが現れたらそのキャラクターを描いた人が名前をつける。すでに名前がついているキャラクターが現れたら分かった人は挙手しながらいち早く名前を言う。1番早く正しい名前を言えた人から抜けていく勝ち抜き戦。最後に残った人は懇親のモンマネを披露する。ここまで3人が抜けた。

キーワード
ナンジャモンジャ
令和のギャルル(仮)メンバーオーディションエントリー絶賛募集中

つんく♂プロデュースの令和のギャルル(仮)令和のギャルル(仮)メンバーオーディションエントリー絶賛募集中。詳しくは番組HPで。

キーワード
つんく♂ラヴィット! ホームページ
手作りナンジャモンジャ対決!名付けたキャラクターの名前を1番早く答えた人が勝ち抜け

名付けたキャラクターの名前を1番早く答えた人が勝ち抜けの「手作りナンジャモンジャ対決」。最後まで残ったのは松井ケムリ。懇親のモンマネを披露した。

キーワード
ナンジャモンジャ

平井まさあきが考えてきたゲームは時間の都合で無くなってしまい。代わりに懇親のモンマネを披露した。

男性ブランコの愛愁食堂
長年地元で愛されている名店の絶品看板メニューを調査

男性ブランコが長年地元で愛されている名店の絶品看板メニューを調査。前回訪れた「ことぶき食堂」には50人以上の男性ブランコファンが訪れたという。

キーワード
ことぶき食堂
人形町 創業112年!洋食店なのにカツ丼が看板メニュー 小春軒

中央区、人形町駅から徒歩1分にある「小春軒」。洋食店なのにカツ丼が看板メニューというお店。まずは聞き込みをする。明治40年創業のとうふの双葉、井上美容室で聞き込みををすると昔から愛されるお店だという。途中で、=LOVE大谷映美里がロケに合流。小春軒にやってきた。ハンバーグや海老とカツ盛合せなどの洋食が絶品でお昼時には連日行列ができる。看板メニューのカツ丼とは?

キーワード
とうふの双葉ハンバーグ中央区(東京)井上美容室人形町駅小春軒海老とカツ盛合せ

人形町にある「小春軒」にやってきた。明治45年オープンの小春軒。創業者は総理大臣を務めた山縣有朋のお抱え料理人だった。今は4代目が息子さんと2人で店を守っている。初代の小島種三郎は和食も洋食もやっていたので両方のいいところをとったという。

キーワード
中央区(東京)人形町駅小島種三郎小春軒山縣有朋

人形町にある「小春軒」の名物メニュー「小春軒特製カツ丼」。国産豚ロースを肉汁を閉じ込めるためにひと口サイズに切って揚げる。割り下を作り、コクを出すために3日間煮込んだデミグラスソースを加える。カツを入れて1分煮込み、目玉焼きや野菜を乗せて完成。小春軒の愛愁コマーシャル映像が流れた。

キーワード
中央区(東京)人形町駅小春軒小春軒特製カツ丼
東小金井 創業55年!味噌チャーハンが看板メニューの街中華 丸善

2軒目は東京・東小金井市にある絶品味噌チャーハンが看板メニューの町中華「丸善」。周辺で聞き込みをする。ステンドグラス教室・アトリエ エンゼルでは味噌チャーハンを食べたことがあるという女性がいて、コクがあった美味しかったという。丸善に到着。野菜炒めや油そばなどが名物で連日行列ができる。

キーワード
アトリエ エンゼル丸善小金井市(東京)東小金井駅油そば野菜炒め

東小金井の町中華「丸善」にやってきた。店内にはプロ野球選手のサインが40枚以上。現在は店主のお孫さんが店を継ぐために修行をしている。店主の宮原さんは高校卒業後、製薬会社に就職したが、サラリーマンは性に合わないと20歳で退社し、中華料理店で4年間修行し24歳で丸善をオープンした。妻・敏子さんとの出会いは通っていた美容室。50年以上、夫婦二人三脚でお店を営んできた。登山家の野口健さんは亜細亜大学に通っていた頃、近くに寮があり毎日のようにきていたという。

キーワード
丸善亜細亜大学小金井市(東京)木佐貫洋東小金井駅野口健高津臣吾
(番組宣伝)
今夜 木のTBS

プレバト!!、モニタリング、櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝。

男性ブランコの愛愁食堂
東小金井 創業55年!味噌チャーハンが看板メニューの街中華 丸善

「丸善」の看板メニュー「味噌チャーハン」。フライパンにラードに卵、ご飯を加えて炒め、具材はナルトやチャーシュー。最後に特製味噌をご飯になじむように炒めて完成。「丸善」の愛愁コマーシャル映像が流れた。

キーワード
丸善味噌チャーハン小金井市(東京)東小金井駅
長年地元で愛されている名店の絶品看板メニューを調査

ロケに参加した大谷映美里はご飯がすごく美味しかったのと、男性ブランコの空気感が心地よくて楽しかったと感想を話した。

視聴者プレゼント

牛角のお食事券5000円分を4名様にプレゼント。キーワードは「平井侵入」。

キーワード
ラヴィット!ツイッター牛角
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.