- 出演者
- 出川哲朗 ホラン千秋 長嶋一茂
THE世代感、出川一茂ホラン☆フシギの会の番組宣伝。
出川哲郎と長嶋一茂、ホラン千秋で手作りカレーNo.1決定戦を行った。ホランは、生姜・ニンニク・玉ねぎ・長ねぎ・サバ缶の食材だけで「実山椒のサバ缶カレー」を作った。このカレーは春風亭昇太が紹介していたカレーを独自にアレンジさせたものだという。
出川哲郎と長嶋一茂、ホラン千秋で手作りカレーNo.1決定戦を行った。出川はニンニク・ニンジン・じゃがいも・玉ねぎ・鶏もも肉を使ったオーソドックスなカレーを作るという。実は出川、高校卒業後に半年間だけ京都の尼寺で料理修業をしたことがあるとのこと。
出川哲郎と長嶋一茂、ホラン千秋で手作りカレーNo.1決定戦を行った。長嶋はアグー豚・レタス・つみれ・ニンニク・玉ねぎ・しいたけ・長ねぎをチョイス。長嶋はレシピを一切知らない沖縄の国際通りにある和食屋で提供されていたカレーを再現するという。長嶋は自身が作ったカレーを試食し苦笑い。塩味が足りないだろうとみたホランは醤油が良いかもとヒントを与えてしまった。そして、長嶋は「しっくりさっくりカレー」を完成させた
特別審査員がスタジオに登場。1人目はラ・ベットラ・ダ・オチアイの落合務、2人目は4000 Chinese Restaurantの菰田欣也、3人目はラ・ボンバンスの岡元信さん。審査員は3人が作ったカレーを試食した。ホラン千秋の「実山椒のサバ缶カレー」について、「炒め加減が非常に上手だった」「実山椒が入っているかいないかで別物のカレー」「臭みを取る下処理をしたら、香りが旨味に変わって山椒の香りが生きてくる」などと評価した。
特別審査員は3人が作ったカレーを試食した。出川哲朗の「母ちゃんのカレー」について、「大きく切った野菜の角が取れて丸い優しい美味しいカレー」などと評価した。また、長嶋一茂の「しっくりさっくりカレー」について、「辛さはバッチリ」「料理に不慣れな方が作るカレーとしてはとても高度な技術が必要なのにここまで持ってこられたカレーは素晴らしい」などと評価した。
THE世代感、出川一茂ホラン☆フシギの会の番組宣伝。
特別審査員のジャッジの結果、出川哲朗に2票、ホラン千秋に1票で、出川の「母ちゃんのカレー」がNo.1に決まった。落合務は「このカレーはいつ食べてもいい」などとコメントした。
THE世代感、出川一茂ホラン☆フシギの会の番組宣伝。