- 出演者
- 堂真理子 大下容子 松尾由美子 佐々木亮太 デーブ・スペクター 中野信子 水越祐一 仁科健吾 駒見直音 浦林凜 舛添要一
F1は日本でも人気が再燃している。日本では1980年代から人気を集めたF1だが、日本GP観客動員数は2006年の約36万人をピークに2019年には約12万2000人に減少。2021年に角田裕毅が参戦すると注目度が高くなり、今年4月の日本GPは約26万6000人と近年、再び増加傾向にある。2004年にバーレーンで開催されたのを皮切りに中東地域での開催が増えている。F1は1カ国1開催が多い中、アメリカではテキサス州オースティンに加え、マイアミ、ラスベガスと年間3カ所でレースが開催されている。F1実況などを務めるサッシャ氏は「アメリカではF1を題材に人間ドラマを描いた番組がエンタメコンテンツとして若者を中心に人気」と話す。デーブ・スペクターは「サッカーと並んで世界的にアピールするスポーツはF1しかない」などとコメントした。
日米両政府はアメリカ・トランプ大統領の日本訪問について今月27日~29日で調整していることが分かった。日米首脳会談では日米同盟の強化や北朝鮮の拉致問題などで意見が交わされる見通し。トランプ大統領の来日が実現すれば、第1次政権での2019年6月以来となる。15日にも行われる総理大臣指名選挙では野党が投票先を一本化できない見込みで、自民党の新総裁が新たな総理大臣に選出される見通し。新総理は就任から2週間でトランプ大統領との会談に臨む。
既婚者の男性職員と複数回ホテルで会っていた問題について、前橋市・小川晶市長はきのう午前10時から2時間以上にわたって市議らへ説明。説明後、市長は取材に応じたものの、記者への質問には答えなかった。自身の進退については市議や市民の声を受けて判断するとして明言しなかった。TVプロデューサーのデーブ・スペクターは「スキャンダルは年末をまたいで年が明けると風化するところが払拭できないこともあって、辞職しかないところまで傾いている気がする」とコメントした。
東京・渋谷区の長谷部健区長が今月末に迫ったハロウィン機関の渋谷駅周辺の対策を発表。去年に続き、ハチ公像周辺を封鎖し、酒の販売自粛を要請。今年は新たに渋谷駅周辺で電動キックボード「LUUP」の利用停止の協力を求めた。区は路上飲酒や通行妨害などを迷惑ハロウィンと呼ぶことを決め、マナーを守って楽しむ人々と区分けしていきたい考え。脳科学者・中野信子は「渋谷はただでさえ人が多いので、人が来てほしいところをハロウィン特区みたいにしてコスプレOKにしてくれないかな」とコメントした。
消費者庁によると、リチウムイオン電池が原因とみられる発火などが今年3月までに5年間で約2350件あった。リチウムイオン電池はモバイルバッテリーやスマートフォン、ワイヤレスイヤホン、携帯用扇風機などに使われていて、消費者庁は落としたり、高温の場所に置いたりしないほか、異常を感じたら使わないことが大切としている。ごみ処理施設での事故も増えているため、他のごみと一緒に捨てないなどの対処も呼びかけている。
宮内庁によると、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは先月30日、38℃台の発熱とのどの痛みの症状があり、PCR検査で新型コロナ陽性と分かった。愛子さまはあさってからの滋賀県訪問を取りやめとなった。天皇皇后両陛下に症状はないが、あすから京都府と大阪府を訪問するため、必要に応じて検査を受けられる予定。
先月17日、北九州市の中学校で蛇口やシャワーヘッドなど42点を盗んだ疑いで少年3人が逮捕された。警察は防犯カメラの映像などから3人を特定し、きのう逮捕した。3人は警察の調べに対し「遊ぶ金が欲しかった。面白半分でやった」と容疑を認めている。
イギリス・マンチェスターにあるユダヤ教の礼拝堂近くで2日、車が歩行者に突っ込み、運転手の男が人々を刃物で刺した。これまでに2人が死亡したほか、3人が重傷を負っている。男は爆発物のようなものが付いたベストを着用していて、警察がその場で射殺。警察は男が35歳のシリア系英国人と特定し、事件に関与したとして別の3人も逮捕。警察はテロ事件と断定し、ユダヤ教関連施設の警備体制を強化している。
紅茶の国・イギリスで今、Z世代を中心に抹茶が大ブームになっている。日本からイギリスへの緑茶の輸出量はおととしから去年にかけて2.9倍。今年は半年過ぎた時点ですでに去年を上回っている。(財務省)。人気のあまり手に入らないという声もある。需要が高まり抹茶の入手が困難になる中、新たに注目されているのがほうじ茶。おととしから「ほうじ茶」を提供しているロンドンの日本茶専門店によると、この夏は去年に比べて注文数が1.5倍に増えた。日本茶専門店JENKIのクラウディア・ボイヤー共同代表は「カフェイン控えめな抹茶として最適な選択肢」と話した。イギリス発の「ほうじ茶ドリンク」にも注目が集まっている。ロンドンのメーカーが2019年から製造しているスパークリングほうじ茶「SAICHO」は静岡県産茶葉とブドウ果汁と合わせた商品で、世界18カ国に流通。フィナンシャル・タイムズは記事の中で味噌やゴマなど日本の味に関心が高まっていて、深みのある複雑な香りのほうじ茶ラテは、その関心に応えるものだといった声も紹介している。
「ワイド!スクランブルサタデー」の番組宣伝。あす決定、新総裁誕生まで生中継。
フランス・パリのロワイヤル通りの高級ブランド「シャネル」の店舗に2日、窃盗団が車で突っ込み、数分間で大量の商品を盗み逃走。被害総額は不明。犯行に使われた赤色の乗用車は事件の数分後、近くの地下駐車場で発見された。去年6月にはシャンゼリゼ通り近くの別店舗でも同様の手口の事件があった。約160点のバッグが盗まれ、被害総額は100万ユーロ(1億7000万円)相当にのぼっている。
森保ジャパンが南米の強豪・パラグアイ、ブラジルとの強化試合に向け、メンバー発表を行った。守備陣ではGKの鈴木彩艶やベテランの長友佑都らが選出された。攻撃陣では三笘薫がコンディションの影響で招集が見送られる中、チームの中心である久保建英や堂安律が順当に選ばれている。森保一監督は「W杯で一番優勝しているブラジルと戦って、勝利を目指して戦うことをチャレンジしていきたい」と述べた。
午前11時前、千葉・栄町の住宅で「住宅が火事で延焼中」と近隣住民から119番通報があった。この火事でポンプ車など5台が出動し、現在けが人などを確認中。また、午前10時前、東京・板橋区の2階建ての住宅で火事があり、火は約1時間後にほぼ消し止められた。警視庁などによると、この火事で女性1人が煙を吸うなどし病院に搬送された。さらに午前10時すぎ、葛飾区にある13階建ての住宅で火事があり、今のところ逃げ遅れやけが人の情報は入っていない。
自民党総裁選はあす投開票を迎える。1回目の投票では決着がつかず、小泉氏、高市氏、林氏のいずれか2人による決選投票が行われる見込み。国会記者会館から中継。ANNの調べでは小泉氏が約90人の国会議員票でリードを保ち、林氏と高市氏が続く。カギを握るのは40人を超える派閥を率いる麻生最高顧問と、旧派閥に今も影響力を持つ岸田前総理大臣。小泉氏はこのあとそれぞれと面会し、陣営幹部も岸田氏と面会を重ねている。林氏の陣営は議員票について「さらに増える」としていて、「決選投票では3位~5位の候補の票を集める」と息巻いている。高市氏は本人や陣営幹部が麻生氏との面会を重ねていて、今回も支持を取り付けたい考え。茂木氏は決選投票で関係の近い麻生氏と一緒に動くとの見方がある。世代交代を訴える小林氏の陣営からは「決選投票では小泉さんに流れる人が多いだろう」との声が出ている。
日米両政府はアメリカ・トランプ大統領の日本訪問について、今月27日~29日で調整していることが分かった。日米首脳会談では日米同盟の強化や北朝鮮の拉致問題などで意見が交わされる見通し。トランプ大統領の来日が実現すれが、第1次政権での2019年6月以来となる。15日にも行われる総理大臣指名選挙では野党が投票先を一本化できない見込みで、自民党の新総裁が新たな総理大臣に選出される見通し。新総理は就任から2週間でトランプ大統領との会談に臨む。
ホワイトハウス・レビット報道官は2日、政府機関の一部閉鎖による職員解雇が数千人規模になる可能性を示唆。そのうえで、「つなぎ予算」の成立に反対する野党・民主党に責任があると非難。また、トランプ大統領が自身のSNSに「どの政府機関を削減すべきか決める」と投稿し、民主党主導でつくられた組織を狙い撃ちにする考えを示した。CNNはトランプ政権が対象となる政府機関を早ければ3日にも発表する見通しと報じている。
午前0時10分ごろ、三重・名張市の国道165号で軽自動車が横転し、男2人、女性3人が死亡。男性1人が重傷だが、命に別状はない。現場近くの電柱には衝突した跡があった。横転した車は4人乗りで、事故当時、定員超過していたとみて警察が詳しく調べている。
桑野浩太容疑者は先月30日、東京・町田市にあるマンションの外階段で面識のない秋江千津子さんを包丁で刺して殺害した疑いなどが持たれている。きのうの司法解剖の結果、秋江さんの死因は失血死で、刺し傷のほかに打撲痕もあったことが分かった。取り調べに対し、「抵抗されなさそうな人を狙った」「人を殺して人生を終わりにしよう」などと話していて、警視庁は強い殺意があったとみて調べている。
立花浩二容疑者と内縁の妻・神原美希容疑者は去年12月、岐阜・揖斐川町の山中に可児市に住む接客業の野村花織さんの遺体を遺棄した疑いが持たれている。警察は2人の認否を明らかにしていない。野村さんは行方不明になる直前、立花容疑者と野村さんの自宅近くで会っていたとみられることが分かった。立花容疑者は野村さんの勤務していた飲食店に客として通い知り合ったとみられていて、警察は野村さんの殺害に関与した可能性も視野に調べている。
飲食店経営の永久寛史容疑者はおととい、元交際相手の佐藤ありささんを刃物で刺すなどして殺害した疑いで、きょう送検された。きのうの司法解剖の結果、死因は失血死と判明し、全身に数十カ所の刺し傷などがあり、傷の一部は内臓を貫通していた。遺体の近くで血の付いた包丁が2本発見されていたことが新たに分かった。警察は永久容疑者が強い殺意を抱いていたとみて詳しい動機などを調べている。