- 出演者
- 大下容子 久保田直子 吉永みち子 菅原知弘 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 末延吉正
オープニングが流れ大下容子らが挨拶をした。
オープニングが流れた。
日比谷の映像が流れた。東京の予想最高気温は昨日より6度も低く冬の寒さが戻って来た。
- キーワード
- 日比谷(東京)
全国の気象情報を伝えた。
強烈寒波が再び襲来、水越予報士が解説。今回の寒波は長いのが特徴、3連休の最終日月曜まで寒気が居座り前回の寒波より長くなる可能性があるため影響が長期間にわたってしまいそう。積雪急増の心配があり、同じ場所で降り続くため特に山沿いで1~150cmの積雪が増えるおそれもあり影響も大きくなりそうとのこと。
きのう、農林水産省は備蓄米の放出に向け、集荷業者を対象に説明会を実施した。入札参加の条件を提示した。江藤拓農水大臣は14日に政府の備蓄米21万トンを市場に放出すると発表。きのう、国会の衆院予算委で立憲民主党・近藤和也議員が江藤拓農水大臣に対して「備蓄米放出の判断が遅かったのではないか?」等と質問した。江藤大臣は「急落しないか悩んだ。」等と答えた。 共同通信によると、昨日の説明会では質と量が需要と見合うか懸念する業者もいたという。
集荷業者に入札条件が提示された話題についてのトーク。集荷業者に集まる米が少ない為、政府の備蓄米の放出が決まった。集荷業者の条件は、年間の仕入れが5000t以上等。備蓄米販売時に備蓄米と表示する義務はないという。江藤農水大臣は「高品質の為、自信を持って出せる。」等と話している。吉永みち子は「集荷業者ではなく卸の所に直接出来ないのか疑問だ。農業政策が間違っていた事の証明だと思う。」等とコメントした。末延吉正は「昔、食品管理制度があった。原因が掴めていないので、現場でやってきた事と行政でやってきた事の間にタイムラグがある。」等とコメントした。
青森といえばねぶた祭り。ねぶたの和紙が卒業証書にかわるという。ねぶたの製作工程の一つである骨組みに和紙を貼る作業。この際に出てしまうのが和紙の切れ端だ。これまで、切れ端を大量廃棄していたが、去年の夏から再生紙として製品化された。青森市の中学校にねぶた名人たちがねぶたの和紙を贈呈した。第7代ねぶた名人・竹浪比呂央さんは「卒業証書というのは子どもたちにずっと残るものですから、これで郷土愛といいますか青森をずっと心の中に置いて羽ばたいてほしいなと思っている」等とコメントした。卒業証書にはねぶたの和紙からできていることを伝えるため、ねぶた師による絵が添えられる予定だという。青森市西中学校・長尾校長は「節目の年の一番の思い出になるものなのでねぶた祭を利用した卒業証書のことを思い出しながら世界に羽ばたいていってほしいなと思っている」等とコメントした。
余ったねぶたの和紙が卒業証書に再生された話題についてのトーク。骨組みに針金が使用されている為、焼却処分が出来ないという問題がある。廃棄物の量は膨大になっている。吉永みち子は「和紙は丈夫なので代々使えるものになる可能性がある。」等とコメントした。末延吉正は「これを参考に無駄をしない工夫が全国で考えられると思う。」等とコメントした。Creemaは高知のよさこい祭りや秋田の竿灯まつりともコラボしている。
関係者によると、悠仁さまが品川区の鮫洲運転免許試験場で普通自動車の試験に合格された。悠仁さまが4月から進学される筑波大学はキャンパスが膨大で多くの学生が自転車や車を利用している。
シドニーでは土地の価格が15年間で約3倍上昇。ブルームバーグによると、オニール住宅相は、4月1日から2027年3月31日まで外国人投資家の中古住宅購入を禁止すると発表した。
カリフォルニア工科大学の研究チームが開発した「マイクロナノロボット」。大きさは髪の毛の幅よりも小さい。磁力で移動させることができ、腫瘍がある部分に到着すると薬を放出し、その後体内に吸収され人体に害はない。マウス実験ではロボットなしで同じ薬を投与した場合よりも効果があったという。今後、人にも試すという。
- キーワード
- ウェイ・ガオカリフォルニア工科大学マウス
コーナーオープニングが流れ、林が挨拶した。
年収103万円の壁の見直しを巡り、自民党は年収によって差をつけた上で最大で150万円超まで引き上げる案を検討している。自民党幹部によると、年収200万円までの低所得者層については150万円超に引き上げ、年収200万円から500万円までの人についても非課税枠を広げる案を検討している。所得の低い人がより恩恵を受けられるようにした上で必要な財源も抑えた形。政府は123万円までの引き上げを閣議決定していたが、178万円までを強く求める国民民主党に更に譲歩した。午後に国民民主に提示する予定だが、合意できるかは不透明。
日本列島には再び寒波が襲来している。今夜から明日にかけて大雪のピークとなる見込みで警戒が必要。
- キーワード
- 青森市(青森)
政府は温室効果ガスの排出を2035年度に2013年度比で60%削減するなどの目標を盛り込んだ地球温暖化対策計画を閣議決定した。温室効果ガスの排出削減目標を巡っては去年12月、2035年度に2013年度比で60%削減、2040年度に73%削減とする政府案が取りまとめられ、国民から意見を募るパブリックコメントが実施されていた。そこに寄せられたおよそ3000件の意見が精査されたうえで、今日の閣議で政府案が正式に決定された。政府による地球温暖化対策計画の改定は2021年以来およそ3年ぶり。決定した温室効果ガスの排出削減目標は先ほど国連に提出された。
2025年度予算案を巡って与野党の国会協議が大詰めを迎える中(衆院通過期限3月2日)、自民党が日本維新の会と急接近する動きを見せている。高額療養費の自己負担の引き上げ“凍結”など予算案の修正を迫った立憲民主党・野田佳彦代表。2025年度予算の年度内の成立に向け与野党の攻防が大詰めを迎えている。少数与党である石破政権にとって予算成立のためには野党の協力が不可欠な中、ここに来て日本維新の会との距離が一気に縮まったとみられる。
「今夜は大熱唱!昭和の名曲 歌うランキングSHOW」、「徹子&純次&良純の世界衝撃映像の会」、「徹子の部屋」の番組宣伝を行った。