2025年2月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合

国際報道
2025 バングラデシュ 政変から半年 現地から最新報告

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、酒井美帆キャスターらが挨拶をした。

(ニュース)
米トランプ大統領 “ガザ地区を長期的に所有”

4日午後、トランプ大統領はイスラエルのネタニヤフ首相と会談。その後の共同記者会見で「アメリカがガザ地区を所有する」と述べ、所有は長期間になるとの考えを示した。ガザ地区住民は別の場所への再定住をすべきとした。ネタニヤフ首相はトランプ大統領の考えを支持する考えを示した。またトランプ大統領は、イランに対し最大限の圧力をかけるとした文書に署名、UNRWAへの資金拠出も停止するとした。パレスチナ住民やアラブ諸国から反発の声が相次いでいる。住民はトランプ大統領の言葉に憤りを感じているとのこと。

キーワード
ガザ地区(パレスチナ)サウジアラビア外務省の公式ツイッタードナルド・ジョン・トランプハマースベンヤミン・ネタニヤフホワイトハウスヨルダン川西岸(パレスチナ)ワシントン(アメリカ)国際連合パレスチナ難民救済事業機関外務省
アメリカ側の受け止めは

アメリカがガザを所有するというトランプ大統領の発言。アメリカメディアの記者たちも驚いた様子だったという。ニ国家共存に対する立場については明言を避けたという。この提案はトランプ政権の高官の中でもごく一部しか知らなかったと伝えられている。200万人とも言われるガザ地区の住民をすべて移住させるのは物理的に現実的ではなく、本気だとはにわかには信じ難いというのが率直な受け止めだと思うとした。

キーワード
アメリカ合衆国軍エルサレム(イスラエル)ガザ地区(パレスチナ)ドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスワシントン(アメリカ)
パレスチナ側の受け止めは

アメリカがガザを所有するというトランプ大統領の発言。ガザ地区の住民は強く反発するとともに危機感を持って受け止めているという。アッバス議長は「ガザ地区は将来のパレスチナ国家に必要不可欠」とトランプ大統領の発言を批難した。今後恒久的な停戦に向けた協議では、ガザ地区を誰が統治するのかという問題も議題にのぼると見られ、協議への影響も懸念されている。

キーワード
エルサレム(イスラエル)ガザ地区(パレスチナ)ドナルド・ジョン・トランプマフムード・アッバースワシントン(アメリカ)
中東政策 今後は

アメリカと中東の結びつきは強い、ガザ情勢に関してトランプ大統領は、恒久的な停戦を目指しているとのこと。ガザ地区所有の狙いはハマスへの圧力を強めるということにあるとした。そのうえでイスラエルとサウジアラビアとの間での国交正常化を実現したいのではないか。アメリカ軍の存在感と負担を減らしたうえで、地域の国同士で平和を実現することがトランプ大統領が中東で描く青写真だとした。ただ中東の反米感情がある中で一方的な論理で推し進めれば、中東を一層混乱させてしまう危険もはらんでいる。

キーワード
アメリカ合衆国軍エルサレム(イスラエル)ガザ地区(パレスチナ)ドナルド・ジョン・トランプハマースワシントン(アメリカ)
SPOT LIGHT INTERNATIONAL
バングラデシュ 総選挙を見据えた動き 活発に

(中継)バングラデシュ・ダッカ。バングラデシュで去年8月、15年に渡って強権的な政治を続けてきたハシナ政権が崩壊してきょうで半年となる。歴史的な政変は「Z世代の革命」とも呼ばれている。国外に逃亡したハシナ前首相に代わり新たに発足した暫定政権で舵取りを担うのが経済学者として貧困撲滅に取り組みノーベル平和賞を受賞したムハマドユヌス氏。ユヌス氏は総選挙を経て首相が決まるまでのいわば“つなぎ”の役割を担い、その総選挙がいつ行われるのかが最大の焦点となっている。ユヌス氏にインタビューすると早ければ今年12月までに実施したいと明言。現地では総選挙を見据えた動きが活発化している。労働者の待遇改善を求める声、少数民族の権利を求める声、市民が自由に声をあげる姿は前政権ではみられなかった光景。去年8月の政変を主導した学生や若者たちの支持を得て暫定政権を率いることになったユヌス氏は民主的な国造りに取り組むと共に、総選挙の時期を慎重に検討している。バングラデシュ民族主義党(BNP)は暫定政権に大使総選挙を早期に行うよう要求。前政権時代に自宅軟禁されていた党の代表・ジア元首相が復帰したことなどを受け党の活動を活発化。ダッカ大学のムストバラフィッドさんは学生の声を届けなければと様々な集会に参加。学生たちは汚職や不正を排除し既得権益にとらわれない政治を目指すため新たな政党を結成し総選挙にのぞみたいとしている。

キーワード
NHKニューデリー支局カレダ・ジアシェイク・ハシナダッカ大学ダッカ(バングラデシュ)ノーベル平和賞バングラデシュ民族主義党ムハマド・ユヌス
バングラデシュ “政変”半年 単独 ユヌス氏インタビュー

暫定政権の最高顧問であるムハマド・ユヌス氏にインタビュー。現在の課題については「経済など課題は山積している。国の仕組みを立て直しあらゆる意味で強化していきたい。」などと話した。総選挙の時期については早期実施を求めているバングラデシュ民族主義党などと合意形成などを進めていることを明らかにした。学生達が新政党を作りの動きをしていることについては「抗議行動を主導したのは若者たち。この国のあるべき姿であり彼らには権利がある。」などと話した。今後の情勢は不透明で総選挙を睨み各政党の主導権争いが激しくなると見られるが、ユヌス氏は校正で自由な選挙が実施できればバングラデシュの安定を発展への道が拓けるなどと話している。

キーワード
ダッカ(バングラデシュ)バングラデシュ民族主義党
WOW!The World
2032年に小惑星が…

スペイン・TVE。小惑星が2032年に地球に衝突する可能性がある。対応の仕方は小惑星の大きさ次第で、50m以上なら軌道を変える必要があるという。。衝突の確率は1.5%ほどで各機関が観測を続けている。

キーワード
スペインテレビシオン・エスパニョーラ
春を占うグラウンドホッグ

アメリカ・ABC。アメリカ・ペンシルベニア州で行われた恒例の春の訪れを占う行事。グラウンドホッグが巣穴から出てきて自分の陰を見れば冬はさらに6週間続き、見なければ春が近いという。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーグラウンドホッグペンシルベニア州(アメリカ)
(ニュース)
ブータン レースで伝える気候変動の影響

ブータンはこれまで環境保護を重視した上で文化や経済の振興に取り組んできた。しかし今気候変動によって人々の暮らしが脅かされている。そうした状況を知ってもらうためブータン国王が発案したのが「ウルトラマラソン」。世界の選手達に国内で起きている異変を体感してもらおうというもの。舞台はヒマラヤの山岳地帯で世界のトップランナーが出場する。16人が総距離186キロを5日間で走る、世界一過酷なレースとも言われている。気候変動がもたらす危機を伝えることがレースの真の狙いだとトブゲイ首相が語る。コースには地球温暖化の影響で形成され、今も水量が増え続けている氷河や、1994年に氷河湖が決壊し洪水被害が起きた場所を通る。1994年の洪水では21人が死亡。今も氷河湖の決壊は各地で発生している。ブータンでは上流に2つの危険な氷河湖があり、決壊した場合1994年の4倍の規模の洪水が起こるとされている。今も気候変動の最前線で暮らしを営む人達がいる。5日間で選手達は気候変動の影響を肌で感じた。選手らはSNSでレースで得た経験などを伝えている。去年の世界の平均気温は記録が残る1850年以降最高で、このままだとブータンは今世紀末までに氷河の75%が消失するというデータもある。

キーワード
タンザニアツェリン・トブゲバングラデシュブータン
INTERNATIONAL NEWS REPORT
アメリカ郵政公社 “中国・香港からの小包受け入れ 一時的に停止”

アメリカ郵政公社 は輸入金額が800ドル以下の製品に関税が免除される制度があったものの、この仕様を活用して中国の「Temu」「SHEIN」などが影響力を拡大してきた。これに対しトランプ大統領は中国からの輸入品への10%の追加関税の大統領を巡り、小包などに対し関税が免除される措置を適用しないとしている。受け入れの停止期間は明らかにされていないが、米メディアはこの措置により配達ができなくなる・遅れるなどの影響を受ける可能性があるとしている。

キーワード
SHEINTemuアメリカアメリカ合衆国郵便公社ドナルド・ジョン・トランプ
パナマ政府 運河めぐり香港系企業との契約解除か

中米のパナマ運河をめぐり米国のトランプ大統領が中国の影響力を指摘し返還を求める発言を繰り返している問題。アメリカのメディア「ブルームバーグ」はパナマ政府が運河周辺の港を運営する香港系企業との契約解除を検討していると伝えた。

キーワード
パナマパナマ運河ブルームバーグ
(経済情報)
マーケット情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
WTI原油先物価格円相場
(エンディング)
エンディング

油井秀樹キャスターらがエンディングの挨拶。

(番組宣伝)
ダーウィンが来た!

「ダーウィンが来た! なぜ2拠点生活? 旅するタカの謎に迫る!」の番組宣伝。

NHKスペシャル 臨界世界 -ON THE EDGE- 中国のハゲタカたち

「NHKスペシャル 臨界世界 -ON THE EDGE- 中国のハゲタカたち」の番組宣伝。

世界熱中ひとり旅

「世界熱中ひとり旅 西島秀俊×スペイン・モロッコ」の番組宣伝。

The Covers

「The Covers 斉藤由貴 40周年SP ~松田聖子&薬師丸ひろ子を歌う~」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.